後悔しないコンサルタント選び、実力あるコンサルを選ぶ方法。億稼ぐコンサルタント

片手間ダメ!
 実力のある先生を、選びましょう。


非実力派の先生からの学びは、どれも表面的でペラっぺらで、独自のコンテンツやクライアントを成功させる法則もお持ちでありません。


なぜか?

一番には、先生自身がネットショップを自分で資金調達から商品仕入れ、広告までの運営をした上での、

成功体験と失敗体験がないと、

体験を根拠の一つとしたオリジナリティあるコンテンツや成功法則は、決して作れないからです。



ぺらぺらな先生は、

自分以外の成功実績を持つコンサルタントが書いた本を読んだり、YouTubeを見て、

その一部分を教えていることがほとんどのよう。



コンサルタント・先生で、

集客に四苦八苦しているような人も選ばないほうがいいです。

余裕のない先生は、本当にクライアントの結果のためになるような教えよりも、

クライアントにウケる内容を教えてしまいがちです。


一方、

余裕のある先生は、目の前のクライアントに大変言いにくい苦言をきちんと伝えます。嫌われて、そのクライアントとの契約がいつ終了し破棄されても構わないという姿勢で、

クライアントが欲しい結果、目標達成のために必要なことをちゃんと教えます。



また、コンサルタント・先生の仕入れと言えば、インプットと思考、つまり勉強です。

集客に困っていない先生には、時間の余裕もあります。

わたくしは、毎日2時間程度の勉強を、起業して以来15年間以上欠かしていません。正確には、数年前にインフルエンザで寝込んでいたおよそ10日間以外は、毎日2時間の勉強をやってきています。



勉強は、何をするか?

・先ずは、特定のクライアントのための予習、課題発見、解決策の立案

・新しい媒体の研究、例えば新しいSNS

・伝統的な経営学

・クライアントへのコミュニケーションスキル

・クライアントを行動させる心理学

・政治と経済の動向



これらを勉強している目的は、

クライアントに結果を出してもらうため、目標達成してもらうためです。



ご自分の集客に四苦八苦しているコンサルタント・先生の場合、

自分の顧客を得ることで頭がいっぱい、作業も自分の顧客を得るためばかり、

勉強も、どう自分が集客すればいいのかばかりになっているのは、

悪循環が出来上がってしまっています。



非実力派→集客→結果を出せない→余裕がない→勉強しない→→


この無限ループが回転している状態です。


実力がある結果重視のコンサルタント・先生を選ぶのが、

割高でも結局は、時間短縮になり、コスパはよくなるはずだとは思いませんか?


あなたの新しい売上作り、マネタイズを実現してくれるコンサルタント・先生を選びましょう。

書籍を出しているかどうかは一つの目安です。



110億売ったネット通販の魔術師®、通販プロデューサー®杉本幸雄が、成功するコツをシンプルに教えています。お試しネット通販コンサル 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?