警告!ケチは失敗する。投資する節約家は億稼ぐ。億稼ぐコンサルタント

片手間ダメ!
 あなたは、ケチな人ですか?

と聞いて、

「はい!私はケチです」と答える人はほとんどいませんが、



ケチな人は、実に多いです。



ところで、ケチと節約の違いを知ってますか?



ケチ・・・とにかく安い金額が正義、できる限り、"自分は"お金を使いたくない



節約・・・自分にとって"価値"が少ないものには支出を抑え、価値あり効果的な部分に、惜しみなく投資する





つまり、

大事なことには、スパッとお金を使えるのが投資する節約家で、とにかく何が何でも支出を抑えるのがケチです。



さらに、ケチは癖が悪いことに、

自分だけは得しよう、他人はどうなろうが知らない、というスタンスが確かにあります。





例えば、実話なのですが

「広くて、雰囲気のいいカフェ。

ここは電源もあり、テーブルが広い、何時間でもいられるから、すごく好き」と、

教えてくれた起業したての女性がいました。

見ると、彼女のオーダーは、アイスコーヒーだけ。



「90分経ったら、

またオーダーしてあげるとといいよ」とわたくしは伝えました。



彼女の顔は、チンプンカンプン。むしろ敵意さえある感じです。そりゃ、ここはアイスコーヒー1杯で居心地がいいと、わたくしに自慢したばかりですから。



あなたも経営者ですよね。

ここのお店の目的は、お金儲け。だから、顧客はお店を儲けさせる。人件費、家賃、経営者ならすぐに計算できるから、時間あたりの客単価を上げてあげないと。



こんな感じで、わたくしは諭しました。

恐らく彼女は、追加注文はしなかったでしょう。「私、今、ここではお客"様"なのに」という顔をしていたからです。



このように、ケチな人は、他者を儲けさせる考えはアリマセン。





さらに、ケチな人は、ビジネス相手の選択をミスります。



LPを作る

商業出版する

というタイミングで、



ケチな人は、支払う金額で制作者やプロデューサーを選んでしまいます。とにかく、安い人です。



節約家は、コスパを重視します。欲しい効果を得られそうな内容、技術がある相手の中からお値打ちな人を、発注先として適切に選択します。



どちらのお金の使い方が効果ある儲けられる

L.Pを手にすることが出来、

商業出版を叶えられたか、

これは一目瞭然です。





コンサルテーション指導を始めて、

突然、3カ月経ったタイミングで、

お金を理由に辞めるのは非常にもったいないことです。



お金が理由なら、

スタートする前に3カ月間で辞めることを予告しておけば、

3カ月間で出る成果を教えられますが、

コンサル指導スタート前に、

億稼ぐことを目標だとしていたなら、

3カ月目で辞めるのは、

自己理解を共有出來、

さあこれからだ、というタイミングだから、

かなり残念です。





ケチは成功しません。

しかも、ケチな人と節約家の違いに

見栄の有無があります。



節約家は、節約していること自体誉れですから、見栄はありませんが、

ケチな人は、

ホントはケチが嫌でストレス源にもなっていて、

見栄を張る支出、浪費をしてしまいます。





ケチなのに、見栄を張る、、、残念です。

ネット通販事業で億稼ぐ節約家は、自宅や会社事務所に多額の出費をしません。債務であるローンを組むこともありません。

事務所に、コピー機はもちろん複合機もありません。事務所の机の1台は小学生の時から使っている学習机ということもあります。



ネット通販事業において、お金の使い所は、広告であり、デザインであり、ブランディングだと心得ているからです。

お試しネット通販コンサル 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?