事業立ち上げ メンターからのアドバイス2

こんにちは!私は現在、EC領域においてユニコーン企業になるような会社・事業を創ろうと起業準備を行なっています。

主に下記の2つの目的でnoteの30日間毎日投稿を開始しました。自分用の備忘録的な内容になることも多いかと思いますが、もし興味がある方はぜひご覧ください!

① 学びをアウトプットする中で、事業の解像度を高めるため
② 自身のEC領域への想いを確かなものにし、より大きくするため

今日はグループコーチングにて、事業立ち上げ計画についてメンターの方からありがたいアドバイスを頂いたので、そちらを学び逃さないために改めて言語化してみようと思います。

①お金について

・必要なお金のmaxミニマム両方出して、マックスの前提で動いた方が良いのでは(120万円の内訳は?)
・事業立ち上げと業務委託のバランスを0-100ではなくグラデーションでやる選択肢もあるのでは
・業務委託では、お金軸だけでなく事業検証の学びになる、という観点もある

②立ち上げ検証について

・別の課題をそれぞれ検証するより深く入る方が⚪︎×が早くつくのがセオリー
・ただ検証リードタイム的に、空きの工数が生まれるならその時間を当てるというのはありでは
・技術的な制約は、エンジニアなどその領域で詳しい人に聞きましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?