今一歩踏み出せない方はペンギンに学ぼう!

【今一歩踏み出せない方はペンギンに学ぼう!】
 
「その場にとどまってたら危険であることだけは確かだ」
 
ファースト・ペンギンの話は知っていますか?
 
 
私、この話好きなんですよねー。
 
 
知っている方には退屈かもですが、
知らない方のためにお話ししますね♪
 
 
ペンギンは海辺で群れをなして生活してますが、
新しい狩場となる海に飛び込むのは超危険!
 
 
天敵のアザラシやシャチが潜んでいるかも。
 
 
こわがって陸上にとどまっていたら
食料にありつけずに死んでしまいます。
 
 
「おいおい、ここ怪しくない?」
 
「えっ、えっ。だれかいくの?」
 
 
そこでリスクを省みず、
初めの一匹目がバス―ンっと飛び込み
誰も手を付けていない食料をもぎとります!!
 
 
もちろん、狩場として誰も手付かずですから、
食料は豊富にあるわけです。
「先行者利益」ってやつですね!
(ファースト・ペンギンの恩恵)
 
 
その初めの一匹目のペンギンのように、
ハイリスク・ハイリターンの世界を
泳ぎ切ろうとする度胸を称えて、
  

~~~~~~~~~~~~ 
ビジネス業界では新しい業界・スタイル・投資への
チャレンジする人を「ファースト・ペンギン」と呼びます。
~~~~~~~~~~~~
 
 
でも、ここからが面白い。
 
 
───────────────
◉ ペンギンの実態は本当は違う
─────────────── 
 
波打ち際で群れが押し合いしているうちに、
たまたま落ちてしまったということも多いし。
 
 
近くにアザラシなどの天敵がいないと、
確信した場合に飛び込むらしいです。
(勇気をもってチャレンジしているわけじゃない)
 
 
そりゃそうですよね。
 
 
ファーストペンギンのように、
何でもかんでもチャレンジしろ!は、
ちょっと乱暴な物言いですよね。
 
 
ただ、ここから学べませんか?
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
「先行者利益」に目がくらんで
やみくもに飛び込むのは違うけれど、
リスクがないと確信したら早めに飛び込む!
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
だって、その場にとどまってたら
死に近づくのは確実なんだもの。
  
 
 
ダイエットのことだってそうです。
今回の1ヶ月グループプチ断食をしない手はない。
(もしも、あなたが現状維持してるなら)
 
 
 
先日の群集心理の実態は「リスク回避」でした。
 
 
一人じゃできないことも
みんなでできちゃう「アレ」ですね。
 
 
どーだろうと、なんであろうと、
変わろうと行動しなければ変わらない。
(これだけは確か)
 
 
ダイエットしなきゃって
日常を過ごしていて、
実際に変化が起きていない。
 
 
もしくは、
 
 
仕事のパフォーマンスアップしたい!
ただ今は現状維持でとどまっている。
現状維持ではリスクしかない。
 
 
と、考えているならば
ちょっとやそっと「正しい」ことだけ教わっても
変わることはできないでしょうね。
 
 
ファースト・ペンギンのように
ここには天敵はいないと知ったら
「実践」をともなわければ利益は得られない。
 
 
続くか、できるか、悩んでいるよりも
「リスクはなさそうだし、
 とりあえず、1ヶ月やってみるか!」
 
 
というファーストペンギン魂が必要です。
 
 
「1ヶ月グループプチ断食」
ご興味ある方はコメント欄のURLへ。
 
 
本日は以上でーす。

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪