見出し画像

uvレジンの取り扱い・保管について…☆

おはようございます。
今日は「uvレジンの取り扱い、保管について」
の基礎知識を紹介していきます♪
「uvレジン、買ってみたけど、保管方法がわからない」「レジンって素手で触って大丈夫?」
数々の疑問が解決できる記事なので、
最後まで見て頂けると嬉しいです^ ^

☆環境について☆
①換気をしっかりする
uvレジンを硬化する際、ガスが発生します。
人体に影響する可能性は低いですが、良いものではないので、しっかり行ってください。
②火の気のない所でやる
①の通り、硬化する際に発生するガスにより
発火・引火の可能性がないとは言えません。
十分注意しましょう。

☆適切な保管方法☆
レジン アクセサリーは使用後、柔らかい布(メガネ拭きクロスなど)で拭いてから紫外線が当たらない場所で保管しましょう。
(紫外線を浴び続きると、黄ばみ(黄変)の原因になります)
※除光液で硬化後のレジン は拭かないでください。曇りの原因になります※

☆レジンアレルギーにならないために☆
レジンアレルギーにならないために、手袋は着用してください。もし皮膚についた場合はよく洗ってください。
手袋は、医療用手袋がオススメです^ ^
Amazonで¥2,000位で販売されています。
(1箱100枚入っています。)

いかがだったでしょうか?
参考程度に見て頂けると嬉しいです^ ^
楽しいレジンタイムが過ごせますように^ ^

では失礼致します♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?