見出し画像

メルカリで洋服が売れるようになるコツ

家にあるもので、まあまあ頻繁に買い換える
または処分するもの。

そう、お洋服です。

今回はメルカリで洋服が売れるようになるコツを
ご紹介します。

以下3つが洋服を売る際のポイントになります。

  1. その服のブランドのwebサイトから拾った画像を使う

  2. 1つで売れないものは、思い切ってまとめ売り

  3. サイズ表などの画像がなければ、採寸は忘れずに

では、一つずつ詳しく説明していきましょう。


その服のブランドのwebサイトから拾った画像を使う
どの服を売るか決まったら、
まずはwebでその服の情報を探しましょう。
これは綺麗に写っている全身の写真を載せる事で、
買う側が着用した時の姿が想像しやすく、
購入を促すことができるためです。
ただし、売りに出す実物の写真も忘れずにアップすること、汚れなどがある際はその部分も写してあげると親切です。

1つで売れないものは、思い切ってまとめ売り
厚手のお洋服だと、送料だけで700円、800円〜かかってしまいます。
しかも1000円くらいで売ると利益がほぼプラマイ0になってしまう、、
そんな時に便利なのが、まとめ売り。
早く処分したい服などであれば、2枚で1500円などに設定しておくと、利益が+500円ほどになるので
捨てるよりも、そして1枚で出品するよりも全然いいですね。
(1500円で出品、手数料が150円、送料800円として
1500円−950円=利益550円となります。)
ファストファッションの服などもまとめ売りにすると売れやすくなります。

サイズ表などの画像がなければ、採寸は忘れずに

スムーズな取引に欠かせないもの、それがサイズです。
わたしは計測が面倒なので、
ネットで出ているものなどはそのまま拾って使っています。
少し前のものだったり、特にWebで情報がないものに関しては、メジャーで自分で測って出すと
買い手も購入しやすくなります。

お洋服をメルカリに出店する際は
3つのポイント、やってみてくださいね。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?