マガジンのカバー画像

サルバドール・ヱビ

2,195
超現実珍談集
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

人に会うということ

人生は出会った人で決まる。 尊敬する堀貞一郎先生もそう言っているが 本当にそうだと思う。 …

The Equaliser

みんな大好きThe Clash。 私も時代としては全然後追いであるが クラッシュは青春である。 クラ…

北関東信越ブロック情報交換会

中小企業診断士協会の 北関東信越ブロック情報交換会に参加した。 茨城県、群馬県、長野県、新…

有名人という概念が揺らいでいる

あるお方から面白い話を聞いた。 娘さんと東京に行った時の話で 娘さんはあまり芸能人が 歩い…

差別化集中戦略の困難さ

中小企業は大企業と違い経営資源が 不足しているので経営資源を集中して 差別化集中戦略をとる…

ベガスオートメーション

人工知能に関するテッレビジョーンを 観たのだが、アメリカで最もAIが導入される 都市はラスベ…

矛盾の創造

矛盾を創造せよ。 芸術の泉に顔を突っ込んで 純粋芸術とエンターテイメントの境目を探す。 理系的芸術から文理玉砕を願い 芸術と心技体の問題もねじ込んで 文理芸体の玉砕と融合を試みる狂った男の 耳元で女は経済の闇を囁く。 仮説と直感を思うと 響く仮説と矛盾する直感のこれまた境目を 探しながら評論の死を見届ける。 浪費と創造を思うと 矛盾の創造にたどり着き、響く浪費とは 何かを考え始める。 純粋芸術仮説の元、エンターテイメントは 光る棒に集約されるだろう。 検索が過去のものとなり

オッリジネーター

オッリジネーター。 つまり何かの創始者になるということは ゼロからイチを創りだすことである…

なんとかのダリ

あるお方と定例の打ち合わせをしていた。 諸事情によりインディアンとカウボーイの 関係性を知…

一旦視界から消す

大したことは総じてやってないのだが 最近何だかせわしないな〜とふと思った。 本業では全国出…

IoT研Q会

診断士会で新たに始まったIoT研究会に参加した。 今回は今後の研究会活動の計画と IoTの事例紹…

なぜなぜをまぜまぜしおぱおぱをへいへいする

あるお方との座談会に参加したことを 前回書いたが、もう一つ思ったことがある。 そのお方はな…

聞きたいことが聞けんかったYO!

日本人で知らない人はいない ものづくりのメーカーであり 日本一の時価総額を誇る企業で 社長…

コルレオーネ家にナマハゲを

誰も来ない桜満開の場所で 誰も読まない書を読む。 アートインベージョンの世界と 芸術侵略の世界の違いを考える。 奇習で使われる人工物に 異様に執着した人物が コルレオーネ家にナマハゲを 呼ぶことにしたと一報が入った。 唯一無二の壮大さを誇り 煙に巻かれたら煙に巻き返す。 不便利さを管理して やれるもんならやってみろ講座を 受講することにする。 過激派の思考回路にボディブローを 加える企業間連携により 宗教間対立の構造が変革する。 ベストパフォーマンス賞で 最優秀賞を受賞した功