見出し画像

AoE4(Age of Empire 4) 実績100%


所感

作業系が多いので"TRAINER"を利用して時短しました。
RTS系は大して上手くないので、ここ最近はずっとオンラインプレイはしてません。

一時期オンラインにハマってた関係で、プレイ時間はかなり熟してますね。

TRAINER紹介

使用することで、ゲーム起動中は非常に不安定になります。
処理落ちは度々起こります。オンラインでは使用厳禁!
実績解除が目当てなら、一度チートオンにして、適用後クイックセーブ→ゲーム終了→TRAINER閉じる→再起動すれば通常通りにいけるかと。

クリックするとDLサイトにリンク。

実績詳細

日本語訳がおかしい実績項目が多数あります。変換思考大事です。

実績達成率0%とか初めて見ました。詳細は後述。

・敵〇〇倒す系

旧Verでは大量生産し、それをDeleteで見殺しにする裏技で簡単に取得できました。2024.5月現在、おそらくこの裏技は無効化されていると思われ。
なので、挫折したくなるほどの作業系実績最難関項目です。

・〇〇でマッチ勝利

下記の設定にします。

即勝利を目指す設定
アフリカの海は敵との距離が最短で非常に効率的。

【手順】
開始即、砲撃訓練所→大砲10→敵の町の中心を一斉砲撃。
1分程度でマッチ勝利。終了。やり直しを繰り返して取得。

・各文明マスター

概ね指示通りの内容。日本語訳が怪しい項目もありますが、省略します。攻略方法が気になった方はコメントしてください。
敵が必要ないミッションは、AIを追加せず、達成後にF10→マッチ終了で時短すると効率的です。

【中国マスターミッション】
以下の項目は、以前までバグ仕様により、多数の不具合報告も寄せられており、達成不可能でした。2024.3.20の大型アプデ時点でようやく修正され、問題なく達成できます。

・早めの危機一髪

DLC追加キャンペーン。海外の人がやり方を書いてくれてました。以下そのまま抜粋。

BLUF:ステルスが有効になっているスパイを使用して、3 人の敵リーダー全員の近くに位置し、30 秒以内にステルスの一撃必殺能力を使用します。

この実績を達成するには、サポートリーダーのシャジャール・アル・ドゥールを通じてスパイを任命し、スパイを敵の領土内を移動させて巡回を避け、敵のリーダーを見つける必要があります。敵ユニットに発見された場合は、周囲の安全な家にスパイを隠してアグロを失わせ、スパイを回復させます。敵のリーダーの1人を見つけたら(浮かんでいる王冠を探してください)近くの農家にスパイを隠し、別のスパイで他のスパイを探し続けます。以下にリストされている最初の2つは重近接騎兵ユニットで、ドイツ騎士団のグランドマスターは重近接歩兵ユニットです。

一般的な場所:

  1. テンプル騎士団のグランドマスター - マップの最東端

  2. ホスピタル騎士団のグランドマスター - 星でマークされた本部の北東

  3. ドイツ騎士団のグランドマスター - 川の向こう側にある防御のしっかりしたキャンプ内のマップの最北端 テンプル

騎士団を狙っているスパイを、その位置に近い農家の1つに配置します。ホスピタル騎士団を狙うスパイを、北東の川渡り地点の農家の近くに配置します。ドイツ騎士団の GM を狙うスパイを、敵の修道院の近くに配置します。この修道院は、GM が短時間の巡回を行う前にたむろする場所です。
スパイを 3 人のリーダー全員の近くに配置したら、30 秒以内に 3 人全員を排除する準備が整います。

【追記】
要するに3体のスパイをそれぞれナンバリングこまめにクイックセーブ。
家に隠して(最北端のみ修道院裏で)待機。敵リーダーはある程度巡回するので、攻撃を開始する前に3 つの場所すべてをチェックし、GM がどこにいるか確認する。頃合いを見て暗殺。

・火薬マスター

内容は特に難しくないが、達成するには一苦労します。
日本の大筒は対象の攻囲ユニット(=砲撃兵器)に対して弱点の関係にあたり、大してダメージが通りません。以下、簡易的な手順。

1.第3の時代開始。資源多め以上。難易度ハード以上で開始。
敵兵器生産効率が上がるが、うまく対処しないとその他の兵が大量に沸く諸刃の剣。自信がなければ中級。

2.TRAINERのNUM5、6、7のみオン
開始即、帝王入りできる歴史を即建造完成。
大筒大量生産。それを護衛する遠距離ユニット(種類は任意)。砲撃ユニットに強い弩砲2~3体生産。セットでナンバリングする。
※作成しすぎると制御不能で砲撃兵器をすぐに破壊してしまうため、要注意

3.準備ができたらTRAINERのCTRL+NUM3(AIは建造不可)を追加オン。クイックセーブ。
敵が第4の時代になっていない方が理想的だが、進化していても問題なし。Shift攻撃で対象建物を選択攻撃。攻囲兵器工房と家を残し、それ以外の建物を大筒で破壊。破壊後に後退する!
この間、向かってくる大量の人間ユニットをうまく蹴散らす。

4.対象の敵の砲撃兵器に対しての行動
ナンバリングした2体(3体)の弩砲で1回だけ砲撃兵器を攻撃。すぐに後退。
大量の大筒で砲撃兵器を集中砲火しトドメ。実績達成まで同内容繰り返し。
弩砲の扱いが超重要!簡単に砲撃兵器にトドメをさしてしまうので、ナンバリング制御は必須!

5.敵の攻囲兵器工房や家を破壊してしまった時。
TRAINERのCTRL+NUM3(AIは建造不可)を一旦オフ。
敵AIは建物建設優先順位があるようで、攻囲兵器工房は後回しにされやすい。再度大量の人間ユニットの対処が必要になってくる。

上記手順がハマれば砲撃兵器を狙い撃ちできます。奥に引っ込みやすいので誘い受けが大事。手間がかかりますが、要点を抑えて操作すれば効率的にいけると思います。

後書き

以上、限定して攻略方法を書きました。
とても骨の折れる実績項目が多いですが、最初に紹介した"TRAINER"使用し、大幅に時短効率化するのがお勧めです。
その他気になった方はコメントしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?