画像1

1日4分で痩せる!HIITって何?

ダイエットコーチEGU
00:00 | 00:00
HIITって知ってますか?
 
ちょっと古いかな?
 
 
===============
HIITって、
 
H:High
I:Intensity
I:Interval
T:Training
 
の略です。
=============== 
  
 
4分っていうのは、
20秒うごいて、10秒やすむ。
 
それを8セット行う。
 
合計で240秒なので、4分。
 
 
20秒10秒トレーニングなのです。 
 
 
このHIITの中で有名なのは、
日本人が研究開発したのに、
日本に逆輸入する形で有名になった
 
 
『タバタ式トレーニング』
 

医学書って1冊1万円以上は普通ですが、
このタバタ式トレーニングの本は 
たった1000円でも、
その理論が分かりやすーく書いていますし、
脂肪燃焼という効果ではないと明確に示しています。
  
 
(ぜひ、購入して読んでみてください!)
  
 
読んでみて下されば分かるはず!!

 
 
HIITで脂肪が減ったなんていう
科学的エビデンスはないし、
HIITでの効果は脂肪燃焼ではなくて、
「持久力・体力の向上」です。
 
 

副次的に身体が動きやすくなって
よく動くようになって痩せた。
というのはあるかもしれません。
 
  
でも、HIITで痩せた!は嘘。
 
 
もしも、逆フォローとして言うならば…。
 
 
HIITでやせる!と謳われる所以は、
『GLUT4』
によるものかと思います。
 
 
(ぐるっとふぉー?)
 
 
これは、筋肉の中にいる一つのタンパク質さん。
 
 
すごい働き持ってます。
 
 
インスリンの命令で、
血糖を筋肉内へ取り込めます。
 
 
つまり!
 
 
そのGLUT4が増えることで、
糖質を筋肉内へいっぱい取り込める!
 
 
その糖質代謝能力UPすることを、
回りまわって、脂肪燃焼に置き換えているんではないでしょうか。
 
 

糖質を筋肉に取り込みやすくなったところで、
脂肪燃焼とは直接関与されるわけじゃないです。
 
 
間接的には関係するかもね。というのが本当のところ。
  
  
  
 
 
▼ 脂肪燃焼効果ではないけど、
でも、やっぱりすごい!!

タバタ式。
 
 
最大酸素摂取量UP!
糖質代謝能力UP!
 
それが短時間で手に入るなら、
やっぱりすごい! 
 
 
むしろ、アスリートではないし、
運動経験豊富でない方は、
20秒実施、
10秒休憩を
8セットやる4分じゃなくてもいいんです!

  
3セットで十分!
 
 
つまり、90秒!(1分半!)
 
 
けど、週一回では身体が元に戻ってしまう。
週三回がベスト!
せめて、週二回!って感じです。
 
 
スポーツマンの体力向上には
6〜8セット必要です。
けれど、一般人には無関係ですよ。
  
 
3セットでも次の日、筋肉痛必須です!
 
  
だって、むちゃくちゃ強度強いんですよ!
 
 
「最大酸素摂取量の170%」
 
 
本の内容のまま説明すると、

……………………………………………
続けて行えば50秒程度で疲労困憊に至る
=だいたい400mを全速疾走するくらい
……………………………………………
 
 
 
一般人が8セットやるなんてできないんじゃないかなー。
(私は無理かな。しかも、それをコンスタントに続けるなんて・・・)
 
 
 
と言う感じで、
なんか今日は座学のようなHIITの正体をお話ししました。
 
 
以上でーす。
 
 
※ いつもいいね!と、コメントありがとうございます。超いいね!とコメントいただけると、「あなたのお役に立ちたい!」と、江口がひざまずくイメージになる場合があります。
 
 
◉ いつまでも若々しく動ける身体づくりを応援する私の挑戦をFacebookグループで投稿しています。
ご興味ある方ご参加できます♪(無料)
────────────────
【EGU理学療法室】
https://www.facebook.com/groups/eguzuboraikumen/?ref=share
────────────────

それでは、今日という日は今日のみ。
自分なりに楽しい1日にしていきましょう♫
ではまた。

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪