見出し画像

カメダ”ジマ”ってどこ?

 皆さんは、カメダジマと聞いて、何かわかった人はいますか?
え?そんな島(しま)が新潟にあるの?って思った人が大半だと思います。
カメダジマを漢字で書くと「亀田縞」こう書きます。島ではないんですよね…
 私と亀田縞との出会いは、小学生時代の地域調べの授業です。その時、私もタイトルのような疑問を抱きました。そんな亀田縞について、今回は皆さんに少しでも知っていただけたら良いなと思います!

1.縞ってそもそも何?

:2種以上の色糸を使って織り出した縦または横の筋。 また、その織物その筋模様の出し方で、縦縞・横縞・格子縞などという。
https://www.weblio.jp/content/縞

2.亀田縞はどんなもの?

2-1.亀田縞とは

 亀田縞は江戸時代に生まれ、300年を超える歴史の中で深く洗練された伝統織物。

2-2.亀田縞の歴史

 1696年に袋津村を中心に木綿縞(のちの亀田縞)の生産を開始したのが亀田縞の始まりとされています。
 現在の亀田地域周辺では、当時、副業として綿花の栽培が行われており、その綿花を紡いで糸にし、染めてから織る技術(先染め技法)を用いた先染織物がいち早く根づき、農業から機業へ移行していきました。
 全盛期には660軒の機屋が集積するほどでしたが、第2次世界大戦勃発による物資統制の影響を受けて減産、戦後になってからは和装から洋装へと移り変わる中で需要も減少し、亀田縞は1952年に完全に消滅してしまいました。

2-3.亀田縞の復活

 亀田縞消滅後も、日本の繊維業界は1985年のプラザ合意を契機とした円高により輸出が悪化の一途を辿ったことで衰退していき、亀田地域の機業数も減少を続け、現在も残っている2社のみとなってしまいました。 「このままでは亀田地域の繊維業が全滅してしまうかもしれない」との危機感から、かつて生産され、亀田地域隆盛の象徴であった亀田縞を復活させるための取組が2004年からスタートしました。
 一度途絶えてしまっているため、復活させるためには当時の生地を分析する必要がありましたが、その生地がなかなか見つからない中、たまたま郷土資料館から資料として保管されていた古布が発見されました。
 その古布を徹底的に分析し、縦糸と横糸の密度や糸の太さ、染色法などを忠実に再現した亀田縞が2005年に復活しました。


3.実際に行ってみた

 これだけでは、亀田縞がどんなものなのか想像がつかないと思います。そして、私自身もこの記事を書いていたら実物を見てみたくなったので、販売店に行ってきました!

(訪問日:2022年7月25日)

中営機業有限会社(表)
中営機業有限会社(横)

 お店の表側には、大きな「亀田縞」の文字が!横には、亀田縞のタペストリーもかかっています。

 さぁ、早速店内に入ります。お邪魔します!

入り口にあったスリッパ


機織り機

 なんと入り口には、亀田縞で作られたスリッパ大正時代に造られた大変貴重な機織り機がお出迎えしてくれました!スリッパの履き心地はとても良かったです!

 お昼過ぎということもあり、お客さんは少なかったです。
せっかくの機会なので、亀田縞についてお店の方に、いくつか質問してみることにしました!


Q.1 亀田縞の魅力はなんですか?

 「亀田縞は、肌触りが良いです。そして、厚い生地・薄い生地があるので、新潟みたいに夏は暑く、冬は寒い地域にも対応できるのが魅力です。」

Q.2 亀田縞はどんな物・場所に使われていますか?

ホテルのインテリア


ネームホルダー


地元のお祭りに使われるコテ


扇子(アルビレックスコラボ)

 「服や建物・日用品など、本当に色々なところで使われています。数年前に地元新潟のサッカーチーム「アルビレックス」ともコラボしました。実は私が今着ている服も亀田縞で、できているんですよ〜。」

Q.3 人気の柄・色はなんですか?

 「黒とか紺・青などの寒色系の色は人気です!」

生地カタログ

Q.4 大学生におすすめの商品はなんですか?

 「ペンケース・ポーチ・ガマ口・カードケースなどは生活の中でも使いやすいと思いますよ。私も、ポーチに小物を入れて持ち歩いています。」

ペンケース
ガマ口・カードケース
ポーチ

4.つい気になって…

 お店の方に質問をした後、店内をぐるりと散策しました。先ほど紹介していただいたペンケースを見ていたら、おしゃれなデザインに惹かれて、つい購入しちゃいました!

ペンケース

 今まで使っていたペンケースが、大きかったこともありコンパクトでとても使いやすそうです!これから大切に使っていきたいと思います。

5.最後に

 江戸時代から受け継がれた伝統織物「亀田縞」は、いかがでしたか?少しでも亀田縞について知っていただけたら嬉しいです。気になった方は、ぜひお店に行ってみて実物を見てきてほしいです。中営機業様、この度はお忙しい中快く取材を受けてくださりありがとうございました。

販売店:中営機業有限会社
住所:〒950-0134 新潟市江南区曙町1-1-18
電話:025-381-5163
営業時間:月〜金 8:00〜17:00

【参考サイト】


あとがき

 写真には掲載できませんでしたが、私の母校である小学校・中学校にも至る所に亀田縞が飾られています。そして亀田縞が復活を遂げたのが、私の生まれてすぐのことだったため、妙に親近感が湧きました。地元はもちろん、県外や世界に発信し続けて、もっと多くの人に愛されるブランドになってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?