結局のところ資産とは?

ご無沙汰です。
急遽頭の中で整理したい内容があったので書いてます

冒頭にも挙げている

《結局のところ資産とは?》

最近考えるんです。

来年の春には息子も小学生になるし
今後息子がやりたいこと、行きたいところ
もっとちっちゃいところでいうと
食べたいものとか…..
ほしいものとか….気兼ねなく、与えられる母親になりたいと
まずは思っているんです。

その想いをベースにすると私が選ぶものは自然と
ストック的な収入につながるもの。

今やっているコストダウンアドバイザーだって
結局のところは一見単価が低そうに見えますが、
集まるとすごいんですよね。
そして安定的に中長期的に収入として入ってくるので
本当にありがたい。

正直に言うとちょっと前までの私は恥ずかしながら
どこかで、ちっちゃい額のお金に対して、バカにしてるというか
ありがたみを感じられなかった部分がありました。
せっかくなら大きくいこうぜ!!!!的な考えでした。

だけど今、重要視してるのは
いかに長期的に安定的に事業を続けられるか?
だったり、一つの単価が低くても積み重なっていくものであればいいな!とか、
なおかつ、それが自分だけで完結する恩恵でなくて、一緒に頑張る仲間や、広く言うと世の中だったり!(笑)そういうところまで良い連鎖が派生していけるかだったり。

そういうところが重要な感じがしてます。

その時その時で、参入できる金額だったり、規模、種類、
タイミングあるけど、それが本物であれば、不動産だろうが、ブログだろうが、MLMだろうが、なんでも自分が納得できれば結局のところ資産には変わりないし、どれも手段である。と

なんとなく考える今日このごろでしたーーーーーー(笑)(笑)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?