見出し画像

【あと3日】名前を呼んだらその人を操ることができるって?


それ自分に使ったら最高に結果出せるじゃん! 

昔、天皇様に苗字がないと知った時は驚きました!それに名前はあっても上皇様とか表現されますよね?不思議じゃない? 

それでちょっと調べたら、日本って本名で呼ぶことを避ける文化らしいの。歴史の本に「諱=いみな」って書いてあるでしょう? 

現代にはあまりない感覚ですが、古代の日本には、高貴な人や死者を本名で呼ぶことを避ける文化がありました。

ホラ、死ぬと戒名が付けられるし・・・ 

それが転じて、やがて他人の生前の本名をむやみやたらに呼ぶことも避けられるようになったといいます。馴染みのない言葉ですが、人物の本名のことを「諱(いみな)」と表現することがあります。

「諱」という漢字を訓読みすると「いむ」と読めるのですが、ここから分かるように、諱には「口に出すことをためらわれる」言葉であるという意味が含まれています。

じゃぁ、どうして

本名を呼んではいけないのでしょう? 


「諱」の文化は、「人物の実名とその人物の霊的な人格が結びついている」という古代中国に端を発する宗教的な思想に基づいています。 

それぞれの人物の本名=諱は、それぞれの人物の霊的な人格と結びついたものであり、その本名を口にするとその霊的な人格を操ってしまうと考えられていたのです。 

だからこそ古代の日本では、本名=諱を呼ぶのは親や主君のみに許されることであり、それ以外の者が諱で呼びかけるのは極めて無礼であるとされていました。 

諱を忌避するこの風習が、いつから始まったのかは定かではありませんが、明治時代頃まで続いてきたようです。

じゃぁ、諱を避けて個人の名前はどう呼んだの?

 本名=諱を避けるという発想から、個人の名前は通称で呼ばれることになりました。 

いわば個人のことを表現するために、ニックネームが用いられたのです。そのニックネームの付けられ方として、代表的なものが官職名を用いたもの。 

中国風の官名での呼び方で、太政大臣を「相国」と呼ぶことがあります。ここから、1167年に武家として初めて太政大臣という高位にまで上り詰めた平清盛は 「平相国」という通称。

また

京都の六波羅に平家の邸宅があったので清盛は 「六波羅殿」とも呼ばれました。

平安時代以降、貴人に対しては、その貴人が居住していた邸宅の所在地名やゆかりのある建物の名前などに基づいて付けられた通称で呼ぶことも多かったようです。 

たとえば、

平安時代に栄華を築き上げた摂関家・藤原氏北家ですが、その中の藤原兼家はその邸宅の名称をとって 「東三条殿」 

兼家の息子である道長が法成寺を建て、この寺のことを別名「御堂」と呼ぶため、道長は 「御堂」 という通称をあったの。道長の日記『御堂関白記』の名称はここからきています。 

さらに

その道長の息子である頼通も、京都府の南の宇治の地に平等院を建てましたが、この建物が別名「宇治殿」と呼ばれていたことから、頼通にも 「宇治殿」の通称がありました。 

「生類憐みの令」を出して、特に犬を大事にすることにこだわったことから「犬公方」とか「お犬様」などと言われた徳川綱吉は、同様に自分の娘のことも深く溺愛していたの。

その娘の名前は鶴姫というのですが、綱吉の溺愛っぷりはすさまじく、自分の娘の諱を他人に使われることを避けるために、1688年には、庶民に対して「鶴」という漢字を用いることを禁止した鶴字法度というお触れを出しています。

このために、

井原西鶴は井原西鵬と改名したというエピソードまであるの。

今は名前に使って良い字が増えましたが、

名前って面白いことがいっぱいですよね? 

しかも、

実名とその人物の霊的な人格が結びついていると思われてきた長い歴史があって、 それぞれの人物の本名は、それぞれの人物の霊的な人格と結びついているから、

その

本名を口にするとその霊的な人格を操ってしまうと考えられていた・・・



名前を呼んだらその人を操ることができるって?

ソレ、自分に使えば最高に結果出せるよね?


そう、私が言いたいのは「お名前」大事なんですってこと。

名前=自分、愛着を持つこと超ダイジ。それって名前が自己愛200%にしてくれることですよね?

「名前物語」で大好きな自分になれます!というように、名前の運勢を教えることができるって素晴らしくありませんか?

運と勢いというのは、名前のもつ自分の物語で「在り方」を変えられますよってこと。 


誰でも自分に一番関心がある!お悩みがあるご相談者様ならなおさらですよね? 

「自己愛」200%になれる開運文字での「名前の取説」でリピートが増えていく未来を手にしたい占い師のあなたのために 

たった10分名前を書くだけで、未来の運勢が見えてくる秘密のレシピを11/19からお届けします!

お楽しみに!

プレゼント企画:ご自分の名前の物語=3名様限定でプレゼントします。 「名前物語希望」は終了しました。


よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。