デジボク地球防衛軍2クリア後感想書き殴り【ネタバレ注意】

最高でした。予想以上でした。

5月23日発売の『デジボク地球防衛軍2(略)』を今日(2024/6/1)ハードでクリアしました。大勝利だ!
相変わらず多方面にネタは洪水してるわEDFオタク濃度はむしろ増えたまであるわ、予想を9周くらい上回ってきてて大満足ですわ。
てことで興奮冷めやらぬ今のうちに感想書き残しておかんと!てことで今書いてます。
なので推敲無しです。思った端から書いていくんで順序もばらっばらよ。


まずストーリーめちゃくちゃ良かったよね。

前作(以下『1』)のストーリーは4-5話ほどで一区切りつくオムニバス感のある話がまとまった印象で、全体で一貫したテーマがあるようにはあまり感じなかった(「絆」がそれにあたるんだろうけど個々の話同士の連関がどうも薄いように思ったので)。
その点で、2は「守る」ということに全ての話が繋がっていて、一貫した大きなストーリーを感じることができた。人や自然環境を守る=地球を守るという関係が、「地球防衛軍」というタイトルとも結びついている。これがすごく気持ちよかった。
発売時点じゃ「どの敵が追加されるかなー」程度に考えてたのが、もう中盤まで進めりゃ期待してた敵が出なかった不満なんぞ秒速400mで放り投げるくらいどうでもいいレベルの些事になっていた。(ウオオオ!ドリャァァァ!)

ススムくんネオンちゃんすき…

M60あたりからふたりがもう…かわいい…尊い…ってなってた、ずっと。んで最終的に泣いた。
M70でアルゴンとクリプトの出自語られたあたりで「お前…消えるのか…?」になってグレンラガン思い出しちゃったよ。だんだん戦い方覚えてきたりさ、ススムくんの入れこみようとかさ、夢見つけたりしてたころに消えるとか守るのが唯一の喜びだとか告げられて存在理由を見失って…てとこ。救いはあった。
シャパリュがコタローのこと語ったあたりでふたりの関係も察してたけどさ、ここまで濃密に描写するとは思ってなかったんよ。
それがM94-95で意気消沈してたススムくんが男の子しててうわ待ってダロガフォーム強っ。ぴえん。
んでラスト実家突入ー!お母さん!娘さんをください!
てな感じのハートフルストーリーでしたね。エンドカードでふたり中央で大きく映ってるのもエモ。(昇天)

……

(回復)

でも総司令、セルジオの夢が大事だとか言ってた後でクロロバスターなんてもん量産指示してたのはどういう了見なんですかね。

シナリオについては語ろうと思えばまだ語れるけど、一人で出力するのは限界来そうなんでこの辺にしとく…というかススム×ネオン良いよねが感想の大半だったんでもう満足。


EDF要素について語るか。

追加の敵については「思ったより少なかったな」といったところ。まあ増えすぎても扱いづらいし、現に登場回数が極端に少ない敵もいる。ソラスが2回しか出てないんだぞ。
DLCからの追加組、6発売後ゆえのプライマー追加、それ以外となったら羽アリとサソリと電磁コートヘクトルだけか?緑蟻幼体って1いなくなかったっけ。まあそのくらい。
ディロイとか、アダンアースイーターとかの再襲来勢力に期待してたんだけど、結局そのへんはDLC組を持ってくる程度で他の追加はほぼなかったね。

でもまあこんな不満はさっき全力投球でぶん投げたからいいのよ。
リングは出て浮遊都市アースイーターは来ないんかなーとか思ってた、でもミニョコンを見せるっていう良い使い方してたわ。あれなかったらリングじゃなくて過去作から出してくれやと思ってたところだった。自分甘く見てました。すんまへんユークス様。

ただ必然的に難しくはなったね。そこがちょい引っかかるがハードでやったからかな。M70、80でもう苦戦してた。ノーマル以下は結構余裕だったりするん?


と今書けることは書いたけど、あとはこまごまとしたもので出力するの疲れるからここまでにしとく。
すごい楽しかった。イラスト熱高まってる。
そんなわけで。ありがとうユークス、D3、サンドロット、みんな。

さて、6いんしば動画作らなきゃ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?