見出し画像

モニターの話

どうも、まずお前誰やねんって話なんですけどぶっちゃけ僕のことなんて過去の動画漁れば大体解ると思うんで割愛します。

最近使っていたモニターの1つがだいぶ古かったんで勢いで新しいモニターを買ったんですけど捨てるのもアレだし誰かに譲ろうかなと思ってエックソで牽制してみたら1人の若きゲーマーが反応してくれました。
色々あって実際は反応無くても最終的にソイツに渡す予定だったんですけど
てことで今回はそんな彼についての話を乱文ながらまとめていきたいと思います。

彼はGBVSというゲームから格ゲーの世界に足を踏み入れた初心者で年齢は自分よりも一回り下(聞く話によるとまだ20代にすら届いてないとのこと)だそうで日々意欲的にGBVSに向き合ってるのをSNSを通して感じていました。
んで、最近の彼を見て思ったのがポジティブに向き合いながらもランクマにてS+とS++の間を一生行ったり来たりしていて若干伸び悩んでる節がありました。
実際に自分も彼と対戦した時期がありましたけどあまり若さを感じない(誉め言葉)綿密な立ち回りだった印象があり、かといってそれ以外が疎かという訳でもなかったし、意欲もかなりあったんで将来有望な人材になると当時思ってました。


そんな彼がS+とS++のルーパーをしていたことに疑問を感じ、少し彼のことを調べてみました。前述にも書いたように立ち回りもキャラ対もしっかりしていたのに何が彼の成長を止めているのだと…
結果、1つの事実が判明しました。
彼、どうやら12年前製造のテレビでゲームをしていたらしくてもしかしなくても単にデバイスの問題で伸び悩んでるだけじゃね?って
モニターとテレビ、ましてや10年以上前の型だとだいぶ勝手が違うので興味本位で色々調べてみました。


まず第一に明確な差が出てくるのは応答速度です。いくら反応が良くても応答が遅いとそれだけでデバフが掛かるので反射神経がモノを言う格ゲーにおいては命取りです。コレが改善されるだけで苦しかった部分がだいぶ楽になります。
次に某彼がちょっと気にしていた要素がありまして「自分のテレビは60fps出てるのか怪しい」みたいなことをDMのやり取りの際に口にしていました。
それに関してですが丁度自分の仕事場に彼の使ってるのとほぼ同じテレビがあって実際にPS繋いで動かしたりもしました。結果としては60fpsで動作はしていました。
そもそもテレビの基本的なリフレッシュレートはほぼ60Hz固定且つPS4ゲームのリフレッシュレート上限も60Hzなのでフレームレートに関しては何も問題が無いんですよ。
じゃあ何が問題だったのかというとそれは出力画質の問題でした。PS4ゲームの出力画質はFHD(1920×1080)なのに対して彼のテレビは1366×768というすごく中途半端な画素数なのでPS4の表示性能を最大限発揮出来ない為、結果的に少しガビる映りになってたんだなとこの時思いました。
実際彼がモニターに移行した際の第一声が「めっちゃ滑らかに動く」だったんでほぼ間違いなかったと思います。

ここまで軽く分析してみた感じだとこの人デバイス替えるだけですぐ上に行けるなって確信し、そういう興味本位と検証の為に彼にモニターを譲ろうと決意しました。
そんなこんなで色々あって彼にZOWIEモニターを寄贈したらその数時間後に覚醒し、伸び悩んでたランクはS++後半まで跳ね上がり、翌日にはランクマの実質ゴール地点でもあるマスターへと無事昇格!当の僕はめっちゃホクホクでしたよ。
まぁ殆どは9割彼の努力の賜物ではありますけど残りの1割を自分(のモニター)が後押ししたという事実に嬉しさもありましたしこの調子でどんどん成長してくれたら幸いです。
最後にこんな雑文章を読んでくれてありがとうございます。
ぶっちゃけ僕のほうはどうでもいいんで今回話題にした某彼の記事を見てあげてください。とttttttってもいいことかいてあるんで!!!!!!https://note.com/ringo_1245/n/n0e0e96a949bd




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?