見出し画像

菓子パン食べてダイエットしたい!

【菓子パン食べてダイエットしたい!】

「朝ごはんが菓子パンはゆずれない!」
  
朝ごはんは、和食の方が
ダイエットに良いと分かってます。
 
でも!
やっぱり甘いものが欲しくなる!
  
それに!
 
家族はパン派。
 
家にあるし、やっぱり食べたい!
 
我慢して和食にしても、
その後に食べたくなる…。
 
 
やっぱり菓子パンが食べたい!!
 
 
それに、1日の摂取カロリーさえ
オーバーしていなければ、
太らないでしょう??
 
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 
 
でも、あなたは知っている…
 
最近だんだん太ってきていることを…
 
前までお腹とか腰回りだけ…
最近はついに、太股も微妙に…
 
 
やめてーーーー!
 
 
でも、気休めや、無責任に、
『アンダーカロリーならOK!
何食べても良いんだよ!
菓子パンだってOK!』
 
 
とは、言えないですよね。。。
 
 
現実がもの言うわけですから。
 
 
カロリーとか、
栄養素とか、
そんなことだけで考えているから、
もう訳わからなくなっちゃうんです。
 
 
いつだって、忘れがちなことがあります。
 
 
それは。
 
 
『食べたもので身体が作られている』
  
 
なんとまぁ、当たり前なことを。
 
 
でも、忘れちゃうんですよ。
 
 
▼ 菓子パン食べてれば、
菓子パンの身体になります。
 
 
もっと踏み込むと、
例えば、同じ肉だって、
そのお肉様が生きていた時、
どんなものを食べていたかで、
栄養成分が変わります。
 
 
だから、グラスフェッドバター
とか流行ったりするんですよね。
 
 
遺伝子書き換えてない、
自然の牧草を食べて育った牛さん。
 
その牛さんのミルクから作ったバターは
完全無欠のバターコーヒーを作る!
 
 
とかなんとか。
 
 
バターコーヒーについては、
今回は置いておいて、
『食べたもので身体が作られている』
ということです。
 
 
じゃあ、もう菓子パン食べちゃダメなの?
  
 
そんなことはないです。
 
 
ただ、言いたいことは、
そりゃ毎日食べてたら
菓子パン体型になりますよね?
 
 
ということ。
厳し目に言うと…。
そこを踏まえた上で、痩せたいならば。
  
 
▼ もしも、菓子パンを食べたいならば、
工夫が必要ですよね。
 
 
人によって現実的に可能か、
アドバイス内容変わります。
 
が、
 
それじゃ面白くないので、
できるかも、
ということ、箇条書きしときます!
 
 
・菓子パンだけじゃなくて、
先にタンパク質も食べる!
 
・ご褒美として扱って、週二回にする!
 
・食べたら、いつもより2倍の速さで歩き、仕事をする!
 
・半分食べて満足する!あと半分は?こんちくしょーって言って捨てる。
 
 
ちょっとどーなの?
 
みたいなものありますが、
基本的に毎日じゃなければ、
そしてトレーニングしていれば、
さらに全量じゃなければ、
それと菓子パンオンリーじゃなければ、
OKかと思います!
   
 
菓子パンはお菓子。
 
ごはんとは違うので、
取り扱いはうま〜く使って、
あの甘くて幸せな気分を味わいたいものです!
 
そのためには、
あなたの身体はどのくらい、
どうやって、
エネルギー消費をしているの?
 
という知識が武器となります。
 
がんばりましょうね!!
 
 
本日もさいごまで
お読みいただきありがとうございました!
  
 
また、お会いしましょう♫

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪