見出し画像

そろそろ継続力を身につけたい人へ

【そろそろ継続力を身につけたい人へ】
  
継続力をつけたい!
そんな時に一つのコツを紹介します。
 
 
続ける!じゃなく、
 
 
「続けちゃう」
 
 
という環境に落とし込むこと。
 
 
レアなもの・体験が欲しい!
ポイントが欲しい!
優越感が得られる!
 
 
 
続けるには行動の結果が
良いものでなければならない。
これは分かりますが、
そこで結果(ご褒美)のクオリティを
求めると天井がきまってしまいます。
 
 
 
それでは「ご褒美」が満足できないものになり、
時にはやりたくない
優先順位が下がることを継続しようとするのは
ガマンになり、ストレスになって続きません。
 
 
 
たとえばー。
 
 
ダイエットのために毎日ウォーキングをしよう!
としたときに、
初めのころは
 
 
「歩いたあとって爽快感ある!」
 
「この新調したシューズだとテンション上がるー!」
 
「毎日がんばったら豪華スイーツを自分に
 プレゼントするんだー!」
 
 
などなど。
 
 
一生懸命、ご褒美を設定しても
いつかは限界がきますよね?
 
 
  
──────────────────
▼ 御朱印集めをなぜしているのか?
──────────────────
 
ご主人が御朱印集めをしている奥さまと
雑談していて、
 
「あの人に(旦那に)なんで
 御朱印集めをしているの?」 
 
ってきいたら
 
「おれも分からねぇんだ。」
 
って言ってきたのよー。(笑)
 
 
みたいなお話をうかがったんです。
 
 
ほー!なるほどー!!
 
 
と、私は思いました。
 
 
 
なぜなら、自分でも分からないくらい
「続けちゃう」という状態こそ
継続力のコツなんだと教えてもらいました。
 
 
旦那さんは毎週末に御朱印集めで
ドライブして奥さまとのデートになるし、
 
 
友人が自宅に訪ねてきたときは、
必ず御朱印から各地方の話題になるらしいです。
 
 
つまり! 
 
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の好き・こだわりで
コミュニケーションを生むもの。
 
 
自分のためだけじゃないきっかけ作り、
言い訳のようなものに昇華することが大切なんだと!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
 
それなら、ご褒美のクオリティは関係ないし、
時にはめんどくさい、優先順位が下がる時も
「仕方ないなぁ」と
 
 
ご褒美のためではないから
ガマンにもストレスにもなりません。
 
 
 
これこそが「続けちゃう」にするコツです。
 
 
何かの参考になれば嬉しいです。
それでは本日は以上でーす!

 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
100人以上のわがままからできた
ダイエットプラン徹底解説
コメント欄のURLより無料でもらえます!
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
今日と言う日は今日のみ。
自分なりにおもしろい1日にしていきましょう♪
では、また明日!

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪