【重要な小ネタ編】仕事時間半減、ストレス半減のAndroid、かな入力、音声読み上げ、億稼ぐコンサルタント

片手間ダメ!
 仕事は、毎日のことです。

努力も、毎日の積み重ねの足し算の集積です。



毎日のやり方は、結果に恐ろしく影響を及ぼすものです。微差は大差の素です。


そして、毎日使っている道具も同様です。


わたくしは、身近な人やクライアントたちから、

驚かれるほど、

いろんな作業を、ささっと、素早くやっています。


この素早さを、

周りの人たちは、わたくしの能力だと、勘違いしてくれているのですが、

それは、

半分くらいは、

能力そのものではなくて、道具や道具の使い方によるものなんです。



仕事をするのに、

とても大きく影響する道具と、使い方を紹介します。


・スマホは、アンドロイド

・入力は、かな入力



実は、この2点だけで、時間もストレス負担も、半減しています。



わたくしは、iPhoneもアンドロイド端末も、いまだに両方持っていますし、

かな入力が通常ですが、ローマ字入力も必要に応じて、やっています。



両方、それぞれを持っていて、やっているからこそ、

どちらの道具、やり方が、

優れているかを経験、体感を根拠に判断出来る訳で、


どちらかの、

盲目的なファンが、こっちがいい、あっちがいい、と言っているのとは全然違います。



検索エンジンをグーグルを使っていれば、

検索する道具のスマホは、グーグルが作っているAndroidが相性いいのは当然でしょう、


それに、ローマ字入力は若い頃から疑問に思い、

今から20年前から、かな入力を自分のスタンダードにしました。

なぜか?

答えは、シンプルです。

キーボードを使う回数が、半減するからです。

また、どう入力すればいいのか、ローマ字入力の場合、少しは考えますが、かな入力の場合は、見えている通りに押すだけです。



このかな入力とローマ字入力の差、

アンドロイドの検索やソフトの立ち上がりの速さは、

積み重なると、スゴイ差になっているから、

わたくしの周囲よりも、

検索も文書作成も、素早いという結果になっています。




iPhoneがカッコいい、

ローマ字入力がカッコいいから、選んでいるという場合は、

それで正解でしょうが、

早く、ストレス少なく仕事をしたいのであれば、

アンドロイドやかな入力を、少なくとも試したほうがいいでしょう。


試すのが面倒なら、

そうしている少数派の人たちの情報を集めてみることです。



読書やメール、資料の読み上げは、

圧倒的にAndroidやWindowsが上手です。

たくさんのインプットは、読み上げ機能で、聴いて行ってオリます。



道具をやり方も、

疑ってみて、検証してみるのはいかがでしょうか?

微差は、大差の素です。


お試しコンサル 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?