mihorin

出身は福岡県です。コメディカルから再受験して医師になりました。専門は腎臓内科、20年続…

mihorin

出身は福岡県です。コメディカルから再受験して医師になりました。専門は腎臓内科、20年続けた透析クリニックの院長を退任し、残りの人生は社会貢献したいと思います。

記事一覧

健康管理💦

 この前まで長袖だったのに、もう夏日ですね。運転苦手なので、自転車を愛用しています。東京は意外に坂道が多い…体力ないので電チャリの力を借りています。少しずつ体力…

mihorin
1か月前
4

プロボノってなんだ?

ボランティアはよく耳にする言葉。 恥ずかしながら、少しまでポロボノという言葉を全く知りませんでした。 みんなが同じことをする必要ってないんだ。 例えば…私は注射が…

mihorin
1か月前

癌が、動く?!

早稲田大学エクステンションセンターに興味深いタイトルを見つけました。 「動く“がん”」最先端治療の開発と挑戦、です。 そんなバカなー 癌が動くわけないじゃん、とか…

mihorin
2か月前
1

自然を感じるという贅沢

おひさまがのぼり、1日が始まる。 通勤時間の混雑が一段落した時間帯にバスに乗ってみた。子育て中のママさんや高齢者が多い。そういえば、うちの外来は予約制で喜ばれて…

mihorin
3か月前

つくしんぼ

ここ数日とても暖かい日が続いています。そろそろかな、と注意してみていたら、いました、いました、つくしんぼ☺️ 土筆って書くのですね、知らなかった。 見た目のまま…

mihorin
4か月前
2

母の急逝

クリニックの承継が決まり、「今年の年末は、家族でゆっくりとお正月を迎えることができるよ!」って電話で伝えた時、とても嬉しそうだった母。 その母が急逝しました。 …

mihorin
4か月前

はじめまして

福岡県久留米市で幼少期を過ごしました。聖子ちゃんが通ったという久留米信愛学院の隣にある久留米信愛幼稚園に通って、お昼ご飯の前に「アーメン」と呟き、筑後川堤防で見…

mihorin
4か月前
14
健康管理💦

健康管理💦

 この前まで長袖だったのに、もう夏日ですね。運転苦手なので、自転車を愛用しています。東京は意外に坂道が多い…体力ないので電チャリの力を借りています。少しずつ体力アップして、電気への依存度を減らして消費量を少なくしたいと思います。今どきの駐輪場、すごいんですね。一の橋公園にある駐輪場、驚きのかっこよさです。地下に機械式駐輪場があって、スマートに収納してくれます。管理人の方も優しくて、毎回気持ちよく利

もっとみる
プロボノってなんだ?

プロボノってなんだ?

ボランティアはよく耳にする言葉。
恥ずかしながら、少しまでポロボノという言葉を全く知りませんでした。
みんなが同じことをする必要ってないんだ。

例えば…私は注射が得意です。
ずっと血液浄化療法に携わっていたから、ということもあるのでしょうが、いろんな修羅場を潜り抜けてきたので、高齢者の硬くなった血管や、弱くなった血管の特性を、なんとなく…ですが、知っています。そして、点滴しづらい血管に対し、どう

もっとみる
癌が、動く?!

癌が、動く?!

早稲田大学エクステンションセンターに興味深いタイトルを見つけました。
「動く“がん”」最先端治療の開発と挑戦、です。

そんなバカなー
癌が動くわけないじゃん、とか思いながら聴講してみました。
なるほど、なるほど。
癌が動き回るということではなく、ピンポイントに放射線を使って治療しようとすると、人間の中にいるがん細胞は、人間の活動に伴って微妙に動くので治療しづらい、治療する立場からすると「動く”が

もっとみる
自然を感じるという贅沢

自然を感じるという贅沢

おひさまがのぼり、1日が始まる。

通勤時間の混雑が一段落した時間帯にバスに乗ってみた。子育て中のママさんや高齢者が多い。そういえば、うちの外来は予約制で喜ばれていたな、なんて考えながらの人間観察。

それぞれに自分の物語を背負った人々が、扉を開けて診察室に入ってくるとき、受け入れていた私が、病院の外に出て感じる不思議な感覚。

心も体も医療まみれになって、内側からしか医療を考えることができなくな

もっとみる
つくしんぼ

つくしんぼ

ここ数日とても暖かい日が続いています。そろそろかな、と注意してみていたら、いました、いました、つくしんぼ☺️

土筆って書くのですね、知らなかった。
見た目のまま、土の筆のようだから…だって、
こういう日本語独自の当て字で読みづらいものを難読漢字というそうです。

もしかしたら、つくしんぼって地域によって呼び方が違うのかな、って思ったけど、全国共通語みたい。ちなみに、地方によって呼び方が違うもので

もっとみる
母の急逝

母の急逝

クリニックの承継が決まり、「今年の年末は、家族でゆっくりとお正月を迎えることができるよ!」って電話で伝えた時、とても嬉しそうだった母。
その母が急逝しました。

脂質異常症と高血圧の持病があったものの、元気で人付き合いがよく、誰とでも仲良くなってしまう社交的な母。
宮崎から熱海に引っ越した後、「毎日温泉三昧よ〜」と言っていたけれど、実は環境の変化に適応しづらかったのではないかと思います。久しぶりに

もっとみる
はじめまして

はじめまして

福岡県久留米市で幼少期を過ごしました。聖子ちゃんが通ったという久留米信愛学院の隣にある久留米信愛幼稚園に通って、お昼ご飯の前に「アーメン」と呟き、筑後川堤防で見る花火大会で「たまや〜」と叫んだこと、豚骨ラーメンが「ばりうま」だったことが強烈な記憶として残っています。

点と点を結ぶのが直線、ねじれの位置関係を学んだ中学時代、数学が大好きでした。勉強も普通にこなしていたので成績はまあまあ。医者になり

もっとみる