見出し画像

初心者向け実践FX講座2022.10(1)

トレードに役立つコラムや用語解説、FXのお得情報や普段の生活で知っておきたいニュースなど、さまざまな話題についてお伝えしていきます。

今週のピックアップニュース:2022年10月4日 北朝鮮弾道ミサイル発射でJアラート発信

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221004/k10013847351000.html

今年になって相次ぐ北朝鮮のミサイル発射。
10/4には中距離弾道ミサイルが青森上空を超えて太平洋上の日本の排他的経済水域外に落下したとみられています。
これにより、政府はJアラートを発信し、警戒を呼びかけました。

ミサイルに関するJアラートが最初に発信されたのは2012年で、前回は2017年に発信されています。
2019年に情報発信の対象地域を地方ブロック単位から都道府県単位に詳しくしたため情報発信が遅れたことや、システム上の不具合による対象地域の誤発進も報告され、さらなる改善が必要なことも明らかになりました。

北朝鮮はこのミサイル発射により開かれた国連安全保障理事会の緊急会合中にも再び弾道ミサイルを発射するなど、今度の動向が懸念されています。

FXコラム:日銀が全国9地域中8地域で景気判断据え置き

日銀は6日、3か月に1度の支店長会議を開き、全国の景気の現状をまとめた「地域経済報告」を公表しました。
この公表では、全国9つの地域のうち、中国地域を除く8つの地域での景気判断を前回よりも据え置きました。
唯一景気判断を引き上げた中国地方は自動車関連の生産に回復の動きが見られることが判断理由となっています。

FXの基礎知識:サポート&レジスタンスとはどう違う?「サプライ&デマンド手法」とは

FXトレードをしていると、売り勢力と買い勢力の勢いが拮抗しているシーンがあります。
供給(Supply=サプライ)と需要(Demand=デマンド)が拮抗した揉み合いポイントであり、その位置では決済や新たな購入が繰り替えされて、細かなサイクルでの価格変動が生まれるケースが多くなります。

Supply&Demand手法はbalance(均衡のとれた)とStrong imbalance(強い不均衡)という2つの状態にチャートを分解することで、チャートを分析していく手法になります。

Balanceは売り勢力と買い勢力が膠着した状態を表します。
レンジ相場は全て売りと買いが膠着している状態と言えます。

Strong imbalanceは売りと買いが膠着している状態から、次の膠着状態に向かうときに発生する状態を言います。
簡単に言いますとトレンドが出ていて大きなローソク足が現れている状態になります。
保ち合い相場から、強いローソク足が現れる箇所があり、そこが売りと買いの勢力が急に変わったポイントになります。

詳しい使い方はこちらの記事内で詳しく解説しています。
→Supply(サプライ)&Demand(デマンド)手法の解説
https://wp.me/paAhJs-14A

FX用語解説:クロス取引

アメリカドルを含まない通貨と日本円との通貨ペアのことを言います。
例えば、クロス円の場合はユーロ/円、ポンド/円などがクロス取引となります。

FX用語の学習に便利なアプリもぜひダウンロードしてみてくださいね!
→FX用語集 
https://apple.co/2JMLHPI
→ウェブ版はこちら 
https://ecoledefx.xyz/words/

読者からの質問コーナー:Q.FXには手数料などはありますか?

国内のFX会社は手数料をとっていないところがほとんどです。
その代わりに、トレーダーが払うコストとなるのがスプレッドです。
スプレッドとは、外貨を取引する際の買う時と売る時の価格の差です。
FX会社を選ぶときには自分のトレードしたい通貨ペアのスプレッドが狭い(小さい)ところを選ぶとコストを抑えることができます。

来週の注目経済イベント

10月11日(火) 英 失業率(ILO基準)、豪 ウェストパック消費者信頼感
10月12日(水) 米 FOMC議事要旨、欧 鉱工業生産 8月、英 月次GDP・貿易収支・鉱工業生産
10月13日(木) 米 消費者物価指数
10月14日(金) 米 小売売上高・ミシガン大消費者信頼感指数、欧 貿易収支

FXや経済に関わるニュースをいち早く知るにはニュースアプリが便利です!
→FXニュース速報まとめ 
https://apple.co/2UFv6Pb

編集後記

10月になって一気に冷え込む日も出てきました。
一瞬で秋が近づいて来たようですね。
冬に向けて体調も崩しやすくなってきます。
体調を万全にして秋からのトレードも一緒に頑張っていきましょう!

FX白熱教室メルマガでは読者の皆様からの質問も募集しております。
当メルマガで取り上げて欲しいFXの疑問がありましたらぜひ公式LINEアカウント
https://bit.ly/2P83u0U
へメッセージくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?