見出し画像

〇フィラデルフィア・ソウルの重鎮プロデューサー、トム・ベル79歳で死去


 〇フィラデルフィア・ソウルの重鎮プロデューサー、トム・ベル79歳で死去
 
【Thom Bell Dies At 79 : Icon Of Philly Soul】
 
 
(本作・本文は約2000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ4分から2分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと7分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
 
~~~~~
 
〇フィラデルフィア・ソウルの重鎮プロデューサー、トム・ベル79歳で死去
 
【Thom Bell Dies At 79 : Icon Of Philly Soul】
 
訃報。
 
フィラデルフィア・サウンドを作り出したプロデューサーの一人、トム・ベル Thom Bell が2022年12月22日アメリカ西部ワシントン州べリンガムの自宅で死去した。79歳。死因はまだ発表されていない。弁護士らがステートメントを発表した。
 

 フィラデルフィアのR&B放送局WDASが速報。音楽コメンテイター、ダイアナ・ウィリアムスも→

 

 
1960年代以降フィラデルフィア・サウンドを作り上げた最重要人物の一人。同地のケニー・ギャンブル、リオン・ハフらとともに、フィラデルフィアの「マイティー・スリー」(強力な3人組)と呼ばれる。ギャンブル&ハフが持つ音楽出版社、マイティー・スリーとも契約している。
 
デルフォニックス、スタイリスティックス、スピナーズ、オージェイズなどフィラデルフィアのシグマ・サウンド・スタジオで録音したヒットは多数。1970年代初期から、いわゆる「フィラデルフィア・サウンド」を作り上げ、世界的な一大ムーヴメントにした。
 
1975年グラミー賞「プロデューサー・オブ・ジ・イヤー」受賞。2006年、「ソングライター殿堂」入り。
 
各種メディア報
 
Billboard

 
 

 

 
ピッチフォーク

 

 
ハリウッド・リポーター

 
生年が現在は1943年とされているが、1941年説もある。その場合は、81歳だが、現在のところ多くの米メディアは1943年生まれの79歳としている。
 
第一報は、フィラデルフィアのラジオ局WDAS-FMのパティ・ジャクソンが流した。
 
ナイル・ロジャーズ、デイム・ファンク、など多くのミュージシャンがコメントを発表。ナイルは、ニューヨーク・シティーというグループの「アイム・ドゥーイン・ファイン」というヒット曲でトム・ベルと会っている。
 
現在来日中のスタイリスティックスの創始者のひとりでもあるハーブ・マレルも、「ひじょうに悲しい」とコメント。
 
トム・ベルは、妻、ヴァネッサと子供、ロイヤル、トロイ、ティア、マーク、サイベル、クリストファーらによって送られる。
 
~~~
 
トム・ベルを含むフィリー・ソウル・ストーリー
 
 
追悼。トム・ベル Thom Bell
「フィラデルフィア・サウンド・ストーリー」(パート1~6)
1)

2)

3)

4)

5)

6)

(詳細、後送) 
 
~~~~
 
■サポートのお願い
 
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
 
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
 
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
 
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。また、ブログより長文のものをnoteに掲載しています。
 
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
 
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
 
送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
 
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
 
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
2)ペイパル (Paypal) 使用の方法
 
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
3) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
 
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
 
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
 
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
 
ANNOUNCEMENT>Support
 
 
 

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?