見出し画像

【最終予想】東京新聞杯2021

どうも。えいひれです。

今回の東京新聞杯は少し手薄なメンバーになりましたね。レース分布は【荒A】になるという予想です。

※レース分布

堅A:1番人気+他上位人気で決着

堅B:1〜3番人気+他上位〜中位人気で決着

堅C:1番人気以外の上位人気で決着

荒A:1〜3番人気+中位〜下位人気で決着

荒B:1〜5番人気+中位〜下位人気で決着

荒C:1〜3番人気以外、中位〜下位人気で決着

【注目馬見解】

ヴァンドギャルド

今回のメンバーでは実績面で間違いなく最上位と言えます。去年の同レースでも人気を集めましたが、出遅れと内で多少詰まったというところもあり残念なレースとなりました。枠が最内や牝馬隣とならなければ、軸として最適な馬だと思います。鞍上も手が合っていて好調な福永騎手騎手ですし、2倍台のオッズであれば人気でも買いたい一頭です。ディープ産駒、休み明けの成績が良いことも今回推せる材料です。

トリプルエース

2連勝から迎えた前走の京都金杯でしたが、及ばずという結果でした。これまでの成績も重賞では1つ足りずといった印象。鞍上強化で前のポジションが取れれば馬券圏内はありそうですが、鞍上人気を考えると少し手が出しづらいです。メンバーレベルを考えるとレース運びひとつで結果を出しそうな雰囲気もありますが、ここは押さえまでと考えています。

サトノインプレッサ

このメンバーで押し出されて人気している印象です。前走の大敗から中2週で出てくるというのも血統面からは買いたくない要素です。矢作厩舎×戸崎騎手への乗り替わりが若干不気味ですが、今回は嫌ってみようと思います。

シャドウディーヴァ

去年の2着馬であり、実績面から考えると人気しても仕方ないと思えます。斤量面でも有利ですし、東京は相性の良い舞台です。ハーツクライで距離短縮が気になりますが、ローテ面は良く、勝ち切りそうでもあり飛びそうでもある1頭です。鞍上を考えると内枠ならば上位評価としたいですが、人気とのバランスを考えたいですね。

ダイワキャグニー

好調な内田騎手の継続騎乗、最も成績を残している東京の舞台というのは推せる材料です。セン馬となってからさらに調子を上げた印象ではありますがら、前走でその勢いも少し落ち着いてしまったとも思えます。斤量面と馬齢面を考えると人気しすぎではあるので、成績の悪い57〜58kgに該当する今回は嫌っても良い気がします。ただこのメンバーで前で粘る可能性もありますので一応押さえるつもりではいます。

エントシャイデン

前走は逃げて粘る強い競馬でした。重賞でも大崩れしていませんし、特に結果を残している左回りでは買いたい1頭です。母はルシュクルで、ビアンフェやブランボヌールなどサクラバクシンオーらしく短距離で結果を残している良い牝系の産駒です。人気もしなさそうですし、今回も逃げるつもりで前目の競馬になりそうなので狙ってみたいと考えています。

ロードマイウェイ

前走の大敗で人気は落としそうです。もう少し前目の位置で競馬をしたら結果が出そうですが、ここでの乗り替わりが吉と出るかです。先週の東京芝ではトニービン持ちが好走しており、トニービン4×3が効いてくれば一発ありそうなので押さえておきたいと思っています。

カラテ

連勝で臨んでくる勢いのある馬です。信用はできませんが、こういったメンバーであれば通用してしまう可能性はあります。騎手面で程よい人気ですし、斤量も有力どころが不利な57kg以上を背負っていますので一発ありそうな気もします。母系にゴールデンサッシュが入っており、ステイゴールドのように古馬になってから開花する晩成血統だと思われます。ここで結果を残せば今後は人気すると思われますので、買うなら今回と思って買います。

カテドラル

近走の成績からあまり人気していませんが、怖い1頭です。半兄であるジェベルムーサも3歳までに好成績を残し、その後はスランプ気味になるものの5歳のエルムSで重賞を制しています。この馬も3歳までの勢いはなくなっていますが、どこで復活するか分かりません。キャロット・ノーザンの馬でルメール騎手が乗る程度には期待されていますし、今回田辺騎手で東京なら復活の引金になり得るかもしれません。

【印・買い目】

◎ヴァンドギャルド

○シャドウディーヴァ

▲エントシャイデン、ロードマイウェイ

△カテドラル、カラテ

⭐︎トリプルエース、ダイワキャグニー

×(当日状況次第で)サトノウィザード、トライン

【買い目】

ワイド 3点 

13-3.11.14

3連複 6点

13-11-1.3.4.10.12.14

#競馬 #競馬予想 #東京新聞杯 #穴馬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?