見出し画像

【デーモン・アルバーン】英語インタビューを日本語で読む【Damon Albarn】

デーモン・アルバーンのインタビューです。
※動画を再生してから、インタビューを読むのがオススメです。


Can you remember what you were doing at the height of brick pop?

ブリックポップの絶頂期に何をしていたか思い出せますか?

Perhaps you were running the country.

おそらく、国を動かしていたのではないでしょうか。

Bands like Damon Albarn's Blur furnished the soundtrack to the early Blair years, Cool Britannia and all that.

デーモン・アルバーンのブラーのようなバンドが、初期のブレア時代のサウンドトラックを提供し、クールブリタニアやその他もろもろを表現しました。

Now today is a red letter day, 20 years since Parklife came out.

さて、今日は「パークライフ」の発売から20年目の赤文字の日です。

We have producers on Newsnight who are younger than that.

ニューズナイトには、それより若いプロデューサーもいます。

Are you feeling nostalgic?

ノスタルジックな気分に浸っているのでしょうか?

How do you look back on that record and that time?

あのレコードとあの時代を振り返ってどうですか?

No, I'm not feeling nostalgic.

いいえ、ノスタルジックな気分にはなりません。

I mean, I'm very much in the present.

というか、私は今をとても大切にしています。

That was an extraordinary year for me and it changed my life.

あの年は私にとって特別な年であり、私の人生を変えました。

It was a great shock to the system.

大きな衝撃を受けたんだ。

I think you talk to anyone who has that sort of meteoric rise, it takes a while to come out of that the other side, you know.

あのような急成長を遂げた人たちと話をすると、そこから抜け出すのに時間がかかると思うんだ。

For what's being billed as his first solo record, Albarn has been revisiting his roots in East London and Essex.

初のソロアルバムということで、アルバーンは自分のルーツであるイーストロンドンとエセックスを再訪した。

He's also been reflecting on other phases in his life.

また、人生の他の局面についても振り返っている。

One gnomic reference to heroin has been generating column inches.

その中で、ヘロインについて言及したことが、コラムに掲載されました。

My experience was a long time ago.

私の体験はずっと前のことなんだ。

I wrote about it in one song, which is You and Me, and it's in context.

そのことについては、『You and Me』という1曲の中で書いたんだけど、文脈があるんだ。

The context of it is it's a song about the ghosts of Notting Hill Carnival, which I live on one of the main streets where the possession goes through.

その曲はノッティングヒル・カーニバルの亡霊について歌ったもので、私はその亡霊が通る大通りに住んでいます。

And it's incredible, you get the three brilliant days where two million people pass through this neighborhood and then silence, everything overnight disappears.

200万人の人々がこの界隈を行き交う華やかな3日間が終わると、静寂に包まれ、一夜にしてすべてが消え去ります。

But there's this energy and these ghosts are still there.

しかし、そこにはエネルギーがあり、幽霊がまだ存在している。

And the whole song is about ghosts.

この曲はすべて幽霊について歌っているんだ。

And it is one of my ghosts.

そして、この曲は私のゴーストのひとつでもあります。

I personally don't have an addictive personality.

私は個人的に中毒性のある性格ではありません。

I mean, I can have a cigarette and then not have a cigarette for five days and then have another one.

つまり、タバコを1本吸ったら、5日間タバコを吸わずに、また1本吸うことができる。

I'm very lucky like that.

そういう意味ではとてもラッキーです。

And I'm not for one second sort of making the presumption that how I'm made up is the same as the next person.

私は、自分がどのように構成されているかが、他の人と同じであるかのような思い込みをするつもりは、毛頭ありません。

So the hysterical response to me being some kind of sort of libertine in West London sort of, you know, celebrating drug users couldn't be further from from that.

だから、私が西ロンドンの自由主義者のようなもので、ドラッグユーザーを賞賛するようなヒステリックな反応をするのは、それ以上ではないでしょう。

We are everyday robots on our phones, in the process of getting home.

私たちは日常的に携帯電話を使い、家に帰る途中のロボットなのです。

All Barnes' new material is autobiographical.

バーンズの新曲はすべて自伝的なものだ。

Instead of breathing life into his animated troupe Gorillaz or channeling Elizabethan mystic Dr.

アニメーション集団Gorillazに命を吹き込んだり、エリザベス朝の神秘主義者Dr.Dに憧れたりする代わりに、彼は今、自伝的な人物になった。

D, he's now assumed the role of baffled dad, wondering at the younger generation and their gadgets.

彼は今、若い世代とそのガジェットを不思議に思い、困惑する父親の役を演じている。

I've got a 14 and a half year old daughter and, you know, their relationship with social media is in a way completely alien to me.

私には14歳半の娘がいるんだけど、彼らのソーシャルメディアとの関わり方は、私にとってまったく異質なものなんだ。

And I know they they look at us and think that we're the ones that that are in need of some form of evolution.

そして、彼らは私たちを見て、何らかの進化が必要なのは私たちだと考えているのでしょう。

Now some Brit pop for the teenagers, a tune which Ken Dodd, no less, took to the top of the charts in 1960.

では、ティーンエイジャーのためのブリット・ポップです。1960年にケン・ドッドがチャートのトップに躍り出た曲です。

Newsnight can reveal all Barne is tinkering with a project about the music halls.

ニュースナイトは、バルネがミュージックホールに関するプロジェクトに取り組んでいることを明らかにしました。

One big question remains.

しかし、ひとつだけ大きな疑問があります。

Our editor would like to know who you think was better, you lot or Oasis?

編集長は、あなた方とオアシスのどちらが優れていたと思いますか?

Well that's not a very grown up question for Newsnight, is it?

大人げない質問だな

I'll pass that on.

そうですね。

I think Oasis were better.

オアシスの方がよかったと思います。

Do you?

あなたは?

Yeah, I do.

ああ 思うよ

I do.

そう思う

I think they were they were better at communicating who they were than we were.

彼らの方が、自分たちのことを伝えるのが上手かったと思うんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?