見出し画像

語学堂申請攻略①!〈書類・アポスティーユ〉


안녕하세요!えぎちたです🐯

これから留学準備についてシンプルに解説していきます!

第一弾は
《語学堂申請》
についてです!



私は弘益大学附属の語学堂に通っていたので、
これをベースにお話ししていきます。

まず大まかな流れとしては
①卒業証明書の準備

②残高証明書の準備

③卒業証明書の郵送

④webで入学申請

⑤語学堂に入金

この順番で準備していけばスムーズに申請を完了できます!

弘益大学語学堂に申請するために必要な書類は以下の通りです。

この書類を順番に準備していきます!
それでは流れに沿って説明していきます!

①卒業証明書の準備
⚪︎卒業した学校に卒業証明書発行を申請する
卒業証明書は大学などに申請して発行してもらいます。
弘益は和文でもOKだったので和文で申請しました。
私は大学と家の距離が遠かったので郵送で受け取り、申請してから1週間ほどで届きました。
ちなみに、
弘益は卒業証明書に何ヶ月以内のものという制限はありませんが、申請時期が近づいたら発行してくださいとのことでした。



⚪︎アポスティーユ
そしてこの卒業証明書が偽造したものではないことを証明するためのアポスティーユというものが必要になります。
アポスティーユ申請をするためには以下の3stepを順番に進めていく必要があります。

1.公証役場
 (公証人から卒業証明書が正式なものであるという認証を受けるため)
2.法務局
 (認証した公証人が法務局から任命を受けているということを証明するため)
3.外務省
 (アポスティーユを受け取るため)

まず公証役場に行きます。
予約してから行きましょう!

持ち物は
・卒業証明書
・宣言書(卒業証明書が本物だという宣言)
・印鑑
・手数料(和文5,500円)

宣言書は自分で作成して持っていくとスムーズです。

↓私はこのように作成しました。

署名は現地で行いました。

公証役場で手続きが終わったら
法務局総務課に行きます。

法務局には公証役場でもらった書類をそのまま持っていきます。
着いたら
「アポスティーユ申請に必要な書類の証明をお願いします。」
と伝えると手続きしてくれます。
30分程で終わりました。

最後に外務省に書類を郵送します。
郵送物は
・法務局でもらった書類
(卒業証明書、宣言書、公証人証明書、公証人押印証明←ホチキスで一つにまとまっている)
・返送用封筒(自分の住所記入、切手を貼る)
・アポスティーユ申請書
↓私はこのように書きました。

私は追跡ができるレターパックで送り、返信用封筒もレターパックにしました。
送ってから10日ほどで届きました。

これで長かった卒業証明書の準備は完了です!

!!注意!!
卒業証明書は郵送しますが、入学申請時にwebでPDFファイルとしても提出します。
送る前にデータとして持っておきましょう!



②残高証明書の準備
私は楽天銀行で発行してもらいました。
電話で申請して、10日以内には届きました。
こちらも和文です。
1ヶ月以内に発行したもので、
10000ドル以上の残高が必要です。



③卒業証明書の郵送
苦労して準備した卒業証明書を語学堂に郵送します。
私はEMSで郵送しました。
コロナ禍だったので余裕を持って入学申請受付開始の10日前に郵便局へ持っていきました。
語学堂に問い合わせたところ、入学申請受付開始より1週間ほどなら早く着いても問題ないと言われたので早めに送りました。



今回は一旦ここまで!
次回に続く!

ーえぎちたでしたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?