ミニトマト施設園芸家4

前回のタイトル間違えてた!

いつも通りがかりで読んで頂いてありがとうございます!
そそて、こんにちは!

今日は農家になった初日の事を書こうと思います。

そう、あれは初めてのビニールハウス
2015年9月16日の朝からだった
忘れもしない…

暑い

入浴介助してた方がまだ楽だった
とか言うと現在介護されてる方を敵に回しそうだから最初に謝っておきます。すみません。

でも、ビニールハウス、暑いですよ!
最近だと慣れてあまり動じなくなりましたがね…

それで、初農作業は入荷した苗をとりあえず並べる仕事からでした。何千…何万本と

介護については体力も技術も自信はあった…やはり世界が違うと使う筋肉も違う…膝、腰、肩、首、…全て筋肉痛…
特に腹筋背筋は絶望的な位弱かった…作業もみんなより2倍3倍…以上に遅いから時間かかるし、暑いし…

もーイライラしそうになりました…

「どうせならこのきついの終わってから来たかった」
甘い考えも出てましたね…

きついのはきついです。
綺麗事は無いです。

しかし、それも1年、2年3年と時間が経つに連れて楽しみへ昇華しましたw

今では、来期の苗は社長に変わり息子の俺が管理して注文。その後の水の管理の計画や追肥の計画も順調に立てています。

今期の反省を来期の課題にして更なる収量アップ狙います!

農業

楽しいですよ(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?