見出し画像

「良いアブラ・悪いアブラ」2つのポイント

【「良いアブラ・悪いアブラ」2つのポイント】

ガン・アルツハイマー病・パーキンソン病
などのリスクをおさえる?!
  

もっと身近なところで言うと、
花粉症・生理痛・肌トラブル
 
 
もしも、自分にはどれも関係ない、
目の前に症状がおこっていなくとも
「それ」は確実にあります。
 
 
それとは先日の投稿で、
細胞間のコミュニケーションが重要で 
細胞膜は「アブラ」で出来ています。
 
 
そして、どの「アブラ」を摂るかで
あなたの身体は目に見えずとも確実に変わる。
 
 
─────────────── 
◉ じゃあ、「良いアブラ」とは?
───────────────
 
油と脂の違いとか、種類はどうだとか、
それは音声にしたためたので
ここでは本題の大切なポイント2つのみお話ししますね。
  
 
(まるきりアブラについて知らない人は
 コメント欄の音声から入ってもらうといいかも)
 
 
よく聞くのが、
 
「私はオメガ3のサプリ摂っているからOK!」
 
みたいな話。
 
 
でも、正直どのサプリも含有量が少ない!
 
 
500mg以上入ってますよ!
 
 
と、言われると「おぉ。500!」となりますが、
 
 
厚生労働省が出している目安は大体2g
 
 
1g=1000mg
 
 
うん?
 
 
ということは・・・
 
 
そうなんです。500だと半分にも満たない!
 
 
まぁ。サプリは栄養補助食品だから
嘘はついていないし、昨日は果たしているわけですが。
 
 
コスパわるすぎないっ?!
 
 
─────────────────
ポイント① オメガ3はアマニ油小さじ1杯で十分
─────────────────
 
市販のアマニ油
普通にスーパーに売っています。
 
 
それを小さじ1杯で十分。
 
 
小さじ1杯=4g
 
 
市販のアマニ油でもオメガ3は
含有量50%くらいなので、
つまり2g
 
 
まぁ、目安を満たしているわけです。
 
 
これの方がコスパだんぜんいいでしょ?
 
 
 
─────────────────
ポイント② 自宅で使う油よりも外食に目を向けて
─────────────────
 
「私はオリーブオイル使っているんですけど・・・」
 
って、よく言われます。
 
 
どうぞ!良いと思います。
 
 
ただ、安いサラダ油はやめておいた方がいいです。 
 
 
自宅で使う油の種類も大切なんですが、
実生活でもうちょっと気をつけていきたいのは
外食や買ってくるパンや惣菜です。
 
 
トランス脂肪酸
 
 
聞いたことがあると思います。
 
 
ただ、トランス脂肪酸全てが悪いわけじゃない。
実際に自然界の中にもいっぱいあります。
 
 
問題なのは工業的に水素などを添加して
植物油を固形にするためにしたものが危ない!
 
 
マーガリン、ショートニング
 
 
でも、全てを否定するわけじゃないです。
 
 
ちょっと口にしただけで死ぬわけではないし。
 
 
ケーキやパンは私だって食べますよ。
 
 
ここはニュアンスとして、
なるべく気をつけていこうね♪
ということになります。
 
 
実際に厚生労働省から出てる
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
の中の文章ではトランス脂肪酸についてー。
 
 
日本人の摂取量は少ないであろうから
目安もリスクも提言できない。
 
 
工業的に生産されるトランス脂肪酸の人体での
有用性は知られていない。
 
 
と、核心に触れないような感じで書かれています。
(実際にデータにできないから仕方ない)
 
 
なので、これは私や私のお客様の実体験での
話しかできないですが、
外食や買ってきたお弁当やパンなりは
なるべく減らしていきたいところです。
(でも外食産業は応援してます)
 
 
私の花粉症は日々のケータリングでの
お弁当をやめてから劇的に改善したし、
 
植物油脂を気をつけたお客様からは
辛い生理痛が軽減した嬉しい声もあります。
 
 
データには出せないし、
目にも見えないけれど、
気をつけていこうね♪ということでした。
 
 
今回は大切なポイントほんの2つだけ
お伝えしましたが、
「江口式プチ断食道場」での本気マニュアルには
日々、実践しやすいポイントを書いています。
 
 
募集はまだですが、
タイミングが合えばぜひ応募していみてくださーい♪
  
 
ということで、本日は以上でーす。
 
 
明日はここ数日間に渡って話してきた
プチ断食の基本ルールを実際の例えを
通してまとめにはいりまーす。
 
 
ありがとうございました(^^)/

いただいたサポートは今後のコンテンツ作成の活動費にまわして、さらなる「おもしろい」ものを作っていきます♪