マガジンのカバー画像

北欧インテリア・建築に憧れて

10
こちらでは街中で見掛けた北欧インテリア、および建築外観をご紹介させて頂いております。
運営しているクリエイター

#北欧

我が人生は瀑布のごとく

いかに清廉潔白に、いかに努力を惜しまず生きていても、ものごとが良くない方向に進んでゆく一…

ヨーロッパ こんな部屋に住めたなら

 プラスチックのクリスマスツリーも、アドベントの蝋燭も、もう何年間も物置に仕舞ったままで…

ほんの少しの計算違い

船はどうして沈まないのか、と訊ねられたら、即答できる方は果たしてどれほどいらっしゃるであ…

変わらぬ街並みとトレンディな週末

 能登(note)城と言うものは出城してしまうと、なかなか再入城の入り口を見つけにくいものであ…

119

襤褸襤褸(ぼろぼろ)になっても称賛されたものたち

終戦を知らずにグアムに28年間も潜伏をされていた元陸軍軍曹の横井庄一氏を御存じであろうか。…

華麗なる液体 ある午後のイベント

海外旅行が出来なかった期間、普段に増して博物館を巡っていた。今回は少し趣向を変えてアート…

緊迫した日常を忘れられる空間 牧歌的に流れる時間

イースターの日、友人の別荘に招待をして頂いた。   私達は、その土地の城で提供されるイースター・ビュッフェのレストランにて落ち合うことにしていた。数分間、森の中を運転していたら、突如、広大な土地に城が現れる。ビュッフェにおいては猪、鹿、ラム、ヘラジカ等の珍しい肉、さらにスモークサーモン、ニシンの酢漬け等が提供されていた。 その土地が誇る古墳の頂上にハイヒールで必死で這い上がり、周りの牧歌的風景を眺めて居ると、日頃の煩雑な生活が、あたかも別世界で起きている出来事のように感じら

生まれながらにして高貴な人々

世の中には、有名になりたくて仕方がない人もいれば、生まれながらにして高貴な人もいる。 タ…

「時計じかけのオレンジ」の世界の如く

スタンリー・キューブリック監督の映画の世界には引き込まれる。そのためか、ある種のインテリ…