見出し画像

1500フォロワーまでの軌跡

半月ほど前に「1000フォロワーまでの軌跡」という記事を3回に渡ってお届けさせて頂きました。

正直「ノウハウ」のようなものをあまり考えずにTwitterを続けている私にとっては「こうすれば伸びる!」みたいな有益な記事を書くのは難しいな・・・と思っています。

私が書かせて頂けるのは、自分のTwitterの中での「成長記録」のようなものかな・・・と。

従って今回の記事も前回同様で「ノウハウ」を期待する方には向いていないかも知れません。

但し、その分「生」をお伝え出来るようには書かせて頂くつもりです。

ちなみに前回の「3部作」をご覧になられていない方は、そちらをお読み頂いた上で今回の記事をご覧頂いた方が読みやすいと思います。

念の為貼り付けておきますね。

今回の記事はこの続編。

1月17日に「1000フォロワー」を達成させて頂いてから・・・

画像1

2月7日に「1500フォロワー」を達成させて頂くまで・・・

画像2

の22日間の軌跡を綴らせて頂ければと思います。

それではどうぞ!

「YGHN」から「わいじー」へ

丁度「1000フォロワー」を達成させて頂く前日に、フォロワーさんでもあるジオさん(@ziozio_tb)とお会いさせて頂く機会がありました。

その際に「脳内変換をしやすい名前の方がリプも飛ばしやすい」と言うような趣旨のアドバイスを頂きました。

確かに。

それまでの「YGHN」という名前は「脳内変換」がしにくそうですし、いちいちアルファベットで文字を打ち込むのも面倒くさい。

フォロワーさんに不親切な名前だな・・・と。

私のアカウントの特徴を考えると「フォロワーさんとの交流」は非常に大きなポイント。

ここの「壁」を一つでも無くす事は非常に大事だと考えました。

そしてどうせなら親しみやすさついでに「フォロワーさんに決めて頂こう」と発信したのが以下のアンケート。

この他にもリプで非常に素敵なお名前を提案して頂いたのですが、諸々検討をさせて頂いた結果、アンケートで「優勝」した「わいじー」を新たなハンドルネームとさせて頂く事としました。

確かに、これ以降はリプも増えましたし、そもそも「わいじーさん」と名前で呼んで頂く事も増えました。

一気にコミュニケーションがとりやすくなった感覚はあります。

フォロワーさんの「伸び」との相関関係は何とも言えないところですが、これ以降圧倒的にリプライでのやり取りは増えた感覚です。

やはり名前の「呼びやすさ」「親しみやすさ」は大事だな・・・と感じた出来事。

アドバイスを頂いたジオさんやアンケートにご協力を頂いたフォロワーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

※その後更に名前が変わりましたが、呼び方は変わらずですw

オフラインでの交流

このアカウント経由でお会いした初めてのフォロワーさんがこのジオさんでした。

私は匿名でアカウントを運用させて頂いている事もあり「そもそもオフラインで会うという選択肢がある人なのか?」という部分もあったかと思いますが、この日にジオさんとお会いした事をツイートした事を皮切りに何名かの方からお声掛けを頂いたり、飲み会を企画する運びになったり・・・と一気にオフラインでの交流が活発化しました。

※こんな呼びかけに応じて下さった方もいらっしゃいました!

お会いした方の全てをツイートさせて頂いている訳ではありませんが、既にここからの約1ヶ月で約10名の方と直接お会いをさせて頂く機会に恵まれ、また今日以降も何件かの予定を入れさせて頂いております。

私にとってはこのオフラインでの交流は非常に身になっております。

Twitterという共通項がある中で、お会いした方のTwitterに関する取り組み方をうかがえることは非常に勉強になりますし、私が存じ上げなかったようなオススメのアカウントを教えて頂いたり、そこからフォローの輪が広がったり・・・と非常に交流の「幅」が広がっていくような感覚があります。

もちろん「オフラインで会う」と言う事に抵抗がある方もいるでしょうし、お住まいのエリアによっては困難な事もありますから一概には言えませんけれど、思考で繋がっているTwitterフォロワーさんとリアルで会う事は「掛け算」の効果があり、一気に距離が縮まりやすい気がします。

それに、お会いした方のフォロワーさんからもご縁を頂けるケースも多いですよね。

今後も老若男女問わずオフラインでのご縁は広げていきたいので、少しでも私に興味がある方がいらっしゃったらTwitterのDMなどでお声掛け下さい!

裸の思考

フォロワーさんが増えてきてからは特に上のツイートのような「裸の思考」をストレートに呟くようにしています。

基本的に「下書き」はせずに頭に思い浮かんだ事を思い浮かんだままの文章でTLに放り込む。

もちろん文章とすればしっかりと吟味して文法にも気を付けた「綺麗」な文章の方が見栄えは良いのでしょうけれど、敢えて「頭の中」に近い感覚でツイートをしています。

何となくフォロワーさんが増えてくると「公」的な感じで当たり障りのない事を言いたくなるのですが、私はこれはむしろ「逆」だと考えています。

フォロワーさんが増える・・・と言う事は「自分の思考」に共感してくれる方が増えるという事でもあります。

それなのに「見られている目」が多くなったからといって「らしさ」を失ってしまうのは本末転倒な話かな・・・と。

少し変な言い方かも知れませんが、私は「1000フォロワー」を超えてからは「裸の思考」をさらけ出す事を更に加速させました。

せっかく共感をして下さる方が増えてきたのだから、より「私」を前面に出さなければ・・・という感覚が強く芽生えている為です。

幸いこういったツイートは一般的な「教訓」系ツイート以上に反響を頂ける事が多く、場合によってはDMなどで感想を頂く事もあります。

ここから更にフォロワーさんを増やしていくとすれば、こういうツイートで「己」をもっと知ってもらい「思考で繋がる」関係の方をどれだけ増やして「共感」を得ていくか・・・がポイントのように思っています。

おはようツイート

この頃から毎日午前8時前くらいに「おはようツイート」をさせて頂いています。

このおはようツイートだけは、私は普段の「口語調」でなく少し丁寧な文章で書かせて頂くようにしています。
このツイートは言ってしまえば一日の始まりを告げる「ナレーション」。

少し「かしこまる」事と「一日の初めに頭に浮かんだ事」を素直に書く事で今日一日の生活とTwitterライフのスタートを告げる言わば「朝礼」のような役割だと位置づけています。

この時間はTwitterユーザーの方が非常にアクティブな時間と言うこともあり、多くの方に早いスピードで反応頂ける事が多いです。

早いスピードで反応を頂けることでTLにも流れやすくなります。
これにより皆様に「認知」をしてもらいやすいですし、文字通り「挨拶」にもなります。

これは今や完全に習慣化していますね。

あまり「ノウハウ」はない私ですが、数少ない「ノウハウ」と言えばこの「おはようツイート」をルーティンとしている事かも知れません。

色々な意味でこれはオススメなので、是非やってみて下さい!

リプを活発に

フォロワーさんが増えると必然的に「リプ」のやり取りも増えます。

当然「知り合い」が増えるので「自己発信」のみよりも「交流」にウエイトが移っていきます。

つまりはこんな感じになってくる訳です。

交流が活発化されると、今までのフォロワーさんとの「仲」が深まるばかりではなく「フォロワーさんのフォロワーさん」の目にも触れる機会が増えてきますよね。

「フォロワーさんのフォロワーさん」は思考が近い方が多いです。

自分の思考に共感して下さるフォロワーさんに共感している方ですから、当たり前と言えば当たり前ですよね。

そういった方への露出が高まると、フォローをして頂けるケースは多いですし、そこから二次的三次的に「輪」が広まっていく事は多いです。

オリジナルツイートが「軸」である事には変わりありませんが、ある程度フォロワーさんが増えてからはリプ欄でいかに振舞うかも「腕」の見せ所。

ここで「コミュニケーション力」を発揮していくと、話しかけられる回数やフォローされる回数は必然的に増えていくと思います。

また、何より重要なのが自分へ話しかけて頂いたものにはしっかりと反応を返す事。

中には返し辛いものもあるので「全て」とは言いませんが、極力しっかりとお返事をし「いいね」を返す。

それだけでその方がコミュニケーションをとりやすくなると思います。

特にTwitterの場合は何故かフォロワーさんが少ない方が多い方に遠慮する傾向があるので、最初に反応をしないとその方は次回以降話しかけづらくなってしまいかねません。

なのでフォロワー数の大小に関わらず、しっかりと丁寧に反応を返す事で自分のツイートに対しての「アクティブユーザーさん」を増やしていけるのだと思っています。

それがエンゲージメント率の高まりにもつながりますしね。

何より自分のツイートに反応して下さった方への感謝の表すのは礼儀だと思っています。

フォロワーさん同士を繋げる

前回のnoteで掲載させて頂いたような企画はまさにこの発想から生まれたのですが、自分の「フォロワーさん同士」に繋がって頂くというのは非常に嬉しいものです。

これは直接は自分自身のフォロワー増にはつながりにくいのですが、コミュニティとしての広がりが出来る事で、よりTwitterを楽しめハマる事が出来ます。

やはりTwitterの醍醐味は「コミュニケーション」ですから、こういう形での活力が出てくると面白さが増しますよね。

更に言えば理屈抜きに「知り合い同士」が繋がるのって嬉しいです。

この企画は「1500」の後ですので詳細はここでは語りませんが、こういう企画が成立したのも、普段そういった意識を持てている部分が大きいと思います。

フォロワーさん同士が盛り上げようとして下さるんですよね・・・ありがたいことに。

よく小さなスナックや夫婦でやっている飲食店で「常連さん」が半分店のお手伝いをしているようなケースが見受けられますが、あれに近い現象がTwitterでも起こり出します。

これは本当にフォロワーさんに感謝すべきところなのですが、今は何人もの方に助けられながらアカウントを作っている感覚があります。

終わりに・・・

今回は短期間の「軌跡」という事もあり、時系列で「歴史」を語るというよりは最近心掛けている事を中心に書かせて頂きました。

最近は改めてTwitterの「威力」を感じる事も多いですし、それにより広がるご縁に驚いていたりもします。

始めて3ヶ月半ほどですが、今やTwitterは完全に生活の一部。

でもある程度の時間を割いても「ハマる」だけの価値も理由も間違いなくあるな・・・と思っております。

本当にアイディアや優れた思考をお持ちの方が多いですし、何より皆様非常に優しさに溢れている。

こんな方々といずれ実生活の中でビジネスやイベントを仕掛けたら面白いだろうな・・・と最近は本気で考えています。

どんなエネルギーが生まれるのか。
そこで自分がどれだけの力を発揮できるのか。

まだまだ妄想の域ではありますが、ここでご縁を持てた「仲間」達との未来に想いを馳せるとワクワクが止まらないですね。

決して「フォロワー増やしゲーム」にはならないように・・・とは言え、より多くのご縁を持ち共感を得られるように・・・これからもTwitterを楽しみ、ハマっていきたいと考えています。

皆様、これからも宜しくお願い致します。

最後に・・・Twitter最高!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?