見出し画像

コラーゲンサプリは意味あるの?

【コラーゲンサプリは意味あるの?】
  
コラーゲンサプリ意味なくはない。
 
それが今言えることかと思います。
つまらね~。
 
 
でも、現実そうなんですよね。
 
 
一つワクワクするようなお話ができるとすれば・・・。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~
コラーゲンは線維の配列が正しいと
水分を多く含めてぷるぷるでいられる!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
ということは配列が乱れてしまう、
 
 
もしくは年齢に応じて線維の間に架橋と言って
つなぎ目ができてしまう、
 
 
 
そうすると、あの若い頃のぷるぷるが
失われていってしまうんですね。
 
 
ここで気付くはず。
 
 
じゃあ、外からコラーゲン取り入れても
元あるものが乱れていたら意味ないんじゃん。
 
 
そうとも言えますよね。
 
 
ただ、作り直される時に材料(コラーゲン)が
ないと困っちゃいますし、
その材料がめちゃくちゃ使いやすいものの方が
そりゃ良いに決まっています。
 
 
だから、サプリが全て意味ないことはない。
 
 
─────────────────────
▼ コラーゲンの一番面白い点は「形状記憶」
─────────────────────
 
線維の配列が正しいとぷるぷる!
 
 
その配列が乱れてしまうのは避けられない。
 
 
じゃあ、どうすればいいのか?
 
 
一度壊してしまえばいいんです。
 
 
「コラーゲンは元の形を覚えている!」
 
 
これは本当に面白いポイント!
 
 
株式会社ニッピ様
茨城県取手市にある
バイオマトリックス研究所所長の服部先生
 
 
より、教えて頂きました! 
 

だとするとー。
 
 
外からサプリで摂り入れるのも大切だけど、
内にあるものを再利用する方がもっと大切!!
 
 
問題はどうやって壊すか。
 
 
これは!

・熱
・酸性
 
 
これがキーポイントになります!
 
 
だんだんと分かってきたんじゃないでしょうか?
 
 
そうなんです。
 
 
「運動」なんです。
 
 
 
運動による筋収縮で、
熱と乳酸が産生されます。
 
 
それらがコラーゲンを一度壊す要素になる。
 
 
やっぱり運動している人が
若々しいというのはコラーゲンサプリからの
観点でも言えることだったんですね~。
 
 
ということで本日は以上でーす。
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家事・育児・仕事に大忙しの
美人ママエステティシャンが絶賛してくれている
「小松菜ダイエットドリンク」
知っておいて損はないんだけどなぁ。
↓↓↓
100人以上のわがままからできた
ダイエットプラン徹底解説
コメント欄のURLより無料でもらえます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
今日と言う日は今日のみ。
自分なりにおもしろい1日にしていきましょう♪
では、また明日!

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪