見出し画像

「JIS X 8341-3」ってどんな意味?|ウエブアクセシビリティ

日本のウェブアクセシビリティを知る上で、「JIS X 8341-3」は必ず通る道ですが、その文字面が、ローマ字と数字で、どのような意味を指しているかわかりづらいです。

そこで、そもそも、どのような意味なのかを分解して、まずは言葉の意味を知りたいと思います。

「JIS」とは

JISとは、"Japanese Industrial Standards"の頭文字をとったもので、正式名称は「日本工業規格」といい、日本の法律に基づく国家規格です。

「X」とは

JISの次にある「X」とは、JIS(日本工業規格)の分類を示しており、「情報処理」や「情報通信」に関連する技術的な規格を指す分類コードです。

具体的には、コンピュータシステムやソフトウェア、情報の交換、インターフェースの規格など、情報技術に関連する幅広い領域をカバーしています。

8341-3とは

数字の部分は、特定のJIS(日本工業規格)の番号で、この場合は「情報通信における機器、ソフトウェア及びサービスのアクセシビリティガイドライン」に関連する規格の一部を示しています。

全て繋げると

以上、分割して調べた内容をつなげると、
情報処理や情報通信における機器、ソフトウェア及びサービスのアクセシビリティの国家規格」であることがわかりました。

まとめ

今回、分割して調べたことで、「JIS X 8341-3」の言葉の意味が、しっかりと理解することができました。
引き続き、「JIS X 8341-3」に関連した内容を調べて理解して行きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?