【EDH】サンダー・ジャンクションの無法者

※全文無料です
晴れる屋でも記事書いてるんで見てね!

《機械の母、エリシュ・ノーン》で遊びたいときに。
《シガルダ教の使者、カイラー》なら超打点、《Rasputin Dreamweaver》ならマナが増えます。
《ゴライオンの養子、アブデル・エイドリアン》《策略の龍、アルカデス》《Hazezon Tamar》でも使えそうですかね。

クリーチャーで打ち消されない呪文にも対応できるので便利ですが守りのカードなのでどこで使うか問題。
《祝福されたエミエル》《変位エルドラージ》のいる《浄火の戦術家、デリーヴィー》ではかなり鬱陶しそう。
相手に出されている状況で《奪い取り屋、サーダ・アデール》《ジェスカの意志》《死の国からの脱出》を使う際はマナ計算を間違わないように。ちなみに《知識の搾取》はライブラリーから唱えるので引っかかりません。

《菓子の造形家、ブレナード》《クルーグ公、ウルザ》のようにコピーのファクトトークンを生成できる統率者なら。《セラの高位僧》や《空狩人の打撃部隊》を増やしまくりましょう。

《焦土》《睡蓮の原野》等があれば2枚差はつけれそうですがそこまでやるなら《山師の器具》も使えそうです。クリーチャータイプも活かしにくいので微妙より。諜報土地持ってくるとちょっとお得。
サーチはmayなので地味に《敵対工作員》ケアができています。

青やスタックスがいないとすぐ死ぬ現代統率者戦において踏み倒しの秘匿には可能性を感じてます。条件達成かなり緩くない…?3マナから7マナクラスのカードがインスタントタイミングで飛んでくるとビビります。
《永遠王、ブレイゴ》《祖先の残響、アブエロ》あたりで使い回すと脅威。

主人のアニー・フラッシュ前提なところがかなりありますが毎ターンブリンク要員と考えればまずまず。《Rasputin Dreamweaver》あたりを載せて毎ターン補充しましょう。

ただクリーチャーを破壊するだけなら《大群退治》でいいのでインスタントや能力を失わせるモードも活かしたいですね。
《等時の王笏》に刻印して能力消失モード連打からマナが溜まったら全除去に切り替えると相当面倒くさそう。

対象には困らないフォーマットですがソーサリーなのがなあ…。
赤も緑もないなら候補にはなりますかね。

1ターン目に置けるに越したことはないので2マナなのは良いですね。
問題は固有色。《軍団のまとめ役、ウィノータ》で使う余裕…まあ2マナなら使うのかな。
自爆もできるようになりましたが《約束された終末、エムラクール》で操られたときのことを考えると一長一短。基本的にダメージ目的以外で自爆させることはない気がします。

8マナ構えて《サイクロンの裂け目》超過+カウンターかと思わせてどうでもいい呪文にこれぶつけて失笑を取りにいきましょう。全部機能するならそこそこ強いんで。まあトークン生成モードがメインになりますかね。

この手のトークン増加系にしてはアーティファクト・トークンが条件とやや厳しめ。《テルカーの技師、ブルーディクラッド》では自身でマイアトークンを生成するので打点向上に期待できそうです。

《妖艶な泥棒、コルメラ》《欲深き者、エヴリン》なら対消滅含めうまく使えますが統率者以外のクリーチャーがあまり増えませんね。
《鋭い目の航海士、マルコム》+《鉄面連合の略取者、ブリーチェス》のような海賊マシマシデッキならまあ。
一応《千の顔の逆嶋》《騙り者、逆嶋》《霜のモーリット》のようなクローン統率者も増やせます。《騙り者、逆嶋》は使い回せるので面白そう。
エドリック的にはならず者軍団を増やすカード…と見せかけて《悪名高き群れ》《知識の搾取》コピーができるので初見殺しには向いてますね。

4ターン目まで唱えられないのは現代統率者戦においてはキツすぎる…。ただ、カードタイプとルーティング能力で《約束された終末、エムラクール》を出すのにはかなり貢献してくれそうなんですよね。
《魅惑の悪漢、マルコム》もなんだかんだカウンター4つ溜まるし追加ターン増やせると思えばエドリックでの採用もありかもしれません。
計画での《星界の騙し屋、ティボルト》踏み倒しは3ターン目まで唱えられない以上狙うことはなさそう。

エドリックにおける《瞬唱の魔道士》は追加ターンFBだと同一ターンに動く以上、膨大なマナが要求されて使いにくかったのですが分割ならまあ。
とにかく追加ターンのマナを踏み倒したいので騎乗も積極的に狙いたいですがパワー合計3は攻撃クリーチャー2体失うので結構厳しい条件。そもそも2/2がダメージ通るのか問題。前々から候補に挙がってはいた《山賊の頭の間》の採用による奇襲も検討するときが来たのかもしれません。

踏み倒しが増えるのはありがたいのですが見れるのはパワー分…2枚じゃ厳しいよ…。書いてること自体はかなり滅茶苦茶なので《最高工匠卿、ウルザ》のトークンがしれっと装備してくると怖いですね。

《深海の破滅、ジャイルーダ》のクローン要員がまた1匹。
2ターン目に計画で置いておけるのが強いですね。

マナさえあればこれだろうがトークンだろうがなんでも帰ってこれるのが強み。
帰ってくるタイミングが微妙に遅いのでマナファクトと《クラーク族の鉄工所》で無限マナとはいかないものの、《ウギンのきずな》なら終了ステップに帰ってきたコピーをサクれば次の終了ステップまで戦場にないので無限ターンになります。

《帳簿裂き》程ではないにせよカウンターがそこそこ入ってればそれなりの頻度でルーティングできそう。タフ3飛行警戒は現代統率者戦においてかなりの優良スペック。《永遠の造り手、ラシュミ》で使う分には強そうです。最近のカードにしては珍しくルーティングはmay。
エドリック的にはそこまで悪事は働けないんですが意味もなく《水辺の学舎、水面院》で相手パーマネントアンタップしたり暇つぶしに《水没》撃ったりで稼げそう。《ボクシング・リング》採用型なら環境に蔓延る2マナ2/1軍団を殴り倒しつつ後続でもルーティングできるようになりますね。

上で挙げた《瞬唱の魔道士》の使いにくい所が改善されてはいるんですが…。何気にならず者なのはいいですね。

晴れる屋で書いた通り《潮からの蘇生》の雑アタックが強力。同時に戦場に出るため5体だったら全員5/5になります。ストーム型にしてもいいですね。
《精霊の魂、アニマー》では元からストームデッキみたいなものなのでデカトークンを生成できますがターンを返す際の隙が課題。
エドリックでは中々の逸材。《月間最優秀探偵》と比べるとコピーできませんが伝説シナジーを活かせるしトークンによる圧殺も狙えます。しれっとトークンがならず者なのもポイント高いです。《ギタクシア派の調査》戻すかちょっと悩みますね。

マナファクトは大体2マナ以下なので誘発機会はそう多くなさそうですがこれをコピーし始めたら話は別。各種コピーカードを連打してるだけで勝てそうです。
《テルカーの技師、ブルーディクラッド》では神のカード。トークン製造元がアーティファクト、統率者プレイで条件達成、トークンが最強の構築物トークンと全てが噛み合ってます。《最高工匠卿、ウルザ》《ウルザの後継、カーン》《ウルザの物語》《ウルザの命令》と構築物トークンを出すカード(ウルザウルザうるさい)は非アーティファクトだったので《加工》で持ってこれるようになったのは強化ですね。

最序盤に出ても何もしないのがなあ…。《虎の影、百合子》の餌としてはまずまず。
接死持っててもタフ1はあまり信用できないです。ブロッカーとして使うなり《大衆扇動者、ブリーナ》で育てるならなんとか。
統率者として使うなら軽量除去で相手クリーチャーを釣るか《催眠の宝珠》で肥やしたり全力の《死の雲》後に投げてみると面白そうです。

《墓所のタイタン》を超える速度で3/3トークンが出続けますね。護法2が相当硬い。
《萎縮した卑劣漢》《呪詛の寄生虫》あたりで増やし続ければ1週で3/3威迫が8体。流石に打点があほなので全除去撃たれそうです。適当に《スランの医師、ヨーグモス》の餌にしてるだけでも強い。

晴れる屋でも書いたけど《メロウの骨かじり》でマナと墓地の続く限り唱えられます。追放領域からコピーを唱えるので《墓掘りの檻》に引っかからないのは嬉しい。
クリーチャーだろうがなんだろうが悪事を働いた段階で唱えられるので《最後の別れ》などで奇襲をかけられますね。

《堂々たる撤廃者》以外にも《織り手のティムナ》《眷者の神童、キナン》を確実に処れるのは強み。エドリックのことは忘れて。
5マナで出すと面倒なシステムクリーチャーをまとめて一掃でき、コイツをコピーしてもコピー元は死なないので5/4威迫が盤面に並び始めます。ある意味《森林の始源体》を思い出す存在。
《汚らわしき者バルソー》的には小回りの利く除去でまあよさそう。バルソーで釣ると《Soldevi Adnate》も死んでしまうけど。
エドリック的にはケアしないといけないものが増えて正直しんどい。黒2マナと言えば《オークの弓使い》とカウンターの当たるピン除去を想定してればよかったのに…。

切削型の《汚らわしき者バルソー》ならそれなりに使えそう。6枚は結構厳しいけど…。《Sacrifice》《Soldevi Adnate》とも相性いいのが嬉しい。

悪事を働いた段階で墓地にいれば蘇生できるので《スランの医師、ヨーグモス》がいれば黒マナ(とライフと対象)の続く限りドローができます。
《ファイレクシアの供犠台》+《血の芸術家》や《波乱の悪魔》なんかでも無限なのでこの手のクリーチャーにしてはかなり使いやすい印象。
赤黒や白黒のサクリギミックの多いデッキでは活躍してくれそうです。

悪事を働かないといけないのが面倒ですが2マナの置き《悪魔の教示者》はまあまあ便利そうです。ブロッカーとしても優秀。
即効性はないので《死体のダンス》なんかで使い回したいですね。

《残酷な教示者》とはなんだったのか。《不気味な教示者》がかなり当落ギリギリのカードなので流石にちょっと厳しいか…?マナ総量が低いので《むかつき》向きのカードではあるんですけどね。サーチ無視してBBB3ドローとして使うのが丸い気もします。意外と3マナ3ドローってまともなのがないんですよね。
《ヨーグモスの息子、ケリク》なら9点と2マナでドローもサーチもできますが2マナかかるのはどうなんだろう…?

対象取らないとは言えリアニ呪文としては弱すぎるので《納墓》部分がメイン。墓地に《波止場の恐喝者》が落ちていれば埋めた《堂々たる撤廃者》と共に釣れるので一気に捲れますね。《スランの医師、ヨーグモス》&《ロフガフフの息子、ログラクフ》を釣れるのでログテヴェでも使えるかも。
《儀式の大魔導師、イナーラ》でも《呪文探求者》を直接出せるのであり。
《隻眼の将軍 夏侯惇》を使い回すのはやっぱり厳しいかな…。

能力もコピーできるので割とお手軽無限。魔技で悪さしましょう。《秘密売り、ティヴィット》の能力をコピーしても本体がいないので自分の投票権は1回なので注意。
《約束された終末、エムラクール》されても第三者に流しつつ自分も誰かを操れます。

《テルカーの技師、ブルーディクラッド》用の除去。まあソーサリーでタップインなのでかなりラグが気になりますが。

《地下牢の管理人、グレンゾ》ガチャの餌。地味にグレンゾのパワーを上げられるのでガチャの範囲を広げられます。無法者が3体出るので《富裕な無法者、オリヴィア》でもいい餌。

4マナの追加戦闘が目を引きますが一番下の宝物生成もかなり強め。タップインなので《刃を咲かせる者、ナジーラ》で無限戦闘とはいきませんが《最後の賭け》等があれば十分。
追加戦闘モードは戦闘フェイズ限定なので《悟った達人、ナーセット》で捲った印鑑等をプレイしてから追加コストを払う、みたいなことはできません。クリーチャーから2Rが出せるなら《Magar of the Magic Strings》で無限戦闘も可能です。

要は非伝説を2体出せます。《港を滅ぼす者》で無限。《玉座の災い魔》でもそれなりに殴れるでしょう。
《鍛冶の神、パーフォロス》でも《包囲攻撃の司令官》《肉喰らうもの》あたりを騎乗させればかなりのダメージが見込めます。
適当に《激情》《ワームとぐろエンジン》《真面目な身代わり》を騎乗するだけでもかなりのアドを稼げるので餌には困らないでしょう。

宝物生成装置としてはかなりの軽さ。《敏捷なこそ泥、ラガバン》《波止場の恐喝者》は規格外なので一旦忘れて。
《息詰まる徴税》また流行ってきてるし圧力をかけるには悪くないですね。

晴れる屋でも書いたけど《厚顔の無法者、マグダ》に置いてメタルドワーフ生成装置としていい感じ。
《テルカーの技師、ブルーディクラッド》においても《身代わり合成機》トークンを生成できて超打点に繋がりそうです。
向こうで書いておいてなんだけど《ウギンのきずな》は使う人いなさそう…。

《鋭い目の航海士、マルコム》海賊団の1マナ枠としては悪くないです。環境に2/1が多いから先制攻撃が強い。

なんか強そうに見えるけど赤で各ターンに動くデッキってそうないような。《パルン、ニヴ=ミゼット》は相手ターンに赤マナ出してもしょうがないし、《地下牢の管理人、グレンゾ》は唱えないし。
今回のマルチェッサなら使えなくはない…?

《記憶の壺》のようで実質手札公開EDHにされるので非常にリスキー。妨害が見えなくなった瞬間に突っ込めば勝ちですが各種教示者は手札に入った瞬間プレイできなくなるから意外となんとかなるのか…?もちろん《ドラニスの判事》との組み合わせは強烈。
とにかく手札が増えまくる現環境で手札のカードがプレイできないのは強力なので《大いなる創造者、カーン》で無理矢理再利用もしていきたいですね。
《苛まれし預言者、エルス》だと特にデメリットなく動けますが使う余裕あるのかな。

宝物生成条件としてはやはり旧マグダに軍配が上がる印象。向こうはターン制限ないし。ドワーフとしては優秀なのでマグダinマグダされそうです。旧はタフ1、新はタフ2なので注意。
一応宝物トークンが90個あれば4/4飛行速攻ドラゴンが30体出て勝てますが何を言っているんだ状態。勝ち筋が吹き飛んだときの旧マグダでのサブプランにはなる…のか?

《一つの指輪》を飛ばせるとノーデメリットで使えますが正直それだけ感。一応《献身のドルイド》をメタル化や土地化すればいつもの過労死ができますが…。
唱えずに出しても無のファクトになるだけなのが残念。

向こうでも書いたけどダメージになったことで絆魂や感染で悪用しやすくなりましたね。
2マナタフ4は頭おかしい硬さなので《ラグ・オヴ・スマザリング》と併用してチェイン全否定していきましょう。

緑は宝物なんて高級なものロクに扱えないのじゃ…。
《略奪の女王、ジョリーン》ならまあ。

エドリックに欲しいのは攻撃しつつ色マナを出せる2マナ以下のクリーチャーなんですが…コイツは微妙に違うな…?各ターンのカウンターマナを提供してくれますが別にそこまでカウンターの多いデッキじゃないしなあ。《永遠の造り手、ラシュミ》なら使えるのかも。しれっとならず者なのは嬉しいですね。

《腐れ花》《辺境地の罠外し》《機能不全ダニ》がいる現状、警戒じゃ売りにならないよなあ…。緑で警戒は珍しいから《最初に堕ちし者、ラヤミ》《君臨するもの、インドミナス・レックス》とかで使うなら。

コピー先としてそれなりに優秀。《出産の殻》や《新生化》に放り込む一昔前の青緑で。《野蛮な序列》にも対応。多分《太陽の化身、ギシャス》で使う用のカードなんでしょうけど。

《歯と爪》と比べると大分決定打が足りてませんが2マナ、3マナで撃てるのが特長。軽いの持ってくるなら《召喚の調べ》でいいので2枚目としてか重量級を踏み倒す目的で。

《砂漠》《屍肉あさりの地》《導路の塔門》や各種色土地を持ってこれますがタップイン。ルーティングで捨てたカードで加速できるのは悪くないですね。素出しすることはなさそうですが。

《穢れの大釜、アガサ》《結ばれた者、ハラナとアレイナ》等の赤緑統率者でそれなりに使えそうです。
悪事を働きやすいので《自由放浪団の見張り》あたりと組み合わせて土地を伸ばしていきたいですね。

《ターナジール・クアンドリクス》系のデッキで(丸投げ)。

《禁忌の果樹園》《花の絨毯》あたりがあるとノーコストで土地を置き続けられるのが強力。なんかついてる到達のせいで《ギラプールの希望》や《フェアリーの黒幕》にも殴られません。カウンターの多い《永遠の造り手、ラシュミ》では強いと噂。土地を伸ばすことが強いかは分かりませんが《野生の意志、マラス》《浄火の戦術家、デリーヴィー》でも容易に悪事を働けそうです。
エドリック的には《ハードブリスルの略奪者》同様そこまで相性がいいかは微妙ですが、ならず者で3/3あるのは強そう…と使ってみましたが《ロリアンの発見》《海門修復》に妨害されてスカり続けてました。実質土地は土地じゃないのじゃ…。

《ペレグリン・トゥック》で強そうに見えなくもないですが4マナは重いかな…。

サイズを上げて自害させればそれなりに強そうですが宝物はタップイン。緑君さあ…。
なんか無駄にキーワード能力がいっぱいついているので《君臨するもの、インドミナス・レックス》あたりの餌にするには優秀ですね。

向こうでも書きましたが《ターナジール・クアンドリクス》との組み合わせが計画マナカーブ的にも強力でいいですね。《首席議長ゼガーナ》でクローンと組み合わせれば暴力プランも取れそうです。

毎ターン加速できるのは嬉しいのですがラ…ランダム?
かなり悠長なのでスタックス系のデッキで使いたいですね。

対戦相手にトークンを配りまくるカードといったら《墓石の階段》。みんなしってるね?他のゾンビトークンは《墓石の階段》で破壊されますがコイツで生成されたゾンビトークンは破壊されないので1周するだけでとんでもない数のゾンビが襲ってきます。
単体で使っても勝手にトークンだしまくる時勢なのでそれなりに強そう。
《秘密売り、ティヴィット》を出されたときに何のトークンが何個生成できるのか、で議論されてたりもするカード。ジャッジによって見解が分かれる可能性もあるので事前に聞いておきましょう。

《Nature's Chosen》の隠し能力で白いクリーチャーにつけた場合、各ターン毎に1回自分を寝かして自分を起こす動きができるようになります。一応覚えておきましょう。なんかカッコイイFT書いてありますが寝て起きてを繰り返すだけです。

最近流行りの誘発倍化シリーズ。《統べるもの、ジョダー》で捲れるとぐちゃぐちゃになって終わります。

《東の樹の木霊》っぽい能力ですが土地2度置き不可や条件の厳しさから見劣りしますね…。《未来予知》からのピッチスペルや《知識の搾取》で無理矢理マナ総量大きい呪文を唱えて踏み倒しましょう。

《歩く墓場、髑髏茨》で使ってもよさそうですが《ウェザーライトの艦長、シッセイ》《統べるもの、ジョダー》のように並ぶ方が便利そう。
アドが欲しいかは微妙ですが全員にカウンターを載せられる点で《光明の不可思議、タヤム》でも使えそうです。

それなりにデカイトークンを引き連れてくるので《よりよい品物》の餌にして各種ブリンクで出し直せば引ききれるかもしれません。《ディスプレイサーの仔猫》ならサーチもしやすいしお手軽。トークンが伝説なので並べられないのが残念ですね。

ワープ系?統率者としてはドローしないし護法1も便利なので非常に現代に即してます。エドリックも草葉の陰で泣いてるよ…。
なるべく少ないカードでカードタイプを稼ぎたいので《カラデシュへの侵攻》《木化》《崇高な工匠、サヒーリ》のようなカードを使いたいですね。
カードタイプが豊富なので《約束された終末、エムラクール》も軽くなりそう。
どうやっても土地はカウントしないのでアーティファクト土地が駄目なのが残念。

単体で使う分には《遺跡潜り、ジョリー・エン》《破天荒、ステラ・リー》でいいので海賊デッキでなら。

《紅蓮破》《外殻貫通》でアドを稼げるのは嬉しいのですが1つしか選べないモード呪文多すぎで全然デカくできませんね…。モードを複数選べる重い呪文よりも《調和の神童》等を横に並べてひたすらアドを稼ぐ方がいいかもしれません。

タフ1クリーチャーが3体いるところに《微震》を撃つと3枚引けます。《焦熱の合流点》だと9枚引けるのだとか。
数を並べてくれるのが一番ですがそうもいかなかった場合は《ダークスティールの突然変異》を貼って《紅蓮炎血》でチマチマ引き続けましょう。

マナ加速の軽量化が進んでいるのでマナ源やトークンをまとめて流せるのは大きいですね。自分も巻き込まれるのですが。
中々強いカードではあるのですが使うデッキは限られそう。トラティムなら使えるかな。

《暴動の長、ラクドス》《巨大なるカーリア》といったライバルがいるので戦場に出たターンに仕事ができる点で差別化するしかなさそう。この色だと結局《血の取引者、ヴィリス》《穢れた血、ラザケシュ》やエルドラージとかになっちゃうのがなあ。

雄牛といえば《雄牛のやっかいもの》《鏡の精体》。いやまともな雄牛少なすぎるよ…。
唱えるまでの有効期限は長いのでブリンクや《連続突撃》系を使いたいですね。

悪事にターン1制限がないので《呪文滑り》《呪詛の寄生虫》でどうでもいい呪文、パーマネントに対してΦ起動し続けることでマナとライフの続く限りアドを稼げます。
普通に《永遠の造り手、ラシュミ》的にも使えそうですがマナがかかる関係上ピッチスペルに頼ることになり《塔の長官、ボロミア》は苦手としそうです。《波乱の悪魔》のように勝手に悪事を働くカードがいると楽ですがヘイトは爆上がりなので除去は飛んできそうです。

ソーサリーでアドを稼げないとはいえ見れる範囲が広い。上から6枚見て1枚加えるのでも十分でしょう。手札上限を超えて置いておける予顕や計画は個人的に高く評価してるので、トラシオス系のデッキで使われないかなと思ってます。

忍術してくれといわんばかりの能力。《虎の影、百合子》にはまず入るでしょう。
統率者にする場合は0マナ、ピッチクリーチャー連打によるルーティングも考えられますね。《ディスプレイサーの仔猫》と組み合わせてトラテヴェ的な動きをするのもあり。《狙い澄ましの航海士》+《フェアリーの大群》でも無限ドローなのでコンボ軸も面白そうです。

《姥の仮面》から《Timetwister》を撃つグチャグチャ系の熊の可能性…?《永劫のこだま》もFB1マナで撃てますし。
《全ての鍵、おたから》のような衝動ドロー系の補助としてよく見られそうです。

《エドガー・マルコフ》で使うかなあ…。流石に3マナは重い?
この手の能力持ちのクリーチャーとしては最軽量なのでetb目的で何かに使われるかも。

今までのセルヴァラと比べると爆発力に欠けますが適当なクリーチャーを出すだけで3マナは確定するので安定感はありそうです。傭兵に速攻は与えたいところ。
地味にパワー4、警戒に加え傭兵による修整もあるので殴り倒すことも可能です。《みなぎる活力》で傭兵達もアンタップして奇襲するのも面白いですね。

盤面に干渉してくる《親指なしのクラーク》。とはいえ2個目の呪文限定かつファクトを要求してくるのでちょっと厳しい。それこそ逆クラのデッキ内に入れるとクラーク失敗時の保険にはなりますかね。
逆クラとの差別化を図るならなんでもコピーできる(かもしれない)点。《双晶の杖》《うろつく玉座》あたりを増やして逆クラよりも逆クラムーヴしていきましょう。

とりあえずアド稼げるのはありがたい。見えててもクリーチャーだったら消しにくいでしょう。
エドリック的には3枚ではちょっと足りないかな感。軽い呪文と重い呪文の比率が極端なデッキなんで…。

《叫び大口》《鋳塊かじり》《激情》といった想起持ちが死ぬだけでやたらアドを稼げるので思った以上には強い統率者。
《終末の影》《船壊し、ダーゴ》あたりを高速で出してラクドスでサクるだけで意味不明な枚数が捲れる簡単なゲーム。最近の赤黒なんだかアド稼ぎ得意な奴多くない…?
《無限の日時計》があれば追放期間を踏み倒すことも可能。せっかくなんで《最後の賭け》系も全部ぶっこみましょう。

《極楽のマントル》《大地の知識》や機体に搭乗させてはアンタップさせるのが丸いでしょうか。メタル化させての《前兆の時計》は…《厚顔の無法者、マグダ》でやれって言われそう。

向こうでも書きましたがなんでこれ通常セットなの…?
《天主の勢力》が強化手段として優秀。その状態で《精神の渦》を置けば10枚引けます。《ヴァントレスの宮廷》をはじめとした宮廷サイクルもかなりの爆発力が出るので面白いです。

アド稼ぎ統率者としてはかなり軽い。クリーチャーを並べ、ドローも相手依存なのでログテヴェとは全然違うデッキになりそうです。
無法者はクリーチャーに限らないので《苦花》自身もカウントされます。
カウンター捲れても自分のターンにしか使えないし土地も置けないので微妙に安定しなさそうですが、3マナ統率者で殴る必要もないのでそんなものでしょう。
《秘本に縛られし者、プロスパー》のサポートに使うのもいいですね。

《千の月の鍛冶場》のトークンを増やすだけでかなり致命傷。《ファイレクシアの処理装置》までいけばオーバーキル。
《陽光弾の軍団兵》《深夜の護衛》等がいれば無限クリーチャートークンです。アーティファクトに寄っていれば《乱打されるゴーレム》でも可。
殴るにしてもトークン出すにしても全体速攻付与が欲しいですね。

人気の赤緑統率者。一度出せば隕石マナのおかげで再キャストが容易で、盤面を制圧しつつ《食物連鎖》無限マナという分かりやすい勝ち筋もあるのが強み。
《うろつく玉座》がいれば隕石は2個ずつ出るしファクトトークンからの追加マナも増えます。宝物からのマナも増えるので《波止場の恐喝者》《雲石の工芸品》も狙いやすいですね。
コンボパーツのサーチができない色なので《転置された恐竜》で殴りかかるのもありかもしれません。

《血の壁》したいところですが先出しだと除去られるので出すならギトラグを出したあとに。騎乗がソーサリータイミングなので《稲妻》とかは当たっちゃうんですけどね…。大量に上陸できるので《影さす太枝のニッサ》も使えそうです。

PWの能力だろうがコピーできるので《三度の再誕、ジェスカ》から9倍パンチが飛んできますね。うまくアーティファクトクリーチャーやミシュランが使えれば《通電式構成物》《Candelabra of Tawnos》が強くなりそうです。
《精神隷属器》2度撃ちしてイージーウィンを狙いましょう。

布告系連打すればマナ加速できるので《死の雲》あたりを叩きつけたいですね。この色だと宝物シナジーは《富の享楽》《Mastermind Plum》《不気味な雇われ人》くらい?
《転置された恐竜》だと奪ったクリーチャーが7/7になるので訳の分からないことに。
《オークの弓使い》とかは宝物状態の方が強いので相手に送り付けて除去したいけど…この色では厳しいかな。

エドリック的には安定をとった《野生語りのガラク》。とはいえガラクの-4めっちゃ強いから…。《精神の決闘者》のような飛行警戒持ちが増えれば殴りつつ守ってもらえるので堅そう。
-5は《太陽の指輪》とかがあれば加速にもなるので必死に守る価値はあります。+1でアドを稼ぎたいのでメイン1で悪事を働けるといいのですが。
強いけど《一つの指輪》を押しのけて入る力はない、というのが正直な所。

《地下牢の管理人、グレンゾ》ガチャ要員、《リヴァー・ソング》でも追加ターンがあるなら無限。素出しできるマナ総量なのが強み。

《秘密売り、ティヴィット》《ペレグリン・トゥック》で《時の篩》《ヌカコーラ自動販売機》を持ってきたり。
個人的には《精神隷属器》を持ってきたいのですが起動マナが重いなあ…。

土地のアンタップがとにかく偉い。《すべてを護るもの、母聖樹》がアンタップできるだけでかなりの強さ。
茶単でも《焦土》《エルドラージの寺院》が起きるので悪くはないですね。アタッカーが大体マナクリーチャーなので結局マナ増えてない問題はありますが。

プロテクションがアンブロとして機能しないので噛み合ってない感。一応マナ加速しつつ追加ターンが増やせるのでエドリックでも考えましたが…通らないよこれ。

《ウルザの物語》で持ってこれる《稲妻のすね当て》と少し話題になりましたが護法1ではやっぱり心許ない感。弱くはないんですが。
被覆では困ったり、微妙に上がるパワー修整が欲しいデッキで。

茶単で使えるカードにしては狙える範囲が広い。先置きがしやすいので牽制として便利そうです。茶単は相手のファクトに触れないのでこういうカードは貴重。《無のロッド》は相変わらず無理です。

《巻き戻しの時計》を置いた《メムナーク》などで。既に勝ってるだろその状況と思わなくもないですが。

《鍛冶場主、コル》《熱烈な勇者》で無限マナ。そもそもコルを見たことがないですが…。2マナだし面白い性能してるんですけどね。

《テルカーの技師、ブルーディクラッド》なら一斉に乗り込む用としてワンチャンあるか…?《厚顔の無法者、マグダ》でもドワーフ3体からサーチまで繋がりますがいくらなんでもバレバレだし重いし、で厳しいかな。

しれっと《防御の光網》や《ザルファーの魔道士、テフェリー》を置く動きができるので中々危険そうです。
エドリック的には《運命の巻物》のドローできる版といったところ…やっぱり重いです…。
ドローが強制なので《オークの弓使い》《つるむ面倒》には注意。

2色砂漠サイクル。もう《ピラニアの湿地》を頑張って《世界喰らいのドラゴン》で回すラクドスはいないのじゃ…。
《砂の造物師、ハゼゾン》は謎の強化を受けました。

かなり激しいことが書いてある土地。青茶系はサーチが弱いので率先して使いそうです。《アーカム・ダグソン》では《マイコシンスの格子》からの実質《悪魔の教示者》化も狙えますね。
《秘密売り、ティヴィット》や茶単では激しい強化。まあ4マナかかるのですぐには動けなさそう?
エドリック的にはメタル化の機運が再び高まるカード。《輪作》から持ってこれるのが偉い。エドリックってメタル化したところで明確な強みは《オパールのモックス》が使えるってくらいでしたからね…。

《ギルド無しの公共地》の上位互換。といっても使うのは茶単くらいで砂漠云々が無関係なのであまり関係なさそうですが。
《砂の造物師、ハゼゾン》では色マナが厳しそう…。

個人的には高く評価している土地。《ギャリフレイ評議堂》と異なり色フィルターがついているので最低限の仕事はします。墓地肥やし系の統率者では使えそうですが割とその手のデッキは色を多く要求される印象。《自然の怒りのタイタン、ウーロ》《汚らわしき者バルソー》を見るに。
今は無色土地はどれもかなり強いので茶単でも枠が余ったらになりそうですね。

凄く調整した《ニクスの祭殿、ニクソス》感ありますね。加速するのに単色のパーマネント3つ用意するのはかなり厳しそう。
《刃を咲かせる者、ナジーラ》のように実質多色なのに単色、そしてトークンも出せるデッキならギリギリ使えそうですが、それでももう1色必要な上にタップインですからね…。《生命起源の御神体》で使われたのを見ましたが使えるデッキは限られそうです。

乗騎カードを入れまくるデッキもないので実質占術1ができる土地。
《作戦室》に加え《フォモーリの宝物庫》まで出た以上この土地を使うことは少なそうですが砂漠であることを活かせるならギリギリ…?

以上。通常セット内だと《用心棒、ラクドス》が中々強くて面白そう。
統率者デッキに続く。神決は《破天荒、ステラ・リー》に注意してくれよな!

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?