コシヒカリは新潟だけではない?…

 みなさんはコシヒカリってご存知ですか?コシヒカリといえばお米!日本食には欠かせない食の一つですよね。そんなコシヒカリの有名どころで言えば新潟県産のコシヒカリではないでしょうか。なんとコシヒカリは、新潟だけのものではないのです!今や全国各地にコシヒカリが存在しています。どんなコシヒカリがあるか一緒に見ていきましょう!

コシヒカリとは?

 さすがにコシヒカリを知らない人はいないとは思いますが、軽くご紹介!

 コシヒカリの歴史は遡ること79年前(2023年現在)1944年。新潟県で「農林22号」と「農林1号」の交配が行われました。病気に強い「農林22号」と収量が多く食味に優れた「農林1号」、両方の特徴を合わせ持つ品種の開発が目的だったらしいです。
有望な系統の一部が福井県の試験場に引き継がれ、「越南17号」として全国各地で栽培試験が行われます。しかし、味はおいしいものの、病気に弱いことや稲が倒れやすいことが欠点でした。

そんな中、1965年に新潟県が全国に先駆け奨励品種として採用。多収米が求められる時代であったにもかかわらず、品質食味などを重視した“おいしいお米づくり”を第一に考えてのことでした。

コシヒカリの種類

 さぁ、今回のテーマでもある種類について!みなさんは全国各地に何種類のコシヒカリがあると思いますか?


なんと…約40種類も!!!
都道府県にも近い数字ですね…すざまじい…


福島 、茨城 、栃木 、群馬 、埼玉、千葉 、山梨、長野 、静岡 、新潟 、富山 、石川、福井 、岐阜 、愛知 、三重 、滋賀、京都 、兵庫 、奈良 、鳥取 、島根 、岡山 、広島 、山口 、徳島 、香川、愛媛、高知、福岡 、佐賀 、長崎 、熊本 、大分 、宮崎 、鹿児島



都道府県だとこんなにも多くの地域で、コシヒカリが育てられているらしいです!

最後に

 調べてみるだけでこんなにも、多くの地域にコシヒカリがあることにびっくりしました。でも、やっぱり新潟県民として地元のお米が一番美味しい!と思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?