見出し画像

とある30代のモスバーガーとマクドナルドの評点レビュー

こんにちは、えいべです。
家の近く、歩いてすぐの場所にモスバーガーとマクドナルドがあるんですよね。同じものばかり食べてないで、この際、両店舗色々洗いざらい食べてみてそれぞれ評価してみよっかなと思い立って半年くらい。そろそろ記事でまとめてみようと思います。

・食べた人情報
30代男性、東北在住、甘いもの好き、辛いもの苦手。
食べた時期は令和5年秋~令和6年春くらいです。

・評点の基準
第一になんといっても味、あとは食べやすさ、次いで価格…といった感じ
期間限定品も入っていたりします。ハンバーガー屋さんの商品ってどれが定番で今も残っているか、把握しきれないじゃん?(言い訳)

以下は点数の目安になります
110点 私の手で広め、もっとこの店に行ってもらおう
100点 毎回頼んじゃう
90点 しょっちゅう頼んじゃう
80点 ちょくちょく頼んじゃう
70点 たまには良さそう
60点 好きな人がいるのもわかる
50点 不味くないけど…
40点 合わないわこれ
30点 何もうれしくないじゃん
20点 金返して
10点 貰いたくもない
0点 貰っても捨てるかも

というわけで行ってみましょう、まずはモスから。

【モスバーガー】

110 とびきりトマトレタス
105 テリヤキバーガー
95 モスシェイク バニラ
90 ロースカツバーガー
90 モスシェイク コーヒー
90 まぜるシェイク 抹茶
83 まぜるシェイク あまおう
80 フレンチフライポテト
79 新とびきりベーコン&チーズ
75 菜摘バーガー ロースカツ
75 モスバーガー
75 ダブルモスチーズ
75 オニオンフライ
70 モス野菜
70 ハンバーガー
70 ライスバーガー かき揚げ
70 チーズバーガー
70 チキンバーガー
70 菜摘バーガー フィッシュフライ
70 ホットドッグ
70 とびきりハンバーグサンド 和風ソース
60 とびきりチーズ
60 ライスバーガー 焼肉
60 フィッシュバーガー
60 クラムチャウダー
55 菜摘チキン
50  新とびきりとろったま照りやきバーガー
50 月見フォカッチャ
50 東北限定 豚みそ焼きバーガー
50 菜摘バーガー えびカツ
40 フライデーごちそうチリバーガー
30 菜摘バーガー テリヤキチキン

堂々のトップはとびきりトマトレタス。
トップくらいはここで紹介…と思ったら現在まさかの販売終了
嘘でしょ……
現在、とびきりシリーズはリニューアルされて、
・新とびきりベーコン&チーズ
・新とびきりチーズ
の2点だけになっているようです。
ちなみにこの2点は値段が高く、それだけの価値はあまりないと思っているので私はおすすめしません。
とびきりトマトレタス、この記事の顔になる予定だったのに…この記事の価値とは一体…。

次点のテリヤキバーガーだけ載せておきます。

テリヤキはマックよりこっちが先の販売だったらしいですね。
これがジャパンのスタンダードや。


続きましてはマクドナルドです。

【マクドナルド】

110 マックフルーリー超オレオ
100 てりやきチキンフィレオ
95 てりやきマックバーガー
95 チーズダブルてりやき
90 ベーコンポテトパイ
90 ホットアップルパイ
90 あずきミルクフラッペ
80 フライドポテト(+ケチャップ)
80 てりたまバーガー
78 えびフィレオ
72 ニューヨークデリシュリンプタルタル
70 ビッグマック
70 倍てりやきマックバーガー
70 ニューヨーク肉厚ビーフポテト
70  桃のスムージー
65 侍ダブル肉厚ビーフ炙り醤油風
65 マックフラッペホワイトスノーチョコ
60  倍ダブルチーズバーガー
60 チキンタツタ
55 ハンバーガー
55 倍ビッグマック
50 フィレオフィッシュ
50 牛すき月見バーガー
45 月見バーガー
40 チキンフィレオ
40 ベーコンレタス
35 侍炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ
33 黒三角チョコパイ

堂々のトップはマックフルーリー超オレオ。

…甘いものじゃん!!
というツッコミも少し待ってほしい。
そもそもマクドナルドは甘いものを摂取するのに最適なのである。マクドナルド自体が、カフェとして利用してもらいたい考えを会社として、ここ数年で強めてきたように思え、実際に体現している。

ハンバーガーではてりやきチキンフィレオがトップ。

私の評価ではチキンフィレオ自体は40点という渋めの評価なんですが、てりやきソースが付くと…とても化けるのです!!
しかも揚げてるのに、てりやきマックより脂質控えめ。鶏肉だからかな。

【私のまとめ】

ハンバーガー食べるならモス!
甘いもの食べるならマクドナルド!
ただし、提供スピードや営業時間の長さではマクドナルドに分があると思いますので、ハンバーガー屋としてはモスの方が優れている、というわけではないです。

今回のレビューは以上となります。
ここまで読んで「このひと、テリヤキ系の味がただ好きなだけでは…?」と思った方は鋭いですね。帰りの夜道には気をつけてくださいね。

「あのメニューが入ってない!◯◯を食べてみてくれ!」と思った方はツイッターやリアルの方でご連絡くださいませ。食べて追記するかもしれません。

それではまた、いつ何の内容かわからない記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?