【感想】TOArise DLC「Beyond the Dawn」



こういうのでいいんだよこういうので

と、いうわけでアライズDLCクリアしました。
しばらく原神やら同人エロゲに興じていたので久々のやり切った感。

感想としては、マーーージで良かったです。
クリア後に多少レビューとか見たんですけど、なんか賛否両論みたいで、結構意外ですね。
僕は圧倒的に、賛。
プレイ時間は30時間ほど。DLCとしては十分なボリュームかと思います。
(価格はちょっと強気かな?とは思う。)

何がいいって、そりゃあもうパーティメンバーの関係性ですよね。
アライズ最大の特徴といえば、テイルズシリーズでも類を見ないパーティ間のイチャイチャ具合。カプ厨もニッコリ。
アルフェンとシオンはいっつも二人の世界に入ってるし、
ロウとリンウェルは両片思いで青春してるし、
テュオハリムとキサラは夫婦みたいな掛け合いしかしないし。
DLCではこれがそのまま深まってるんだから満足も満足。カプ厨ニッコニコ。
ぶっちゃけEXクエストだけでもお金払える。

あとやっぱりハッピーエンド確定なのがいいですね。
本編EDで結婚しちゃってる以上(ナザミルはともかく)もうそこに至るまでのストーリーが来るってのは分かってたので。
僕は基本的にハッピーエンドじゃないと満足というか、納得しづらいタイプの人なので、そこが確定してるのは大きい。
聞いてるか?黄金の国イーラ。
プレイ中は各カップルのイチャイチャを見てニヤニヤするだけの変質者に成り下がってしまった。

賛否両論の否は見た感じ戦闘面の追加要素無いってのが大きいんですかね?
個人的にはアライズの戦闘そのままでも大分面白いので別に気にならなかったかなって感じですね。
まあクエスト中いきなりソロのバトルとか始まるのは若干困るってくらい?基本アルフェンしか使ってないからロウとか扱いにくくて…。
DLC発売までがだいぶ間隔空いてるからほとんど初見みたいなもんだったかもしれない。

これでテイルズオブアライズの物語は本当に終了、ということで、シリーズ最新作にも期待ですね。
僕はフォトリアル系のグラよりアライズくらいのグラが好きなので、何とか早く出してもらいたいところ。ただDLCも発売後に作り始めてこの時期って感じがするので、また数年は出なそうかなあ。
スカネクとかのグラも結構好きだったので、バンナムさん大作RPGお願いします。

それでは次の記事でまたお会いしましょう。
もう年末も近いのでなんかそれっぽいやつでも書こうかしら。
とりあえず今の楽しみはポケモンSV青の円盤です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?