見出し画像

世代交代→バトンは拾いに行かないといけない??

嫁いだ家は、4世代同居でした。嫁いだ時には、既に義母が家事のほとんどを仕切っていました。夕方6時になると、義祖父は、テーブルに着き夕飯を待つのが日課でした。義祖父が夕飯を終えると、7時半頃義祖母がテーブルに着き、みんなの夕飯になります。

嫁いで、2,3週間で、夕飯準備は私の仕事になりました。

子どもが親元を離れて暮らし・・・

現在、義父母と私と夫、一つ屋根の下に暮らしながら、食事は別々になりました。

当然、私が、4人分の食事をつくるもの。と思っていました。

◎息子二人、6人家族だった時の食卓

夕飯は、7時~遅くとも7時半(寝る3時間前には夕飯を終えないといけないルール)と決めていた義母。

どうしても用事があり、準備が遅れてしまった時、
私「ごめんなさい、遅れてしまって。あと10分くらいでできそうです。」

義母「あら、慌てなくていいのよ。食べるものがないわけじゃないから。」
と、缶詰を開けて、義父母は、先に食事を始めてしまいました。

どうやら、嫁に「夕飯を作らせている、おねがいしている」というつもりは全くなく、「嫁、息子、子どもたち」のご飯を作る「ついでに義父母」という考えでいるらしい。

嫁の手は、絶対煩わせない

”(この世に自分しかいないであろう)良い姑”

だと思いたいらしい・・・

◎そして現在

自分たちの夕飯は、仕事を終えてからなので夜8時過ぎ。私は、ピアノ教室が4時くらいから始まるので、義父母の分を用意するとなると、午後2時過ぎから支度をしなければならず、バタバタ大変な思いをしていた。

夫の提案で、

食事をする時間が違うので、それぞれで好きなものを作って食べましょう。

ということにしてもらいました。

リビング(キッチン)が使いづらい問題

義母が嫁時代、家事を仕切っていたので、食事時以外、姑(義祖母)は、自室にいた。ふらりとキッチンに入ると「ごはんまで待っててね」と、自室へ誘導していた。

なるほど。自分は、そうされたくないから、嫁に家事を任せないんだ・・・

そう、現在義父母は『リビングの主』となっている。

私がキッチンに立っていると、存在のアピールでしょうか?!

おもむろに「体操??」を始めるのです。

見ないようにしても目の端にチラチラと・・・

体操

志村けんの『変なおじさん体操??』も存在アピールだったのかな??


いつ、バトンが来るのか??

いつの間にか「認知症」「葬式」になっていて、私と夫で探しに行くパターンなのでしょうか???


自分の時には、計画的に考えたい・・・って、何歳くらいから考えるもの??

・・・私もダメじゃん(;^ω^)

サポートをいただきますととても嬉しくなります。いただいたサポートは、私の学びのアウトプットの原動力になります。