見出し画像

びっくりマークを乱用せよ!!!

テビレでちらっとぶらっと
あることについて特集されていた。
若者が年上の人間とメールや
LINEなどでやり取りをする時
「。」で終わる文章だと
怖いとか冷たいとか感じると。
例えばこんな感じだ。

ヤングマン部下
「電車遅延で5分ほど遅れます」

オールドマン上司
「了解です。」

あるあるのクリとり
もといやりとりである。
オーバーフォーティーの
社会不適合者超現実珍談士
サルバドール・ヱビは
オールドマンにカッテゴライズされるが
若者のチモキもわかる。

その特集ではじゃあどうすればイイ?と
「。」問題について深掘りをしていた。
あるヤングマンはこう言っていた。
「!」なら全然大丈夫ですと。

ジャストミート!!!!!!!
いやはやいやはや
おいどん時代の先取りしちゃってるぅ〜!
おいどんは「!」
びっくりマーク乱用ニンゲンである。
はっきり言って
全ての文に「!」が
付いている時もケッコーコケコッコー多い。
経営者とのやりとりでも
お構いなしでヤっている。

「ご返信ありがとうございます!
かしこまりました!
それでは13時にお伺いします!
どうぞよろしくお願いします!!!」

逆にイイ年して「!」とか使ってて
キモいと言う意見もあるようだ。
世界はああ言えばこう言うで
成立している!!!

若者に媚びを売る必要もないし
年上にビビる必要もないっ!

己が好きなように
文を作成し堂々としていればイイ!
ウェス!とかそんなんでもイイ!

そう言う時代なんだよ!!!(強引)
GO!堂々!GO!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?