見出し画像

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』

年初めのアプリセールで購入した

『ドラクエ7』

先日ようやくクリアしたので備忘録。


評判は色々聞いていたけれど

PS、DS共に未プレイ。

アプリ版で初のドラクエ7 でした。


PS版

2000.8.26

画像1


PS版発売当時

昔ドラクエ4コマを一緒に描いたり

ドラクエグッズ集め等に共にハマった

同級生のMくんが

「ムービーはやばいけど、やっぱりドラクエは楽しい」

と言っていた。


もうその頃の僕は

仕事と恋愛の楽しさに目覚めていたので

子供の頃に好きだった

漫画、アニメ、ゲーム

といったコンテンツにすっかり冷めていて

温度差を感じてしまった。


DS版

2013.2.7

画像2

未プレイ。

物語冒頭が簡略化されたり

シンボルエンカウントになったり

色々と難易度が下がったらしい。


iOS版

2015.917

画像3

ようやくドラクエ7初プレイ。

過去の問題を解決すると

現在の島が復活して

状況も変わるというシナリオは良いアイデアだと思ったけど

過去と現在で、

また同じ場所に行かないとならない事や

シナリオがぶつ切りで

ほとんど町の人が主体のストーリーが淡々と続いてゆくので

終始お使いを消化している感は強かった。

山賊や海底王のダンジョンなど

難関が非常に多く

正直プレイ自体が苦痛で

投げ出そうとした箇所もいくつかあった。

iPadでプレイしていたけど

画面が縦固定オンリーなのはまいった…。


とまあ

不満点をあげたらキリがないけど

3D描写された世界を

生き生きと主人公達を操作する爽快感、

分岐する職業の豊富さ、

それを極める為の熟練度上げもあって

何だかんだで

総プレイは100時間近くになっていたので

最終的には楽しんでいたんだと思う。 

が、

義務感でプレイを続けていたので

クリア後は感動よりも解放感の方が大きい。

ゲームに冷めてしまっているのが

やっぱりちょっと悲しい。


関連商品など↓

サントラ

画像4

公式ガイドブック

画像6

画像6

画像7

シリーズお決まりの

CDシアターやゲームブックなんかは

もう展開されていないんだなあ。


小説

画像8

画像9

画像10

漫画もあったんですね。

画像11


以上。

ドラクエ7備忘録。


#ドラクエ7 #ドラクエ4コマ #DQ7

あなたに何かが与えられたら幸いです。 もし「読んで良かった♪」と思える記事がありましたら これ以上の幸せはありません。 サポートを頂戴した方には 個別にお礼メッセージを送られせて戴きますね♪