見出し画像

魔法使いと花言葉〈まほやく2周年〉

『魔法使いの約束』2周年、おめでとうございます!

私はまだ、2周年イベのストーリーは読んでいないのですが!!←
2周年カードの、ファウスト、ネロ、オーエン、アーサーを愛でたくお迎えできました〜!
それで。育成スキルを読んでいたり、育成したりしている中で、「やけに花の名前が多いなぁ」なんて思って調べてみると、全員のスキル名に花の名前が入っていてびっくり。

個人的に気になったのと、誰かが考察する上でのお手伝いになればと、備忘録的な感じで、まとめてみることにしました。

※若干、メインストーリーのネタバレを含みます。
未読の方は注意してください。


中央の国

オズ『抱き続けたエーデルワイス』

エーデルワイスの花言葉は『勇気』『忍耐』、それから『大切な思い出』
幼いアーサーと過ごした過去の日々を大切にする、オズの温かい愛情を感じます。もしかしたら、北の山に捨てられたアーサーを拾い育てるという行動は、オズにとって勇気や忍耐のいるものだったのかもしれません。

アーサー『白いアザレアを贈られて』

白いアザレアの花言葉は『あなたに愛されて幸せ』
まるで、オズに応えるような素敵な花言葉!

カイン『リンドウは決して褪せず』

リンドウの花言葉は『勝利』『正義感』
どちらかというと、後者の方がカインの性格にしっくりくるような気がします。騎士団長を除名されてしまいましたが、今でもカインは騎士の誇りを持って、節度のある言動を心掛けていることから、ぴったりなスキル名ですね。

リケ『ロウバイを光にかざし』

ロウバイの花言葉は『慈しみ』『ゆかしさ』、それから『先導』や『先見』なんてものもあります。
スキル名から、先導や先見の意味合いが強いのかな?と思いますが。『慈しみ』や『ゆかしさ』も、優しいリケにぴったりの花言葉だなとも感じます。


北の国

スノウ『ニゲラを抱き見る夢は』

ニゲラの花言葉は『当惑』『ひそかな喜び』
出来心からホワイトを失ってしまったスノウにとって、一見繋がりの分かりにくい二つの花言葉が、本音と建前のようにも思えてきます。

ホワイト『オダマキは地に根付き』

オダマキの花言葉は『愚か』『必ず手に入れる』
タロットの0番〈愚者〉があてられたホワイトにはぴったりですね!
しかし、『必ず手に入れる』というのはどういう意味なのでしょう…。(面白い考察がありましたら、是非コメントをください!)

ミスラ『タチアオイは空を目指して』

タチアオイの花言葉は『野心』『野望』と、『豊かな実り』
懲りずに何度もオズに挑もうとするミスラの意気が伝わってきます。

オーエン『トリカブトは鮮やかに』

トリカブトの花言葉は『騎士道』、それから『栄光』
いや、これは間違いなく前者でしょう。騎士道と言えば、片目の因縁繋がり・カイン元騎士団長ですよ。後者は、オーエンよりかはカインに当てはまりそうな花言葉ですね。

トリカブトって、毒性の強い植物のイメージだったので、こんなに前向きな花言葉なんだと驚きました。

ブラッドリー『アネモネと共にきみを待ち』

アネモネの花言葉は『はかない恋』なのですが。
カードに描かれているのは紫のアネモネで、花言葉は『あなたを信じて待つ』
義理人情に厚いブラッドリーにぴったりな、素敵な花言葉ですね。


東の国

ファウスト『サザンクロスは風に揺れて』

サザンクロスの花言葉は『願いを叶えて』
どこか切ないような、熱いような…ファウストが心の奥深くで隠し持っている気持ちなのかなと感じました。

シノ『ブルースターの花束を』

ブルースターの花言葉は『幸福な愛』『信じ合う心』
ヒースとの関係を踏まえると、後者の方がしっくりきます。

ヒースクリフ『嵐に咲いたライラック』

ライラックの花言葉は『思い出』『友情』ですが。
カードに描かれている白いライラックの花言葉は『青春の喜び』や『無邪気』だそうです。
友情も素敵だなと思いましたが、個人的には、青春の喜びという言葉が一番心にきましたね。主従や約束を超えて、本物の友情を築いて欲しいです。

ネロ『ゼフィランサスを胸に抱き』

ゼフィランサスの花言葉は『穢れなき愛』『期待』『便りがある』
メインストーリーにて、久々の再会を果たしたブラッドリーとの関係を想起させる花言葉です。

西の国

シャイロック『微笑はカトレアに似て』

カトレアの花言葉は『魔力』『魅惑的』
これだけでも十分、シャイロックに当てはまる花言葉ですが、カードに描かれているピンクのカトレアは『成熟した大人の魅惑』なんて意味を持っちゃうらしいですよ。
これもう、シャイロックしかないじゃないですかって感じです。

ムル『フリージア香る月夜に』

フリージアは、色ごとに花言葉が違うようで、白は『あどけなさ』、赤は『純潔』、黄色は『無邪気』、紫は『あこがれ』と、幅が広い。
カードには、白いフリージアと、赤と黄のグラデーションのフリージアが描かれています。(見落としがあるかも…)
魂の砕けたムルからは、あどけなさと無邪気さは強く感じますね。ただ、純潔というのは少しイメージが違うような…。

クロエ『ヒペリカムを宿した瞳』

ヒペリカムの花言葉は『きらめき』
「きらめきを宿した瞳」って、素敵すぎませんか!?
アメジスト色で、色々なことに前向きな興味を示すクロエの瞳はもちろん、クロエ自身にもぴったりな素敵な花言葉だなと思いました。

ラスティカ『きみにレモンの花を贈ろう』

レモンの花言葉は『心から誰かを恋しく想う』
消えた花嫁を探し、彷徨い続けるラスティカのために存在するような花言葉ですよね。
レモンにも花言葉があるんだ!?と驚きました。

南の国

フィガロ『アカツメクサをこの手に』

アカツメクサの花言葉は『実直』『豊かな愛』、それから『善良で陽気』
ちょいワル親父のスローライフを夢見るフィガロ先生らしい花言葉ですね。

ちなみに、みなさんシロツメクサは知ってますよね? 公園なんかでよく見る、クローバーのことです。
あれの花が少しピンクっぽいものが、アカツメクサになります。可愛らしいお花ですよ。

ルチル『イキシアは嵐にもめげず』

イキシアの花言葉は『団結して当たろう』
中央の国でのパレードとパーティーの後、バラバラになりかけたみんなの心を繋ぎ止めた、優しく芯の強いルチルにぴったりの花言葉・スキル名だなと感じました。嵐にも負けないルチル先生!

レノックス『モンステラの葉陰に微笑み』

モンステラの花言葉は『うれしい便り』『壮大な計画』『深い関係』、それから『献身』
賢者の魔法使いに選ばれたことで、ファウストと再開できたのは『うれしい便り』ですね。また、ファウストやフィガロに『献身』的な、レノックスの性格にも納得の花だなと思いました。

ミチル『ジューンベリーの花に囲まれ』

ジューンベリーの花言葉は『穏やかな笑顔』
これは、ミチル自身よりも、ミチルを取り囲む周りを表しているのかなと感じました。『穏やかな笑顔に囲まれ』みたいな。
時折トゲトゲしてしまうミチルを、兄のルチル、先生のフィガロ、友人のリケと、優しい兄貴分のネロやブラッドリー、魔法者のみんなや賢者様…本当にたくさんの人の笑顔に囲まれているんだろうな、なんて想像してみたり。


おわり

1周年はタロットで、2周年は花言葉と…デザイン的にも素敵な上、考察要素もりもりのカードをくださり、魔法使いの約束運営さんはファンの心を掴むのがあまりにも巧みすぎる…。とか思いながら、じっくりとカードを見せていただきました。

残念ながら、私は全員分の背景を揃えられなかった(1周年の後からプレイを始め、1周年背景も集めていたら追いつけなかった…)ので、拾い切れていない部分もあるかと思いますが、その辺は是非、みなさん自身で考察してみてください!
その、最初の一歩を手助けできれば、と思いかいた記事なので、あまり深いことはかけませんでしたが、かいている間は新たな発見と驚きと感動と、素敵な時間を過ごすことができました。

本当に、公式に感謝感謝感謝…いくら感謝してもし足りない!
ありがとうございます。これからも楽しませてもらいます。

皆様の賢者ライフが、より一層素敵なものになりますように。


-----

魔法使いの約束 公式サイト

↓インストールはこちら!新しい賢者様大歓迎!↓


よろしければ、サポートよろしくお願いします。 社会復帰に使う、なんて言いながら、きっと、私の人生を彩って、これからもnoteで言葉を紡ぎ続けるために使います。