見出し画像

〇 ロシア・ウクライナ戦争へマイケル・ジャクソンの「ひまわり」の願い~「アース・ソング」の予言

〇 ロシア・ウクライナ戦争へマイケル・ジャクソンの「ひまわり」の願い~「アース・ソング」の予言

【Sunflower’s Pray For Russian Ukrainian War】

祈り。

(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)

~~~~~


〇 ロシア・ウクライナ戦争へ「ひまわり」の願い

【Sunflower’s Pray For Russian Ukrainian War】

祈り。

かつてマイケル・ジャクソンの渉外担当でもあった田中章さんが、SNSにディズニー・マイケル・ジャクソン・チャンネルが、ロシアのウクライナ侵攻を受け2022年2月28日、ユーチューブにマイケル・ジャクソンの「アース・ソング/ヒール・ザ・ワールド」のライヴ映像をアップしたことを紹介していた。

【4K】Michael Jackson♪ Earth Song / Heal The World マイケルジャクソン アースソング ヒールザワールド
42,740 回視聴2022/02/28に公開済み


https://www.youtube.com/watch?v=lQujc_10Krs

これがすごい。7分半くらいのところで、「アース・ソング」が一段落すると、舞台に忽然と戦車が現れる。そしてその戦車の前にひとり手を広げ止めようとするマイケル。戦車の中から銃を持った兵士が出てきて、銃で人々を威嚇する。マイケルに銃口を突き付ける若き兵士。ピアノが鳴り、マイケルがその銃口を下げると兵士がヘルメットを取り、跪く。そこに一人の少女が一輪のヒマワリを持って兵士に手渡す。兵士は心を改めたかのように、泣き崩れる。

まるで、今、ウクライナで起こっているかのようなシーンではないか。


マイケル 戦車

ヒマワリの花言葉は「愛」、「愛を捧げる」。奇しくもウクライナの国花であり、ロシアの国花でもあるという。

2022年2月26日、イギリスのBBCがツイッターに投稿した動画。

https://bit.ly/3II2Jbr

https://bit.ly/3II2Jbr

ウクライナの女性がロシア兵のところにかけより、「あなたたちは私たちの土地を占拠している。このヒマワリの種を受け取りなさい。あなたがここで死んだとき、ヒマワリが花を咲かすでしょう」という。

この女性はロシア兵士に「あなたは呪われる」と言う。

ロシアとウクライナの両国の国花。その花言葉「愛」。なぜウクライナという地を血塗られた戦場にしなければならないのか。民衆に向けた銃口をマイケルのように、下ろさせられないのか。

マイケルのライヴ映像、まさにプーチンに見てほしい。そして、両者に横たわるヒマワリの願いを聞いて欲しい。

それにしても、マイケルの予言性・先見性・本質性を見抜く力はすごい。「アース・ソング」は地球温暖化だけでなく、地域戦争についても物申していたわけだ。

~~~~

そして、超傑作一人芝居『マイケル・ジャクソン~終わらないDの物語』を演じた高山広さんもこの動画に打ちのめされた。さっそくブログをしたためた。

「かがみのなかのじぶんをみつめる」をサボってたな
2022-03-04 10:38:09


https://ameblo.jp/okimochi/entry-12730029663.html?fbclid=IwAR0lM3ERCuNvJn5ebJwFc90txEYKCRiqBgiF6MKJ3RuFo7VRgkRJepw4yfw

マイケル・ジャクソンには磁場がある~『マイケル・ジャクソン~終わらないDの物語』について
2020/06/25

 
https://note.com/ebs/n/n7820415d4535

~~~~~

本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。

~~~~~

ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで約20年毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。

これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。

ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。

オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/

noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。

送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。

1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法

ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。

2) ペイパル (Paypal) 使用の方法

ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。

3) ノート(note)のサポート機能

本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。

4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)

コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。

ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴

本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs

ANNOUNCEMENT>Support

~~~~

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?