見出し画像

スペアザライブで着想する

SPECIAL OTHERSのライブ観戦で
日比谷野音にイってきた。
野音は建て替えになる予定だっ!
メチャメチャアガった。
飲み過ぎた。。
自制せよ!
スペアザに出会ったのは20年以上前だが
いつも書いているが
ホントにアニキ達はイイ意味で
何も変わらない。
スペアザの音楽はある種の発明であり
ずっと語り継がれるだろう。
後ろのおじさん達が昨年亡くなった
チバユウスケの話をしていた。
チバ先生のバンドバースデーと
昔ヤっていた伝説のバンド
ミッシェルガンエレファントの話。
スペアザとミッシェルは
ケッコーコケコッコーに違う音楽だが
どっちもスキな人は
どれくらいいるのだろう!?
あのおじさん達とは
仲良くなれたかもしれない笑。
ミッシェルはスペアザの
デビュー前に解散した。
そしてチバもアベももうこの世にいない。
時間の流れの容赦の無さを感じる。
そう言えばワイノワイッフと
ワイノチッルドレンを連れて
ライブ観戦に来ているのも
時間が流れた結果である笑。
そう言えばおいどんアラフォーだったー!
どぅーん。
スペアザは高校の同級生バンドなので
結成からもうすぐ30年になるようだ。
ゴイゴイスーである。
ローリングストーンズかよって
くらいスゴイ。
ストーンズは結成62年!!!
ミックジャガーの元気さは異常!
日本にまた来てくれないかな〜!
同じバンドを続けることが
いかに難しいか。
企業もバンドも生存率を考えると
意外と同じくらいなのではないかっ?
両方奇跡のバンドである。
スペアザは最後の最後まで観に行こう。
スペアザを観ていたら
「縄文経営」「縄文哲学」「縄文芸術」などの
ワードが浮かんできて
勝手に頭の中で概念が広がってイったのだが
ケッコーコケコッコー字数が
イってしまったので
ソレはまた改めるとしよう。
パイパイパイパイパイナラッ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?