見出し画像

友人Y、スマホ課金30000円!介護の辛さで「ゲーマー」に!

友人Yさん、介護の辛さで「ゲーマー」に!

私の友人Yさん、ご実家が静岡の浜松市。浜名湖もあって、景色は最高!

近所で、ちょっとした登山もできるし、湖の周りを歩いたりリフレッシュにはもってこい!

お母さまは1人暮らしで90代なの。お兄様は京都で今年引退されて、お母さまとしては、もっと息子が来てくれるようになると思ってらした。


よくある、長男が一番「愛おしい」娘の方は、ひざの手術だ、目の手術だと、入院の時はモチロン1週間ほどは実家に帰り、お母さまのサポート。


今年になったら、兄も引退したし、多少は顔を見せてくださるとYさんだって期待してたの。あまり会う機会がないけれど、兄は週末は「学会」が入ってるからなかなか実家には行けないのよね!とは言ってました。


なんとなくお母さまも彼女も、お兄様(長男)には遠慮してるわけ。


これまでは、遠距離だし、週末は忙しいみたいだし、と、長男の言い訳を受け入れていたお母さまではあったけれど・・・不満はくすぶりっぱなしで、Yさんは、実家に行くたびに延々とお母さまの「嘆き」を聞く、そういう介護生活になってきたの。

ともかく「○○には不自由させなかった」
「○○は優しい子だった」
「○○の成績表を見るのが一番幸せだった」

とお兄様の事ばかり・・・5月の連休には、コロナも言い訳の一つだったけど、お兄様一家は来なかった。


そうすると「嫁の方ばっかり行って」と今度は嫁の悪口、になって、

「そんなの気のせいよ、お母さん!」とのYさんの一言で、お母さまヒステリー!本当に口から泡を吹くような発作を起こしたらしいの。


彼女は5月の連休後に兄に電話して、「おにいちゃん、お母さんがね、
こういう発作起こして、大変だったのよ」と話したら、

専門家だものだから「デ○○と、ロラ○○を飲ませて、早く寝かせればいいだろっ。ウチの○○(嫁の名前)はオフクロに会いたくないんだよ。老後もこっちで暮らすし、実家はお前がもらったんだろ、そっちで良いようにしてくれればいいから」と言われちゃったそうなの。


でも、お母さまには、そんなこと言えないし・・・


姉や妹がいると「男」はたいていの場合、お嫁さんに不機嫌にされるのがイヤで実家に寄り付かなくなること多いみたいね。


姉や妹にまかせて、知らんぷりして、相続の時だけは来るんじゃないか?

オー怖いっ!


彼女は5月からは「母の嘆き」の聞き役、週末2日間そればっかりだから
携帯のゲームに課金するようになっちゃって。


私、ゲーム中毒になってしまったわ!


と友人Yさんは、自嘲してる。


お金には全然、困っていない。お母さまは健康そのもの。だけど、周りの友達もぼつぼつホームに入ってしまって、Yさんが実家に行くまでの12日間、
喋りたいことを山ほど溜め込んでいる。言った途端に機関銃のように、嘆く嘆く、嘆くばっかりなの。。。Yさんがゲームに逃げるのは当然。


画像1


介護してない方には、親が喋っているのにスマホでゲーム?

って思うかもしれないけど、本当にキリがなく、何時間も話が行ったり来たり「そのこと、もう10回は聞いた!」と言いたくもなるものなの。


往復300Km、2時間運転して行って、「愚痴を嘆きと悪口」を延々と聞かされて・・・また次の日2時間運転して帰ってくる。


どうやったら、ホームに入れられるか?と彼女が思い悩むのもわかるの。


私の母もそうだけれど、私の友人のお母さま方も、90代でも元気で健康、ボケてない方ばかり。

だけど、ひとり暮らしは辛いのよ。母のことも含めて、そちらもわかる。


だけど、本当に介護格差ってある!友人Yさんの場合は、月2回はお休みなしと同じ。勤務でいったら12連勤を繰り返してるパターン!

介護疲れって一言でいうけど、実家に行くのを勤務にいれたら、月2回しか自分のお休みはないの

ゲーム中毒で月3万円払って、それでメンタルダウンせずに済んでるなら
「どんだけでもやっていいよ!」と言ってあげたいし、それしか言えない。

よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。