見出し画像

2022神奈川県私立高等学校「初年度納付金ランキング」と「入学金延納措置」について

高校選びの条件の一つに「初年度納付金」があります。
その内容に特化していきましょう!

初年度納付金とは
・入学金
・入学金以外の入学時納付金
・授業料
・授業料以外の入学年時納付金
の合計となります。

※初年度納付金ランキングは、資料のあとに掲載してあります。

2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0001
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0002
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0003
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0004
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0005
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0006
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0007
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0008
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0009
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0010
2022遘∫ォ狗函蠕貞供髮・ヲ・・ク隕ァ_page-0011

神奈川県 初年度納付金 上位10校

1位 慶応義塾湘南藤沢 1,470,000円

2位 慶応義塾 1,290,000円

3位 法政大学国際 1,225,000円

4位 北鎌倉女子学園(音楽)1,200,000円

5位 星槎 1,190,000円

6位 中央大学附属横浜 1,168,000円

7位 法政大学第二 1,148,000円

8位 桐蔭学園 1,099,300円

9位 鎌倉学園(一般)1,064,000円

10位 鎌倉学園(帰国)1,064,000円


神奈川県 初年度納付金 リーズナブル10校

1位 聖セシリア女子 732,000円

2位 平塚学園 758,400円

3位 藤沢翔陵 770,600円

4位 相洋 786,000円

5位 鵠沼(文理)787,600円

6位 柏木学園 788,000円

7位 鵠沼(理数)791,200円

8位 大西学園 806,000円

9位 鵠沼(英語)811,600円

10位 横浜学園(アカ)837,600円


入学金の延納措置

延納措置とは
私立高校を公立高校と併願で受けられる場合
公立高校の合格発表まで、入学金納付を延納してもらえる制度です。
(毎年、私立高校入試が先に行われるため)

神奈川県 公募校55校のうち

全額延納校41校

一部延納校9校

非延納校5校

延納措置-5_page-0001

例)平塚学園

入学金 200,000円
延納割合 65.0%
延納額 130,000円

平塚学園に合格後 70,000円を納付
その後、公立高校の合格発表後
公立合格の場合は、納付なし(0円)。
公立不合格の場合は、残り130,000円を納付する。

★動画で解説中!

◆首都圏の私立高校が幅広く載っています。
2023年度、最新版

◆神奈川県高校受験案内 2023 年度入試用

私も毎年、最新号を使っています。
高校調べ最強の1冊!

神奈川県の全公立・私立高校情報がいっぱいです。

<公立高校>
・学校名、所在地、交通、生徒数
・施設の特色
・在校生からのメッセージ
・学校からのメッセージ
・部活動
・行事
・プロフィール、海外研修など
・授業
・入試情報、応募状況
・ワンポイントアドバイス
・合格者の内申平均値と入試平均得点
・選抜方法
・併願パターン
・合格者の内申合計分布
・卒業後の進路
・大学合格実績
・指定校推薦
・感染症対策
など

手元に置いておきたい情報誌No.1ですね。

書店で購入できます!

もしくは、Amazon楽天でもOK。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?