見出し画像

2021年活動計画発表

【ハンモック通信voi.23】2021年2月号

再開2号目で、締め切りに間に合わせられませんでした。という訳で、3月になってしまいましたが、これは2月号です。
今月と先月は、2021年の販売計画や売る方法を色々考える時間でした。プレスリリースを作ったり、SNS投稿の仕方を変えてみたり、LPやネットショップを作りを始めました。
まだ、皆さんにお知らせする段階ではないので、出来上がり次第、次号以降のハンモック通信でお知らせしたいと思います。

①ハンモック屋的考察シリーズ
「もっと、体のことを知ろう」「体の声を聞こう」が2021年の大きなテーマです。自分の健康の為と、ハンモック屋として、ハンモックに乗ることと体の関係を勉強したいという目的です。
この後も、ハンモック屋的考察シリーズとして、勉強した成果を投稿していきたいと思います。
ハンモック屋的考察①がこちらです。

ハンモック屋的考察②はこちら。

②先月号で書いた、ハンモックとハンモック用スタンドの開発・改良に関して。今月は、少し進展がありました。表題に使っている写真の1番右のハンモックは、布製ハンモックの試作品です。座る用のハンモックとオットマン用のハンモックの2つで1セット。1人で使っても良いし、オットマン用のハンモックにお子さんを乗せて、親子で同じスタンドに一緒に乗ってもらうのも良いと思いませんか?という商品です。後は転倒し易いスタンドの安定性を少しでも高くしようと思い、デザイナーさんに改良案をお願いしているものが形になりました。今後は、モニターしてもらって、効果や使い勝手の確認をしていく段階に入れそうです。
ハンモックの周辺パーツや関連商品をいろんな方とのコラボで増やしていく計画です。

③イベント出店
お花見からお月見までが、ハンモック屋の屋外での活動期間です。今年は、暖かくなるのが早い気がするので、3月最終週のあたりで、鴨川でのハンモックカフェイベントを企画していこうと思ってます。
他にも、イベント出店・企画と、コロナと共存できるように活動をしていきます。ハンモックに乗りながらできること。そんな方達と、一緒にイベント出店したいと思ってます。例えば、マッサージとかワークショップ、事業体験説明会とか、やろうと思えば、意外となんでもコラボ出店できると思ってます。一緒に出店してもらえると、僕も、イベントの他の出店者とお話しする時間も作れて、新しい繋がり作りができるので、共同出店や間借り出店をしてくれる方を募集しています。
今、決まっている、もしくは、予定している出店イベント一覧です。
3月20日(土)・21日(日)
エシカルマルシェさん。梅小路公園です。

3月28日(日)
一般社団法人暮らしランプさん主催のイベント
西京区大枝沓掛町

4月16日(金)
musubi cafeさんでの主催イベント

4月24日(土)25日(日)
アースデイ in 京都さん。岡崎公園です。

表題の写真は、お客さんのリビングです。なんと、ハンモックスタンドが4台並びました。これで、家族全員がハンモックに乗ってもらうが実現できます。めっちゃ楽しみです。

3月もよろしくお願いします。

モックさんの笑顔にしちゃうハンモック屋


https://egao-hammock.com/#n2-ss-2-align

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?