【EDH】モダンホライゾン3 後半
※全文無料です
アサシンクリードもう発売したというのにモダンホライゾン。追いつかない…。
消せない《刈り取りと種まき》に3/3が付いてきた。そんなスナック感覚で付いてくるものか…?《ガイアの揺籃の地》サーチすれば実質0マナスペルかも。《マダラの鉤爪門》サーチでスタックスをどかすことも。《精霊の魂、アニマー》では無類の強さ。
エドリック的には当落線上のカード。3/3というスタッツ合わせてかなり強いけど4マナは《一つの指輪》も抜けるレベルの激戦区なので…。
うおお《縞痕のヴァロルズ》カード。《英雄たちの結束》が尖った感じ。
《クロールの死の僧侶、マジレク》のようにばら撒けるデッキだと超打点出せそうです。
単体でも強いと言えば強いんですがやはり起動できてこそ。起動コストが地味に重い。
起動コストに踏み倒すカードの公開は含まれてないので、ライブラリー上に溜まった邪魔なカードを出すそぶりを見せながら手札から出していきたいですね。踏み倒して即勝てそうなのが《野生の魂、アシャヤ》《船砕きの怪物》《穢れた血、ラザケシュ》くらい?《マラメトの模範、クチル》系列でもいいですが。
統率者デッキより。実質3マナで毎ターン《タルモゴイフ》。《大地の知識》《種子生まれの詩神》で死ぬほど出していきたいですね。
カードタイプが貴重すぎるのである程度タルモを出したら割ってほしいまでありますね。
一応話題の軽量統率者達を止めれるカード。《ケンリスの変身》と違ってクリーチャーサーチで持ってこれますが…。
エドリック的には鹿が死亡したあと3/3が残るので悪くないカード。押してるときにクリーチャー展開できないの嫌だったので使うかもしれません。
督励を踏み倒したいので警戒付与したいですね。《宴の結節点、ジェトミア》…単体強化してもなあ。《暗黒の深部》《ビヒモスを招く者、キオーラ》《千年暦》で突然超打点になるので単体強化が欲しい統率者では採用候補。
困ったときのサーチ先としてとても優秀。《船砕きの怪物》有色無限が決まったときに統率者を食べ続けて無限ドローもできます。デカいけどやることがない状態の《野生の魂、アシャヤ》《マナの座、オムナス》あたりを放り投げるとそのまま勝てそうです。《野生の心、セルヴァラ》でも強力。
エドリック的には貴重なボルトランドでエドリックを自害させれますが…うーん。クリーチャーか選べる土地は強いのですが6マナのトリプルシンボルは厳しいですね。《約束された終末、エムラクール》食べれば勝てるでしょうが。
統率者デッキより。《バロウゴイフ》の陰に隠れてますが統率者戦では謎の高打点クリーチャーです。コピーされなければほぼ確実に3人にダメージが入るのでエドリックでも採用候補。4/5になれば十分すぎます。
緑が濃いデッキの救世主。異様なタフネスに統率者次第でアホみたいなマナが安定して出ます。《暗黒のマントル》で勝手に無限マナになるのも強い。
緑でパワー4あって4マナ以下ならほぼ確実に入れていい性能です。
エドリック的には永遠目的で投入してますが正直微妙。《バイオファガス》の方が安定するかも。
書いてることは滅茶苦茶なんですがいざ使うとなるとどうしても多色化して安定カードを釣る方向になりますね。回顧で無限は厳しい。《死の国からの脱出》《波止場の恐喝者》《オークの弓使い》あたりが何度も帰ってくるのは勘弁してほしいですね。墓地に何もないからと放っておくと肥やし始めるのでさっさと除去しましょう。
軽いのは偉いのですが終了ステップなので捲れたカードからコンボできないのが大分厳しい。《出産の殻》と違い、何が出るか分からない博打性があるので見逃されるかも?ちょうどXマナではなく「以下」なので《黄金牙、タシグル》のように軽くなるマナ総量の大きい統率者では毎ターン何かを出せて便利かもしれません。
《魂の導き手》がないと厳しい印象。無限やるなら本家《魔の魅惑》でいいし3マナ以下の統率者に瞬速付与として。
流石にこれは60枚構築向きじゃない…?という気はしますが《隠された手、ケシス》や墓地利用デッキなら《解呪》をたまに撃てる軽量クリーチャーとして居所あるかも。
《原初の飢え、ガルタ》や《大嵐の咆哮、スラスタ》で。緑、パワー5以上で最軽量の統率者は《自然の怒りのタイタン、ウーロ》等の3マナなので0、1マナ域のサーチとしては使いにくいです。
《クロールの死の僧侶、マジレク》の謎の最強カード。突然全体が無限パワーになって殴ってきます。《タリアンの魂断ち》みたいなカードでも無限になるので緑単のコンボパーツとしても有用。固有色は緑だけど緑のクリーチャーじゃないので少しサーチしにくいのが残念。
《有翼の叡智、ナドゥ》でお馴染みのハチャメチャカード。授与しなくても十分ですが《ドライアドの東屋》に《稲妻のすね当て》があれば更に爆速で…そこまでしなくても勝てるか…。
横に並べるという意味では皆忘れてるけどエドリックカードでもあります。こちらは全除去が怖いので授与で唱え、コピーすることなく昆虫トークンを出し続けることになるでしょう。タフ1は全く信用してませんが授与で他のクリーチャーを強化できるのは割と嬉しいです。
個人的には評価の高いボルトランド。地味に硬い《有翼の叡智、ナドゥ》を2/2で格闘すれば倒せるのが強い。クリーチャーの質が弱すぎるエドリックではインスタントの《カルニの待ち伏せ》より数段強いです。まあ1ターン目に緑マナが欲しいデッキで確定タップインは使わないですが。
《隆起する災い魔、アズラスク》で使うしかないのかなあ。凄く地味ですがマナ能力付与はエルドラージであればクリーチャーでなくていいので《エルドラージの徴兵》《永遠のこだま》《邪神の偶像》からもマナが出るようになるので覚えておきましょう。
統率者デッキより。しれっと登場した砂漠への異常サポートカード。上も下もなんか適当なことが書いてあります。《砂の造物師、ハゼゾン》《誇らしい守護者、ユウマ》で使えば活躍するでしょう。《イプヌの細流》使えないのが残念。
砂漠エドリックも考えたくなる性能ですがメタルエドリック以上に人類には早すぎますね…。
今回のピッチシリーズの中では使いやすいけど本当に使うかと言われれば多分NO。マナクリと土地両方をうまく使えるデッキ自体が少ないのであまり採用できるカードではなさそうです。《円渦海峡の暴君、アシー》とかでマナクリを多めに採用してるならまあ。
エドリックは土地とクリーチャー両方を使って戦うデッキですが現行デッキは基本土地が島2枚しかないので…。《ドライアドの東屋》を島2枚に変換できるのは便利に見えるんですけどね。
統率者デッキより。3/3トランプルは地味に便利。ただ、《深根の道探し》で痛感しましたが召喚酔い+タップインは想像以上に遅いです。上陸をうまく使えるデッキ向けですね。なんかしれっとついてる謎の修整能力は《否定の契約》《むかつき》《最後の賭け》あたりが通ったら活躍する…かも。
統率者デッキより。2マナ出せてタフ3というだけで結構強いです。下の能力2つはあまり出番がなさそうですが《マダラの鉤爪門》があるときは輝きそうです。
《九本指のキーネ》では尋常でない加速装置。見たらすぐ焼きましょう。
《クロールの死の僧侶、マジレク》《帰還した王、ケンリス》《野生の意志、マラス》では《水蓮の花びら》《ライオンの瞳のダイアモンド》との組み合わせが強力。戻せるのがパーマネントだけなので汎用性はなさそうですが。
便利と言えば便利ですがちょっと防御的すぎるのと重いですね。《手甲》割れないと死ぬ時代なんで…。
ストームと違って1つの呪文内で全部解決するので危険な物を割りつつ別の人の《エスパーの歩哨》あたりを巻き込めれば消すに消せなくて渋々通りそうです。
統率者デッキより。無尽により3wayアタックなので《織り手のティムナ》とは好相性。余ったマナを活かせるという意味でトラティムでは強そうです。
エドリックでももちろん強カード。《ムウォンヴーリーの世捨て人、ジョルレイル》より早いけど賞味期限も短め。両方入れて落とし子を6/6あたりにして殴るのも強そうです。
自動で帰ってこれるので《頭蓋骨絞め》と相性抜群ですがどのデッキで使うんだ感。トラティムで使うのかなあ…。
統率者デッキより。《ディスプレイサーの仔猫》《野生の魂、アシャヤ》等強カードとシナジーを形成しますが無限となると《稲妻のすね当て》or《水蓮のコブラ》+《食物連鎖》くらい…?
《激励》からの全軍パンチができたりと色々面白いジェネラル。相手ターンでも強化されるので殴られにくいのがいいですね。
統率者デッキより。ウルザトロンや神座を使い倒すデッキになるのかなあ。ミシュランに《Embiggen》を撃つと土地タイプだけで+14/+14されるとか。《非実在の王》自身を呪禁にして周りも呪禁付与させていくとかなり面倒そうです。
統率者デッキより。《堕ちたる者の灰》が凄い高騰したとか。毎ターン《タルモゴイフ》が最大3体増えるのは流石に脅威。《よりよい品物》でルアゴイフ達を放り込んでいけば勝手にループします。リアニ能力が相当厄介で突然ルアゴイフの群れに襲われて死ぬのでブロッカーや除去は構えておきましょう。
両面2色ランドの中では上位の強さなんですが肝心の《ギトラグの怪物》が切削時に参照してくれないのでうーん。このサイクルは最悪《欄干のスパイ》型の《樹の神、エシカ》や《ニヴ=ミゼット再誕》で使えるので腐ることはなさそうです。
《僻境宮廷のエリヴェア》あたりで普通に強そうです。クリーチャーとエンチャント両方参照なので+4/+4くらいにはなりそうですね。
統率者デッキより。《ウギンの目》で何一つ軽くならないのが泣ける。いってつさんの記事(https://article.hareruyamtg.com/article/80522/)によれば瞬速を付与すれば無限もいけるみたいです。ウラレック自身のコピー能力をコピーできればいいので《玄武岩のモノリス》とかでも頑張ればいけそう。正直下手なコンボするよりは加速できるエルドラージをコピーしてデカエルドラージ叩きつけていく方が様になりそうです。教示者から各種マナファクトを持ってこれるのが他のエルドラージとの違い。
タップ能力のマナは起動コストにも使えるので《Candelabra of Tawnos》が輝いてしまう統率者。勘弁してほしい。《ネクソス》と合わせれば尋常でない加速ができるのでX衝動ドローで引ききりましょう。
エルドラージデッキはまともなマナクリが少ないのでそこそこ貴重。
ドローしている余裕はないと思いますが、起動コストに《エルドラージの寺院》の2マナが使えることは忘れないようにしましょう。
《波動機》サイクリングの時間か…?
普通に使うなら《ギトラグの怪物》入れていつもの動きをやることになりそうです。《事件現場の分析者》を使い倒すのもアリ。
この手のクリーチャーにしては素で引ける(捨てるけど)枚数が多く、タフネスも高い。《超能力蛙》さえ同セットにいなければ強かったんですが。
統率者デッキより。貴重な青緑クローンなんですがそうじゃない感。
2体以上出せたときはそれなりに盤面を制圧できそうですが対象を取るのでピン除去には注意。
統率者デッキより。5マナで唱えても最大11/11飛行トランプルが出てくるのでかなりの脅威。
エルドラージでもないのにキャスト誘発なので止めづらいのも高評価。軽減できる《始祖ドラゴン》で使えそうです。
散々話題になりすぎてもはやあまり書くことがないカード。執筆時の状況としては使う側も使われる側も振り回されてる感じがしますね。ナドゥに頼りすぎていたり過剰に除去されていたり。単体では何もしないカードだけど《棘を播く者、逆棘のビル》や各種0マナ起動の装備品などが出たら一瞬で死ぬんですが。
マナとクリーチャーがあるときに着地されると《Sea Kings' Blessing》等の誘発を許してしまうのでできれば打ち消したいですね。
統率者じゃなくても3cや5cで偽装ナドゥのデッキもチラホラ見ますね。中途半端になるくらいなら最初から統率者にすればいいのではと思いますが…。
エドリック的には《稲妻のすね当て》等を使うなら入れてもいいかなというところ。《オークの弓使い》耐性がつく青伝説飛行クリーチャーですがコピーされたときが地獄なのであまり使いたくはないです。
赤緑でタップインしてる場合なのかという気持ちはありますが表面はとても強いです。《野生生まれのミーナとデーン》で《世界のるつぼ》から何度も回収されると面倒ですね。
3マナは重いけど呪文を奪えるなら話は別。統率者だろうとそのまま奪えます。ソーサリーインスタントだと《ナーセットの逆転》がそれに近いのでそれ以外を対象に取りたいなら。
唱えたターンにマナを構えたい場合や手札に死ぬほど土地が溜まってる場合以外は《成長のらせん》より強そうです。《永遠の造り手、ラシュミ》あたりで。
表面が《神秘の指導》なので強力。オリジナル同様《ザルファーの魔道士、テフェリー》がいればクリーチャーを何でもサーチできます。
現状《秘密売り、ティヴィット》でたまに使われてるようですね。コントロール系なら割と気軽に使えそうです。
盤面制圧力は尋常じゃないカード。統率者にするならスタックスにするしかないかな。デッキ内に入れておく方が強そうな気はしますね。
一応《炎巨人の憤怒》対応です。
デッキリストを見れば見るほど《大修道士、エリシュ・ノーン》《熊の女王、アイユーラ》ばかりでまともに殴り合う気がなくて泣ける。うっかり《旗印》を置こうものなら、がら空きプレイヤーが一瞬で蒸発しますね。
無作為は困りますが土地枠で引けるなら…。《荒れ模様のストームドレイク》でエネルギーが余ってる可能性があるので管理はちゃんとしておきましょう。
《聖遺の騎士》と異なり加速として使えます。肝心の《ガイアの揺籃の地》の出力は落ちていくので《Lake of the Dead》等の別の土地にするか餌を《恐血鬼》等にして誤魔化していきたい。《ギトラグの怪物》でも使えそうですが少しあからさますぎますね。《マダラの鉤爪門》を持ってきて受けに使えはしますが。
統率者デッキより。地味ながら殴りもアド稼ぎもできる統率者。《タイタノス・レックス》サイクリングが打点もトランプルも付与されて好相性。
ある程度パワーが上がったら《生命の遺産》あたりに放り込みましょう。
土地枠で引けるなら略。《死の飢えのタイタン、クロクサ》のように全員のライフ失わせるデッキだと気軽に2マナで撃てますね。《むかつき》は諦めよう。
青緑にください…。《影魔道士の浸透者》でもそこそこ強いと思っているので2マナになったのはかなりの衝撃。そして案の定下環境でもう活躍してますね。普通に《リスティックの研究》や《Timetwister》に乗じて強化するだけで異常打点になるのが強い。
忘れがちですがPW殴っても引けるのでテヴェシュプレイヤーは飛行持ちも準備しましょう。
二段攻撃付与は多々あれどパワー倍はまだまだ少ないので組み合わせて一撃死を狙いたいですね。組み合わせる余裕もないくらい事故ってたらさっさと土地へ。
上の軽減能力を活かしたいところですが無視して《僻境宮廷のエリヴェア》で打点要員として使うのが強そうです。
《おぞましきものの祭壇》に放り込みたい統率者。着地時にできれば3枚は引きたいところ。例によって《波止場の恐喝者》無双統率者。《溶鉄の複製》とも相性良いです。
なんか飛んでそうだけど別に飛んでないことは気を付けましょう。
統率者デッキより。《稲妻駆け》で頑張って無限を目指す統率者。相手クリーチャーがいないときに《荒れ模様のストームドレイク》を置いて交換を阻止すれば効率よくエネルギーを稼げます。まあ《波止場の恐喝者》増やして《追い討ち》してる方が楽そうですが…。
タフネスが上がる《頭蓋囲い》。赤黒で使うデッキも少なそうですが。
単体で使うなら《きらきらするすべて》系統での打点アップが狙いですかね。地味についてる絆魂のおかげで殴り合いに強いです。
赤が使えれば《棍棒での殴り合い》《ダン・ルイス》でアーティファクトを増やしまくれるのですが。
統率者デッキより。無限頑強発生統率者。《エレンドラ谷の大魔導師》は青マナがある限り帰ってきます。《小型マスティコア》もサクリ台のお供としては便利そう。
地味ながらデッキによってはかなり強力な加速。晴れる屋でも書きましたが未来独楽などのフィニッシャーにもなるのが便利。落とし子と唱えた無色クリーチャーで2回ダメージが入るので《噴火するヌルカイト、ヘリガスト》では適当に手札を回してるだけで相手が死んでいきます。場にいてもいいことは何もないので出されたらさっさと焼きましょう。
統率者デッキより。《アガサの魂の大釜》に放り込む用。
統率者デッキより。モダホラ3は落とし子トークンを扱うカードが多いですがこれは末裔トークン。
無色にしてはインスタントで3体も焼けるのは画期的。パワー12の統率者なら+9/-9して統率者ダメージ一撃死も狙えます。
晴れる屋でも書いたけど一応《意志を縛る者、ディハーダ》+《死の国からの脱出》下での《ちらつき》の代わりにはなります。最初の無色2マナ払えさえすればですが…。
こっちは落とし子トークン生成、除去は追放で同族呪文。分かりにくい。落とし子生成も対象を取るので全て《偏向はたき》で曲げられるのには注意。一応デモコンタッサ対策にならないこともないです。茶単にはこれくらいしか対抗手段はないので…。
盤面の脅威に対処してあげつつ落とし子トークンを出して加速するのが主な使い方になるでしょうか。
《約束された終末、エムラクール》程ではないけどかなり異常なことが書いてあるカード。異常に硬いプロテクションのおかげで場持ちもいいです。
問題はコスト。唱えただけで勝つ訳でもないのに12マナは流石に重い。
ただ、マッドネスがあるのでインスタントで奇襲できるのは面白いですね。印鑑を抜いてタリスマンにするなど工夫が必要そうです。
エドリック的には土地で頑張れば出せる…か…?ディスカード手段自体は多いので考えてはみます。
《瞬足光線の大隊》など自身のコピートークンを出せるクリーチャーがいると爆速で展開できます。各種コジレックに繋げれば手札切れもしません。
思ってる以上には早い統率者。
赤マナだけは現出でカバーできないので《ウラブラスクの僧侶》などを間に挟みましょう。
相手2人をハンデス?させれば手札を減らさず4枚引けますがブロッカーを用意されて殴りにいけなくなるのが困り物。自分の手札を予示すれば合計19点の超打点なので高級な《墓所のタイタン》みたいな使い方でよさそう。
《墨蛾の生息地》《疫病のマイア》のような感染持ちもかなりの圧をかけれます。
土地の能力も2倍になるので諜報を2回やったり《発明博覧会》で2点ゲインします。《マイコシンスの格子》があれば《リスティックの研究》も2回誘発しますがどんなデッキだよという印象。
普通に使うならドローも滅殺も倍になる《真実の解体者、コジレック》での採用でしょうか。
統率者を除去できる程度だしなあ…くらいに見てましたが《有翼の叡智、ナドゥ》公開で話が変わってきたカード。《大衆扇動者、ブリーナ》や《軍団のまとめ役、ウィノータ》の有する《ルーンの母》を無視できるのも地味な強み。
統率者依存系のデッキには滅法強いけどログテヴェやログサイ相手には何もしないのが痛いところ。このゲームでそんなこと言ってもしょうがないんですがメタゲーム次第のカードですね。
統率者デッキより。《この世界にあらず》が使いやすくなりました。超過によるフルパンがかなり圧力あっていいですね。カウンターが入れられない殴り統率者では強く使えそうです。
速攻付与すること前提ですがハチャメチャな勢いで1人を脱落させられますね。40枚近く追放すれば滅殺6にはなるでしょう。1人をコンボパーツ追放して減速、1人を滅殺で脱落とうまく立ち回っていきたいところ。とにもかくにも速攻がないと話にならないので《稲妻のすね当て》系はフル投入しましょう。
茶単は序盤のマナクリーチャーが弱くて《織り手のティムナ》の養分になりがちなので地味にありがたい。横並びさせていく《崩壊した現実、コジレック》向き。
エドリック向きのカードだけどキッカーすると最低3マナ…3マナのカード大分厳しいんですよね。エルドラージに寄せたエルドリックならワンチャンあるかも。
《精霊の魂、アニマー》向け。コピーしても引けないけどアニマーが成長してたら色マナを使わず引けるようになるのが強み。4/4飛行滅殺1が強いので《激しい叱責》置かれたときに想起キャストできるとなんか嬉しい。
統率者デッキより。望む数と書いてあるとナドゥカードな気もするけど多分気のせい。
別に殴らなくてもよいので《野生の心、セルヴァラ》では爆発しないパワー9持ち。無色2マナが厳しいけど特殊地形多めに使っていれば払えるでしょう、多分。
とにかく《魔力の墓所》《太陽の指輪》《Mishra's Workshop》にたどり着かないといけない茶単ではアリ…なのか…?最初に公開するけど唱える段階では皆忘れてると思うので定期的に存在をアピールして相手の動きを制限していきましょう。
統率者デッキより。落とし子トークンで加速はできるけど起動コストの色5個をどう払うか問題。《マイコシンスの格子》の隠された能力で色マナ無視はできますが…。《無慈悲な魂、ミンタラ》に頼って起動は諦めるのも一つの手。
経験カウンターが落とし子だけじゃ足りないなら、もったいないですが宝物や手掛かりを出して《ティタニアの歌》で自爆させても稼げます。
滅殺付与対象の落とし子はエルドラージ限定ではなく《落とし子の穴》で出てきたトークンにも適応されます。ややこしいけどサクリ台かつ無色トークンが出てくるので相性いいんですよね。
《冬の宝珠》と違って《最高工匠卿、ウルザ》以外の単色デッキでも使えるテキスト。各種ボルトランドや《マダラの鉤爪門》みたいに強い土地が増えたので結構な頻度で刺さりそうです。統率者神などのイベントではメタ外のカードですが、いざ置かれると即死するレベルなので基本土地を並べてくるデッキには気を付けましょう。
エネルギー系のデッキではかなり重要度高そう。2マナファクトですがタップインなので《ゴンティの霊気心臓》《変換器》でも使わない限り茶単では使わなさそう。
統率者デッキより。勢いのない《玄武岩のモノリス》的な使い方もできますね。勢いのないモノリスってなんだ。
エネルギー系のデッキでは貴重な吐き先…多分。
《真髄の針》は刺さらないこと多くて微妙でしたがとりあえずコスト増やせるなら話は別。教示者や装備品潰しにも。
茶単が相手の高速統率者を止めれる数少ない手段。
《ドラニスの判事》に除去を飛ばしたのを見てからプレイできるとかなり嫌らしいですね。
統率者デッキより。エネルギー系分からなさすぎるんですがこれだと使われるのでしょうか…?
エネルギー系《テルカーの技師、ブルーディクラッド》…まあ《ウルザの物語》とかの構築物トークンの次には強いからありかもしれませんね。
相変わらずピッチと0マナファクトの多い現代統率者戦ではかなり刺さるカード。《塔の長官、ボロミア》と違い自分にも刺さってしまいますが1ドローに変換できるならまあ。《ウルザの物語》第3章から飛び出てくるのは気を付けましょう。
エルドラージ系の茶単向き。加速できる条件がかなり厳しいのでこのフォーマットではそこまでではなさそう。《大いなる歪み、コジレック》では序盤の邪魔なカードを飛ばしつつドロー枚数を増やせるのでなんとか使えるかな。
茶単では《ウルザの作業場》の加速として。それ以外では《ガイアの揺籃の地》《マダラの鉤爪門》あたりを。《ギトラグの怪物》では《ダクムーアの回収場》かな。《輪作》より安全だけどとにかく遅いのでデッキに応じて。
統率者デッキより。使ってみるととにかく強い。回避不可のフェイズアウトは思った以上に生物コンボに刺さります。お前が《天上都市、大田原》bだ…!攻め用としてしか使えなかった《輪作》が受けとしても使えるようになったのも大きいです。
ちゃっかりマナフィルターもできるので《ガイアの揺籃の地》しか立ってない状態でもフェイズアウトさせつつ青マナに変換してカウンターを撃つこともできます。
エドリック的には強すぎてデッキに3枚くらい入れたいカード。ブロッカーを排除できる時点で1枚引いてるようなものなんですよね。
統率者デッキより。未だに《ファイレクシアの塔》《高級市場》頼りだったサクリ土地にようやく新顔。ちゃんと色マナ出るのも評価点。
しれっとついてる永遠化トークン生成は《テルカーの技師、ブルーディクラッド》的には最強のテキスト。4/4《波止場の恐喝者》の群れが襲ってきます。
統率者デッキより。茶単の《雲上の座》加速用。他の人はウルザランドだけで十分と思ってますが個人的には神座プランも欲しいです。
能力はオマケ。うっかり教示者で積み込んだら咎めていきましょう。
《汚れた契約》を使うデッキに荒地は入らないのでイマイチ使い所に困るカード。茶単が《アーカムの天測儀》《ロノムの口》を使いやすくなった程度でしょうか。
《堂々たる撤廃者》《死の国からの脱出》《船砕きの怪物》《穢れた血、ラザケシュ》とシャレにならないものに安全に変身できるので超強力。とはいえ多色前提です。《眷者の神童、キナン》だと打ち消した《玄武岩のモノリス》に変身して襲ってくるので可能な限り追放しましょうね。
《オークの弓使い》とサクリ台があれば出てくるオークトークンをサクっては出し、サクっては出しができるので死亡カウント数を稼げます。全除去なら謀議できないから、と言って相手に撃ってもらいその後瞬速クリーチャー対象に謀議、とかやると次からは撃ってもらえなくなりそう。
《戦争の世継ぎ、ローアン》《破天荒、ステラ・リー》など最近の赤い統率者は速攻を持つととにかく危険。《山賊の頭の間》と違ってターン終了時までなのがまだ助かりますが…。《耐え抜くもの、母聖樹》があるなら早めに壊しておきましょう。
統率者デッキより。茶単のウルザランド加速装置。門でもあるので《迷路の終わり》にも。黒単なら《黒門》のおかげでもう迷路完走できるとか。
統率者デッキより。起動2マナと墓地コストがかなり重いですが起動含めなんでもコピーできるのは面白い。エドリック的には追加ターンコピーですが2マナ重くなるのとタップインランドはこれ以上増やせないことを考えると厳しいところ。
見れる範囲も広いけど実質2白白白を要求されるので結構厳しい。
《秘密売り、ティヴィット》でも苦しいんじゃないかな…。
《The Fourteenth Doctor》みたいな歴史的カードだらけのデッキなら面白いかも。
統率者デッキより。キャノピーランドと《反射池》と《地形形成装置》が混じった感じ。望むタイプのマナなので無色マナも出せます。3色くらいまでなら土地セットもあるため非常に強力。
エドリック的には緑マナは1ターン目に欲しいので《冠水樹林帯》の方が強い&ライフロスが痛いので2枚目としても入れにくいのですが、相手のエンドに《すべてを護るもの、母聖樹》をセットできる、ただこれだけのために入れる価値が十分にあります。
《秘密売り、ティヴィット》用の土地。1回除去されても手掛かりまで利用して再キャストできるようになります。《無のロッド》を疑似突破できるので即席って能力強いんですよね。
以上。長かった…。《重複の閃光》《ネクロドミナンス》《有翼の叡智、ナドゥ》あたりが危険なセット。ナドゥは大会だとやたらいるので意識してデッキ組みましょうね。
エドリック的には珍しく収穫の多いセット。特に土地が盤面に触れまくれるのでとても強化されました。
あまりにも間開けすぎて旬を逃してるってレベルじゃないので大会レポはまとめて更新の形にしようかな…。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?