見出し画像

酵素って改めて聞くけど何なの?

【酵素って改めて聞くけど何なの?】
  
「酵素ドリンク」って効果あるの?
 
 
そもそも“酵素”って何?
 
 
酵素とは
[生物の細胞内でつくられるタンパク質由来の触媒]
 
 
(えっ?これ日本語?)
 
 
ってくらいよく分からないですよね。
 
 
触媒 → 何かしらの反応を早めてくれるやつ
 
 
細胞内 → だから自分の体内にも食物にもそれぞれある。
 
 
タンパク質由来 → なんかね、つぶつぶしたやつです。
 
 
沖縄の海ブドウみたいなつぶつぶしたやつ。
(顕微鏡でみるとね。
 もちろん、色んな種類があるけどね)
 
 
 
だからね。 
 
 
             消化
           /
     自分の体内
   /       \
細胞           代謝
   \
     食物
     (奪われたり、補ってくれたり)
 
 
 
という具合で、
自分の体内ではあらゆる場面で消費される。
 
 
しかも、20世紀後半アメリカの
エドワード・ハウエル医学博士は
「体内で一生につくられる酵素の量は限られている」
と、言いました。
(商業的に言ったのかどうか。まだハッキリしてない)
 
 
とかく、食物から酵素を補うことをしないと
生きていけないことは確かです。
 
 
じゃあ、酵素ドリンクやサプリ?
 
 
酵素は48度以上で壊れはじめ70℃以上で失活します。
 
 
うちのドリンクは低温過熱で大丈夫!
 
 
・・・と、言えど。
 
 
水に触れると活性がスタートして、
72時間(3日間)で失活します。
 
 
えっ。じゃああのドリンクは・・・。
 
 
それに、酵素はそのまま体内に入るわけじゃないですよ。
分解されてばらばらになってペプチドという
タンパク質の最小単位になります。
 
 
でも!
 
 
消化を補ってくれる食べものを選ぶのは良いことだし、
それぞれの消化するのに使われる酵素が少なくなる
ということは体内で必要って判断されるわけ。
 
 
だから、その酵素をつくろう!と身体がなる良い面もあります。
 
 
ただ、限界はありますよね。
 
 
アルコールなんて良い例で、
「はじめは飲めなかったけど、
 慣れたら飲めるようになりましたー!」
 
 
なんていうのも、アルコールを消化する酵素が
体内でつくられやすくなったということ。
 
 
でも、さすがに慣れたと言えど、
ひとそれぞれ限界はあるわけでしょ?
 
 
消化不良になれば?
 
 
腸内で消化不良なものってどうなる?
下痢?便秘?
どちらにせよ、腸内環境が乱れるのは
体内に毒を回すようなもの。
 
 
こわい!
 
 
だから、酵素の考え方としては
食物から補って
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~
トータル黒字っぽいな!でOK
~~~~~~~~~~~~~~~
 
  
うんちがバナナうんちのように
形も色も良ければ安心よ♪
 

ということで本日は以上でーす。
今日と言う日は今日のみ。
自分なりにおもしろい1日にしていきましょう♪
ではまた明日!
 
 
 
※ いつもスキ!やいいね!ありがとうございます。
100%おススメのダイエット方法
~10日間の無料メールでご案内中!~
コメント欄をみてね♪

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪