画像1

免許証を返納したら電動カート!

EGU理学療法室
00:00 | 00:00
ある素敵な81才女性のリハビリ中での話
 
「すんごく、すんごく!不便だろうというのは分かっている。
とっても悩んだけれど、決意したの。」
 
「車が運転できなくても、電動自転車買って、また別の発見があるかもしれないと思って、挑戦しようと思うの。」
 
 
もう、この言葉をきいて目頭が熱くなりました!
 
ぜったいこの人の応援をしたい!
腰も治して、動ける身体にさせなきゃ!
なんて、素敵な方なんだろう!!
  
 
私が住む茨城県では車がないと本当に不便。
買い物も、遊びも、駅に行くにも。
きっと、都内なら車なんていらないだろうけど、私が住む近くは本当に別。
バスも普及しきっているとはいえないし。
 
 
だから、81歳にしてもまた新しい景色を見よう!とするチャレンジ精神・挑戦しようとする心意気に本当に感動しました!
(きっと、これ、文字じゃ伝わらない。音声きいてー!)
 
 

 
 
そこで、ただ、電動自転車はやっぱり危険があります。
 
自転車事故で怪我して整形外科来る方は結構多いんです。
転倒して、手首や膝や腰を骨折する方が。。。

なので、おすすめしたいのは「電動カート」

セニアカーなんて言われて、かなり抵抗ありますよね。。。

だから、81才女性の方も、さすがに聞き入れられなかったなぁ。
 
 
でも、私が高齢者になったら、絶対セニアカーに乗る!!
(自動運転自動車が出たらそれにするけどー。)
 
 
だって、歩行者扱いだし、時速2〜6km/時と遅いけれど、安全だもの。
 
ただ、メリット/デメリットそれぞれありますよ。
 
 
〈デメリット〉
・ 段差が多いところはダメ
・ 踏切はダメ
・ 傾斜10°以上はダメ
・ バッテリーに制限がある。(20kmはもつ)
・ バッテリーは充電400回くらいまで(年1回交換かな、ここは費用がかかる)
・ バッテリー充電に空から満タンまで8〜10時間かかる。
 
 
ただし!メリットも有る!
 
 
〈メリット〉
・ 要介護1以下でもお医者さんに相談してレンタルができる(月2,500円ほど!安い!)
・ もしもバッテリーが切れても手押しできる
・ パンクレスタイヤだから安心
・ 歩行者扱いで、施設によっては中も走行してよい(時速2kmでね)
・ 免許証は不要

 
良くないですかっ!
 
 
トータルして考えたら、安全だし、外出頻度は増えると思う。
 
 
問題は見た目ですかね。
 
 
自分は高齢者って言うのが明確にハッキリと出ることになります。
むしろ、以前別の回で話したように、介護保険を申請することになるから抵抗感半端ないだろうなぁ。(私は制度を知っているから抵抗がないけど、一般的には。。。)
 
 
みなさんはどう思いますか?

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪