明日のロング会議のアジェンダをどうする?

こんにちは!私は現在、EC領域においてユニコーン企業になるような会社・事業を創ろうと起業準備を行なっています。

主に下記の2つの目的でnoteの30日間毎日投稿を開始しました。自分用の備忘録的な内容になることも多いかと思いますが、もし興味がある方はぜひご覧ください!

① 学びをアウトプットする中で、事業の解像度を高めるため
② 自身のEC領域への想いを確かなものにし、より大きくするため

今日は、明日に一緒に事業立ち上げをしているメンバーとロング会議があるので、そのアジェンダについて準備をしようと思います。

目的・ゴール設定

① 年間右脳設計図、直近注力ポイントの目線合わせ
② 直近注力ポイント1 お金問題の現状把握と理想、それに対する具体的なアクション設計
③ 直近注力ポイント2 CPFに向けたペルソナ、ジャベリンボードと検証アクション設計

アジェンダ

9:30-9:45 集合、アイスブレイク
9:45-9:50 アジェンダ確認
9:50-10:00 右脳設計図目線合わせ
10:00-11:00 ユーザーインタビュー

11:05-11:10 お金について現状共有
11:10-11:25 どのくらい必要か?調査&理想決め
11:25-11:45 理想に対してどうするか?を決める
11:45-11:50 ネクスト設定

12:30-12:45 ユーザーインタビュー結果と現状プランA共有
12:45-13:15 ペルソナシート作成
13:30-13:50 エンパシーマップ作成
14:00-14:20 カスタマージャーニー作成
14:30-15:00 課題の前提条件洗い出しとジャベリンボード作成
15:15-15:30 CPF検証のためのアクション設定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?