見出し画像

男性は音楽を聴くと筋トレ効果が下がる?!

【男性は音楽を聴くと筋トレ効果が下がる?!】
 
音楽と筋トレ
 
あるブログ記事をみました。
 
  
=========
男性は筋トレ中音楽を聴くな!
 
テストステロン値が下がり、
筋トレ効果が下がるぞ!!
=========
 
 
※ テストステロンとは
 
男性ホルモンの一つ。
筋肉合成をしたり、
ストレスに対応したりするもの。
 
 
 
奈良教育大学の研究をもとに
解説していました。
 
 
女性は逆にテストステロン値が上昇。
 
 
男性は筋トレ効果を下げるから注意。。。
 
 

 
 
◉ でも、それは乱暴じゃない?
 
 
一つの内分泌が下がるからって、
筋トレ効果も下がるとは言っていないし、
そうとは限らないでしょう。
 
 
音楽を聴くと、
テンションを上げてくれる場合もあるし、
精神安定作用もある。
 
 
それに、内分泌の話をするなら、
 
 
ストレスホルモンといわれる
コルチゾールの分泌も下げます。
 
 
コルチゾールは筋肉分解に働くから、
音楽は役に立ってくれています。
 
 
そもそも、テストステロンは
筋トレ中しか分泌しないのかい?
そんなことないですよね。
  
 
 
筋トレ後の内分泌だって、
筋トレ効果には多くかかわっているわけだし。
 
 
 
他にもうんちゃら言えます。
 
 
~~~~~~~~~~~~~
つまり、一辺倒に考えない方がいいよね。
ということが言いたいわけです。
~~~~~~~~~~~~~
  
 
音楽は大いに役立つもの♪ 
 
 
男性も気にせず、ガンガン聴いて
筋トレしていきましょう!

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪