まいけろ

アラサー/6歳♂4歳♀の母/専業主夫の嫁/社畜/営業・マーケ/お酒/クローン病/ハロプ…

まいけろ

アラサー/6歳♂4歳♀の母/専業主夫の嫁/社畜/営業・マーケ/お酒/クローン病/ハロプロ推し(BEYOOOOONDS・ハロプロ研修生ユニット)/アニメ好き/家事向いてない

記事一覧

【読んだ本】なんで家族を続けるの?

ダヴィンチのレビューをたまたま見かけたら面白そうな雰囲気しかしなかったのでポチっと。個人的に「よく父性とか母性とか言うけど、父母の違いって出産機能があるかないか…

まいけろ
3年前
5

エレンタール フレーバー10番勝負

2019年8月にクローン病と診断されてからのお友達、みんな大好きエレンタール。宇宙食から開発されたって知ってましたか?私は知りませんでした。言われてみればそこはかと…

まいけろ
3年前
3

クローン病発覚~手術~寛解までの足跡と、これからnoteで発信したいこと。

どこにでもいるアラサー2児の母が、2019年~20年にかけて突然クローン病が発覚したり手術したら縫合不全で再手術&ストーマ造設したり、ストーマ閉鎖がコロナで延期になった…

まいけろ
3年前
4

【読んだ本】Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔

台湾の凄腕IT大臣として巷で見かけるオードリーたんことAuさんの辿ってきた半生について書かれている本です。初の著書!ってことで本屋さんで平積みされまくってる「オード…

まいけろ
3年前
3

【読んだ本】知られざる職種 アグリゲーター

2013年に出版された本ですが、知り合いからお薦めされたので読んでみました。紙の本は新品で手に入らないようなのでKindle版を購入。新陳代謝が早いビジネス書業界ですが、…

まいけろ
3年前
2

【読んだ本】愛するということ

新訳版を紙の本で貸してもらったので読みました。 途中で紙で指切って、装丁が真っ白なところにほんのり血痕つけてしまったので必死で拭き取ったよ。 <印象に残ったフレ…

まいけろ
3年前
4
【読んだ本】なんで家族を続けるの?

【読んだ本】なんで家族を続けるの?

ダヴィンチのレビューをたまたま見かけたら面白そうな雰囲気しかしなかったのでポチっと。個人的に「よく父性とか母性とか言うけど、父母の違いって出産機能があるかないかだけであとは個人差でしょ」と思っていたので、アホウドリのくだりは胸にすとんと落ちました。以前ヤマザキマリさんがトークイベントで「男女の括りや人間と他の生物の括りはないもんだと思ってるし、自分は虫に近い」とバッサリ言われていたのが印象に残って

もっとみる
エレンタール フレーバー10番勝負

エレンタール フレーバー10番勝負

2019年8月にクローン病と診断されてからのお友達、みんな大好きエレンタール。宇宙食から開発されたって知ってましたか?私は知りませんでした。言われてみればそこはかとなくレゴリスの香りがします。

消化を必要としないスーパー消化器に優しい成分栄養剤ということで、私も確定診断されたその日に内科の先生に薦められて飲むことになりました。

・1回戦:初めて飲んだ感想…ジャガイモ?デンプンの塊?

人生で初

もっとみる
クローン病発覚~手術~寛解までの足跡と、これからnoteで発信したいこと。

クローン病発覚~手術~寛解までの足跡と、これからnoteで発信したいこと。

どこにでもいるアラサー2児の母が、2019年~20年にかけて突然クローン病が発覚したり手術したら縫合不全で再手術&ストーマ造設したり、ストーマ閉鎖がコロナで延期になったり術後にイレウスになったり、いろいろあったのでざっくり振り返りました。& この経験をネタにして生きていかないと勿体ないので、今後やりたいことを決意表明的に書きました。

ざっくり年表~2018年:適度にビールと日本酒をたしなみ、チョ

もっとみる

【読んだ本】Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔

台湾の凄腕IT大臣として巷で見かけるオードリーたんことAuさんの辿ってきた半生について書かれている本です。初の著書!ってことで本屋さんで平積みされまくってる「オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る」とどっち読もうか迷ったんですが、いわゆる「偉人伝」のようなフォーマットで、彼女とその家族が人生の節目節目でどんな選択をしたのか、というのが非常に読みやすく纏まっているので、たぶんこっちの方がとっつ

もっとみる

【読んだ本】知られざる職種 アグリゲーター

2013年に出版された本ですが、知り合いからお薦めされたので読んでみました。紙の本は新品で手に入らないようなのでKindle版を購入。新陳代謝が早いビジネス書業界ですが、過去の良書が簡単に手に入るのは電子書籍のメリットですね。

アグリゲーター?ワニかな?って思っちゃいましたが、aggregator=同種・異種に関係なくいろんなものを集める人、という意味のようです。最近はエネルギー業界で、電力会社

もっとみる

【読んだ本】愛するということ

新訳版を紙の本で貸してもらったので読みました。

途中で紙で指切って、装丁が真っ白なところにほんのり血痕つけてしまったので必死で拭き取ったよ。

<印象に残ったフレーズ>

・愛は技術であり、理論に精通することと習練に励むことで習得できるもの

(他の技術と同様、ほんとうに習得しようと思ったら”究極の関心事”に引き上げないと身に付かない)

・愛は能動的で、愛する者の生命と成長を積極的に気に掛ける

もっとみる