見出し画像

指の痛み!木を見て森を見ずはダメ!

指の痛み!


ダイエットとはちょっと違うかもですが、
悩まれている方は意外に多い
 
「指の痛み」
 
の話をしたいと思います。
  
 
ダイエット話が聞きたかったよ。
と言う方でも、もしかしたら、
いずれ悩まれることがあるかもしれないので、
温かい目で聞いて頂けたら嬉しいです。
 
 
腱鞘炎とか
 
ばね指とか
 
 
そういう類のものですね!
 
 
これ大体、
指を使わないで~。
とか。
 
治らないなら
指に注射して~。
とか。
 
そういった対処方法が多いのですが。
 
 
(指に注射とか本当に痛いらしい!)
 
 
ちょっと、見落としちゃいけないな!
 
 
ということがあります。 
 
 
・・・

実は怖い外反肘

 
みなさん、肘を伸ばすと、
二の腕に対して、
手はまっすぐ? 外向き?
 
 
外向きな方は「外反肘(がいはんちゅう)」
といって、骨の形状上、
もともと外向きになっています。
 
 
女性に多くって。
 
 
ヨガする時とかは
肘を伸ばしきって体重支え過ぎると、
関節痛めるよ。
 
 
というポイントです。
 
 
ただ、これがやっかいで、
あまり日常生活で
肘を伸ばしきりづらいんですよね。
 
 
肘を伸ばしきらなくても
モノを取れますし、
伸ばしきると外むいちゃうので。
 
 
つまり!
 
 
肘を伸ばす筋肉が硬くなりやすい。
(使わないから)

 
 
実は、その肘を伸ばす筋肉の裏に
指に関する筋肉がいまして、
(ちょっと語弊があるけど、
 シンプルにするために)
 
 
指の筋肉ー腱が動きづらい状況になりやすいんですよね。
 
 
だから、指の痛みが出た時。
 
 
指に着目するのも大切ですが、
肘・手首の方が、より重要です!
 
 
・・・

木を見て森を見ず

 
学生の頃、
お世話になっていた
柔道整復師の師匠によく言われました。
 
 
『木を見て、森を見ず』はダメだぞ。
 
 
きっと、これはどの分野でも同じことですよね。
 
 
でも、こと自身の身体になると
忘れがちなことであったりします。
 
 
『木を見て、森を見ず』
 
 
一緒に気をつけていきましょう♪
 
 
ということで、本日は以上です。
 
 
 
※ いつもいいね!と、コメントありがとうございます。
 文章では現れていないのが悔しいですが、
江口はいつも心では大騒ぎして喜んでおります!
 

それでは、今日という日は今日のみ。
自分なりに楽しい1日にしていきましょう♫
ではまた。
 

== ちょいとお知らせ == 

 Twitterをしている方へ
 
今、フォローしてくださると、
ダイエットの根幹である、
「糖質との付き合い方」の記事を
無料プレゼントしています♪
この機会にぜひともTwitterでも
ご縁頂けたら嬉しいです。
 
https://twitter.com/eguchishun02

※ フォローしたら、私見逃してしまうかも
 しれないので、「プレゼントくれー!」と、
 DMしてくださると確実です。
 
===============

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪