見出し画像

【血統×Mの法則】2020日本ダービー(G Ⅰ)全頭診断

#馬券は自己責任
#このページには予想 (買い目)は記載しておりません

◉診断基準
【A】積極的に馬券を購入したい
【B】好材料があり、馬券を購入したい
【C】不安材料があり、馬券を購入したくない
【D】消したい

2020年 日本ダービー(GⅠ) 東京 芝2400m
【A評価】1頭 【B評価】6頭 【C評価】5頭 【D評価】6頭


1.サトノインプレッサ【C】 (ディープインパクト×Sahm)
父はディープインパクトに、母父はMr. Prospector系Sahmという配合。母はご存じ欧州GⅠ馬サプレザ(マイルCSに3年連続参戦し3着→4着→3着)、母母父Pleasant Tap(JC勝ち馬タップダンスシチーの父)という非常に大物感溢れる血統構成。前走までは京都マイルを2連勝後の毎日杯(阪神1800m)で馬群を割いて伸びて三連勝ということからも、タイプとしてはS(闘争心)主導でC(集中力)も併せ持つチャンピオンタイプ。前走のNHKマイルCでは前残り馬場からの追い込みかつ、直線窮屈なレース運びとなり13着惨敗に終わっただけで、けして能力が足りなかったわけではない。内枠は自身の集中力を活かす意味ではプラスだが、リズムが途絶えた状態で更に格上げ極限GⅠでパフォーマンスを上げる程の格はなく、「延長+大幅位置取りショック(逃げ・先行)」などの強めのショックがないと、馬券に絡むまでは難しい。

2.アルジャンナ【B】 (ディープインパクト×Tiz Wonderful)
父ディープインパクトで、母父はBC馬Tiznow肌のTiz Wonderful、母Condo Commandoは米GⅡ勝ち馬というアメリカンな血統構成はコンパクトなコントレイルというイメージ。同馬自身、1勝馬という立場ではあるが、常に一線級相手に惜敗という形でポテンシャルは高い。タイプとしてはディープ産駒にはあまり多くないC(集中力)主導タイプなので、少頭数の非根幹距離を突きぬけられないのも致し方ない。それでもあらゆるコースでトップレベル相手に崩れずに少しずつ集中+闘争心を補填しながら、「初GⅠで鮮度抜群」「2400m(根幹距離)」「多頭数内枠」「混戦」「別路線組」という好材料が揃っている臨戦であれば、ここでも十分に通用するだろう。馬体重も増減なし~±2kgまでが理想。

ここから先は

6,044字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本業と二足のワラジで競馬と向き合っております。よろしければサポート、どうぞお願い申し上げます。